おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【埼玉県】「新ビジネスにつながるロボット開発セミナー」開催!

update:
埼玉県
-そのアイデアを実現させよう!開発・改良編-



 埼玉県は、圏央鶴ヶ島IC周辺に「社会的課題解決に資するロボット」の開発を支援する「SAITAMAロボティクスセンター(仮称)」の整備を進めています。
 センター開所に向けて、ロボット産業への参入に関心を持つ企業向けのセミナーを開催します。ロボット開発におけるステージを「参入」「開発・改良」「製品化・事業化」の3つに分け、今回は開発・改良編として講演やピッチ形式でのニーズ発表を実施します。
 ロボット開発に関心のある企業等の皆様の御参加をお待ちしています!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104306/784/104306-784-eb1ffd85124d7a2818988f89f0199c2d-691x657.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


〇 イベントチラシ
d104306-784-8af4718cbc670c2dcb501a159dbac6d6.pdf

● 開催概要

1 名称
 新ビジネスにつながるロボット開発セミナー
2 日時
 令和7年10月24日(金曜日) 13時30分~16時30分
3 開催形式
 集合開催(後日オンデマンド動画配信を行います)
4 会場
 渋沢MIX
(さいたま市大宮区吉敷町4丁目262番18 ekismさいたま新都心5階
 JRさいたま新都心駅 東口徒歩30秒)
5 内容
(1)基調講演 危険作業ロボットZIZAIの開発・社会実装について
 時間:13時40分~14時20分
 講師:日本信号株式会社 DXインフラ機器技術部 課長 鉛 博瑛 氏

(2)ニーズ発表(14時20分~16時20分)
- 小ロットでの型化(金属、樹脂)対応が可能なパートナーの探索
時 間:14時20分~14時40分
登壇者:日本信号株式会社
- ドローンの社会実装に向けたパートナー企業の探索
時 間:14時50分~15時10分
登壇者:イームズロボティクス株式会社
- 放熱性UP・軽量化に向けた高機能性樹脂を使用してのロボット開発パートナーの探索
時 間:15時10分~15時30分
登壇者:帝人株式会社 樹脂営業部門 開発営業部
- ロボットハンドや空中搬送システムにおける開発・販売パートナーの探索
時 間:15時40分~16時00分
登壇者:ダブル技研株式会社
- 検証から拡大へ -ロボット活用とシナジー効果で広げる共生の未来
時 間:16時00分~16時20分
登壇者:ヒトトロボソリューション株式会社

6 参加費
 無料
7 対象
 ロボット開発、改良のパートナーを探している企業
 開発、改良における技術マッチングを希望される企業、
 ロボット活用予定企業 等
 *埼玉県ロボティクスネットワークに未入会の方も御参加いただけます。
8 定員
 会場定員 50名(先着順)
9 参加申込
 以下のリンクから申込フォームに移動してお申込みください。
 申込期限:10月22日(水曜日)まで
 https://www.tamaweb.or.jp/r7saitamarobo-develop
10 主催
 埼玉県
 公益財団法人 埼玉県産業振興公社

● お問い合わせ先(申込について)

 一般社団法人 首都圏産業活性化協会
 電話 042-631-1140
 E-mail robot-ml@tamaweb.or.jp

【参考】埼玉県ロボティクスネットワークについて

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104306/784/104306-784-d0c753a7eed124c0fa1f620e55134542-960x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 埼玉県が圏央鶴ヶ島IC周辺に整備するSAITAMAロボティクスセンター(仮称)を拠点にロボット開発に関わる多様な主体が集まり、協働して社会的課題解決に資するロボットの開発及び社会実装を促進し、県内産業の振興と経済的発展を図ることを目的とした組織です。
 ロボットに関心のある企業・団体・個人どなたでも入会できます(会費無料)。
 詳しくは下記のホームページをご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/robotics/index.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  2. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  3. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  4. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  5. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト