おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「THE TOBACCO」全国190カ所でサステナブル型喫煙所を本格始動

update:
株式会社コソド


よりマナー良く、心地よい分煙の実現を目指す喫煙所ブランド「THE TOBACCO(ザ・タバコ)」を運営する株式会社コソド(本社:東京都中央区、代表取締役:山下悟郎)は、株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高野昭彦)の脱炭素社会実現に向けた専門組織である脱炭素DXカンパニー(カンパニー社長:西澤 直樹、以下「脱炭素DXカンパニー」 )と連携し、全国190カ所に展開するTHE TOBACCOにおいて、脱炭素の取り組みとして「サステナブル型喫煙所」の展開を本格始動いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59549/49/59549-49-e5bdf894b088e83b31e55a24bb3ba367-1052x726.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■THE TOBACCO カーボンニュートラル喫煙所化の取り組み
THE TOBACCOでは、環境負荷の低減に向けた脱炭素の取り組みの一環として、「サステナブル型喫煙所」の運営を開始しました。 THE TOBACCO店舗全店で、喫煙により発生する吸殻の回収やその処理過程に伴うCO2排出量を算定し、森林由来のJクレジット(カーボンクレジット)を活用して、その排出量をオフセットしています。

本取り組みは、利用者の行動が間接的に地域の森林保全活動に資する構造となっており、単なる喫煙空間の提供を超えた、都市機能と環境施策の接点としての役割を担っています。
こうした設計により、喫煙所という都市インフラが、マナー啓発と環境意識の醸成を両立する拠点として機能することを目指しています。

今後の展開として、本活動に賛同いただいた行政や喫煙所を保有するデベロッパーとさらに連携を強め、プロジェクトを推進してまいります。

日々の小さなアクションが、都市における快適な共存空間の創出だけでなく、森林や地域の未来を守る取り組みへと自然につながっていく--そんな循環のきっかけを喫煙所という身近な場所から広げてまいります。 「カーボンニュートラル喫煙所」は今後、新設されるTHE TOBACCOも全て対象になり、全国で都市の中における環境配慮型インフラとしての役割を果たしてまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59549/49/59549-49-b9005b3a0ee554ee0786d3cfc957caf8-472x316.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59549/49/59549-49-0f3191e0c084a157a5e2968ca9ae1b33-474x316.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■区役所様/市役所様コメント(一部抜粋)

【千代田区役所安全生活課様コメント】
千代田区は条例で区内全域の路上喫煙を禁止する一方、公衆喫煙所の設置助成制度を設ける等、喫煙者と非喫煙者が快適に共存できるまちづくりを目指し、日々取組んでいます。
このたび、コソド様が全国展開される運びとなった「サステナブル型喫煙所」は、環境負荷の低減と都 市機能の融合を実現する先進的な取組みかつ、喫煙所という身近な場所がマナー啓発や環境への配慮を考える場所となる、素晴らしいチャレンジだと思います。
喫煙所が単なる喫煙空間以上の意味を持つようになることで、人々が快適に暮らせる、よりよい都市環境に寄与することを期待しております。

【渋谷区環境政策部環境整備課様コメント】
渋谷区では、公共空間における喫煙環境の適正な管理と、マナー向上を図る取り組みを進めています。
このたび展開される「サステナブル型喫煙所」は、都市空間における喫煙環境の新たな在り方を示すものであり、環境負荷の軽減を意識した取り組みとして意義あるものと認識しています。
区としても、公共空間の適正な利用と快適な都市環境の形成に資する取り組みが広がることを歓迎します。

【新宿区保健所様コメント】
新宿区は、CO2排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」の実現に向けて取り組んでいます。
株式会社コソド様が行う「サステナブル喫煙所」は環境負荷を低減し、森林や地域の未来を守る環境配慮への有意義な取り組みだと思います。
たばこを吸う人も吸わない人も快適に過ごせる社会になることを、大いに期待しております。

【文京区資源環境部環境政策課様コメント】
喫煙所の吸い殻焼却処分の際に発生するCO2排出量を見える化し、Jクレジットを活用して実質ゼロとする取組は、とても意義深いものと考えております。喫煙者が日常の行動を通じて地球温暖化対策に貢献できるという視点は、利用者にとってもわかりやすく、環境意識を高めるきっかけになります。
また、本取組は、区のゼロカーボン施策と方向性が一致しており、文京区屋内喫煙所設置費等助成を活用した喫煙所に新たな価値を加えるものです。
今後も、御社がサステナブル型喫煙所のような先進的な取組の喫煙所をさらに広めていただくことで、喫煙者と非喫煙者の共生に加え、持続可能なまちづくりに寄与するものと期待しております。

【世田谷区環境政策部環境保全課様コメント】
世田谷区は、「世田谷区たばこルール」を定め、喫煙する人としない人が理解を深めあい、たばこマナーを向上できるまちづくりの実現に向けて取り組んでいるところです。
コソド様が運用を開始した「サステナブル型喫煙所」は、脱炭素化を推進し環境負荷の軽減に寄与する喫煙所としては先進的な取組みだと思います。
地域の共生と環境配慮を両立する視点から、人と環境にやさしい持続可能な施設になることを期待しております。

【神戸市環境局事業系廃棄物対策課様コメント】
神戸市では、条例により、人通りが多く火傷等の被害が特に発生する恐れがある一部エリアを路上喫煙禁止地区に定めている一方、禁止地区内での喫煙所整備を行っており、昨年度には神戸市喫煙所整備経費等補助金制度を創設しました。
この補助金制度の助成第1号となった「THE TOBACCO SANNOMIYA」を含め、コソド様が運営する全国180カ所のTHE TOBACCOをサステナブル型喫煙所として展開されることは、2050年のカーボンニュートラルの実現に向けた価値のある取り組みであると考えています。
サステナブル型喫煙所の展開により、喫煙所が路上喫煙対策としての役割だけでなく、環境負荷に配慮した側面を持つことで、持続可能なまちづくりに貢献することを期待しております。


■株式会社コソド
会社名 :株式会社コソド
住所 :東京都中央区京橋3-3-13 平和ビル三号館5階
設立 :2017年9月29日
代表者 :山下 悟郎
事業内容 :喫煙所事業、喫煙所マーケティング事業、施設デザイン運用事業
企業URL: https://cosodo.co.jp/
事業URL(BREAK) :https://break-smoke.jp/


各種広報素材、詳細情報、ご取材などにつきましては、下記お問い合わせ先までご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。

               【本件に関するお問い合わせ先】
                 株式会社コソド広報担当
Mail: info@cosodo.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「えもじの子(仮)」

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

    つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…
  2. OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    米OpenAIは9月30日(現地時間)、最新の動画・音声生成モデル「Sora 2」を発表しました。従…
  3. ChatGPTの画面(編集部撮影)

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化

    米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整…

編集部おすすめ

  1. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  2. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  3. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  4. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  5. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト