おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

M&Aキャピタルパートナーズ、書籍第二弾『M&Aの新時代 10事例に学ぶ 日本経済の未来を拓く新たな選択肢』発行のお知らせ

update:
M&Aキャピタルパートナーズ
過去最多件数を更新し、活発化するM&Aの最新動向を10事例と共に紐解く



2025年10月に創業20年を迎えるM&Aキャピタルパートナーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村 悟、以下「MACP」)は、代表取締役社長 中村 悟の著書第二弾『M&Aの新時代 10事例に学ぶ 日本経済の未来を拓く新たな選択肢』を日経BP社より、2025年10月6日に発行したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51639/433/51639-433-b021009b0ad9105d93d475b0b1fd48b0-508x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「M&Aの新時代 10事例に学ぶ 日本経済の未来を拓く新たな選択肢 」購入はこちら

■書籍出版の背景
2019年に出版した前著「M&Aで創業の志をつなぐ 日本の中小企業オーナーが読む本 」から6年弱で、日本のM&A市場は大きく変貌を遂げました。M&Aは今や、「後継者不在」という課題解決の選択肢にとどまらず、企業の事業成長をはじめとする経営戦略の選択肢の一つとして広く認知されるようになりました。近年、事業の成長戦略としてのM&A、ファンドが買い手となるM&Aなど、中堅・中小企業のM&Aは多様化が進んでいます。また、M&Aの活発化に伴い、様々なM&Aトラブルなど、負の側面も顕在化しています。
本書では、M&Aの最新動向を様々な視点から解説するとともに、MACPが支援した多様なM&Aの10事例を譲渡企業のオーナー経営者様、譲受企業様、さらにはオーナー経営者様の奥様の視点から紹介し、M&Aを分かりやすく解説しています。M&Aの最新の動向を多様な事例とともに様々な視点から解説することで、中堅・中小企業の重要な経営戦略の一つとなったM&Aを多くの中堅・中小経営者の皆様により深くご理解いただける一冊となっています。

■本書のポイント
・「大廃業時代から大承継時代へ」大きく変貌を遂げるM&Aの最新動向をデータと共に紐解く
・「事業承継」「事業成長」「PEファンド」など、様々なM&Aスキームを事例とともに紹介
・譲渡企業のオーナー経営者様、譲受企業様だけでなく、オーナー経営者様の奥様など様々なM&Aの
 当事者の視点から見たM&A事例を紹介
・「M&Aがいかに今後の日本経済に重要なファクターとなるか?」
 著名な経済アナリストである大和総研 熊谷亮丸氏と著者 中村の特別対談で紐解く

【目次】
第1章 日本のM&A市場の現在地を知る 大廃業時代から大継承時代へ
第2章 M&Aを決断したオーナーの本音を知る
    宝産業株式会社
    白金鍍金工業株式会社
    琉球フットボールクラブ株式会社
    株式会社マルトク
    株式会社トライネットホールディングス
    医療法人聖心会
    有限会社イデール
    株式会社常光
    株式会社ランド・ホー
    株式会社TCK
第3章 <特別対談>信頼されるM&Aとは何か
    M&Aキャピタルパートナーズ 社長 中村悟
    大和総研 副社長 兼 副理事長 熊谷亮丸

【書籍概要】
書 名:M&Aの新時代 10事例に学ぶ 日本経済の未来を拓く新たな選択肢
著者:M&Aキャピタルパートナーズ株式会社 代表取締役社長 中村 悟
発行日:2025年10月6日
定価: 本体1,800円(+税)

■著者プロフィール
M&Aキャピタルパートナーズ代表取締役社長
中村 悟(なかむら・さとる)
1973年福岡県生まれ。工学院大学工学部を卒業後、大手ハウスメーカーの積水ハウスに入社。設計業務、営業業務で10年間在籍。営業職時代に、土地のオーナーが所有する企業や店舗の譲渡について相談を受けるのがきっかけでM&Aに関心を持つ。増え続ける中堅・中小企業の後継者問題解決のため、2005年にM&Aキャピタルパートナーズを創業。13年11月に東証マザーズに上場。14年には東証一部(現 東証プライム)に市場変更を果たす。16年にM&A仲介の老舗レコフ及びレコフデータ、21年には企業再生のパイオニアみらいエフピー(現 みらい共創アドバイザリー)と経営統合を果たすなど、自社でもM&Aを経験。21年より新設されたM&A仲介協会(現 M&A支援機関協会)の創設理事を務める。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51639/433/51639-433-bee0f360302847a84318686fb623496f-2197x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





■M&Aキャピタルパートナーズ 会社概要
社名:M&A キャピタルパートナーズ株式会社(東証プライム上場 証券コード 6080)
所在地:東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー36階
代表者:代表取締役社長 中村 悟
設立:2005 年 10 月
事業内容:M&A 仲介事業
URL:https://www.ma-cp.com/

【本件に関するお問い合わせ先】
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
広報室 齊藤 宗徳
電話:03-6770-4305 メールアドレス:pr@ma-cp.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  2. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  3. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  4. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  5. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト