おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【キャセイカーゴ】「エア・ランド・フレッシュレーン」でグレーターベイエリア(GBA)への生鮮品インターモーダル輸送を先駆け

update:
キャセイパシフィック航空日本支社
航空貨物運送状1枚でGBAの珠海にトラック輸送する「キャセイフレッシュ」による生鮮品輸入迅速化の新施策



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79915/139/79915-139-0a14ab73f14a1da2ef36db6ccee5264c-624x413.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


キャセイ(本社:香港、最高経営責任者:ロナルド・ラム)の航空貨物事業、キャセイカーゴは、このたび、広東省政府および香港特別行政区政府が主導する「エア・ランド・フレッシュレーン」を、航空会社として初めて稼働いたしました。これにより、果物や活水産物、チルドシーフードといった生鮮品を、香港国際空港を経由し、香港-珠海-マカオ大橋(HZMB)を通じてより広範なGBAへシームレスに輸送することが可能となります。

本スキームでは、海外から香港国際空港に到着した生鮮貨物を、認定済みの電子ロックとGPSを備えた温度管理トラックに積み替え、単一の航空貨物運送状(AWB)に基づき珠海を経由してGBA全域へ配送が可能なため、より迅速かつ効率的なコールドチェーン輸送が実現します。

さらに、活水産物や果物の貨物には、香港税関(C&ED)発行の「転送確認証明書」が付与され、中国税関総署の「輸入果物/活水生動物の検査検疫監督管理措置」が簡素化かつ、香港経由の中国本土への輸入がよりスムーズになります。証明書により香港食物環境衛生署での食品輸入業者の登録義務免除となり、輸送プロセスの迅速化と顧客のコスト削減につながります。

なお、珠海港HZMB統合検査施設にある温度管理付き検査場が新たに開設され、チェックポイントでの生鮮品の抜き取り検査やサンプリングが一層確実に行えるようになりました。

「エア・ランド・フレッシュレーン」なら、生鮮貨物を香港からより広範なGBAへの輸送で予約手続きの簡素化と、従来のトラック輸送に比べて大幅な時間短縮が実現します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79915/139/79915-139-81a8e78f6ebad9a59d688aa454e280c8-246x165.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「キャセイフレッシュ」では後入れ先出し方式をとり、、「エア・ランド・フレッシュレーン」でより広範なGBAへ最優的な取扱いを確保。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79915/139/79915-139-60421c80dca2e877f84afaaa0513047e-246x165.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
香港のキャセイカーゴターミナルで、香港税関が活水産物の試験輸送貨物に「転送確認証明書」を発行。

「エア・ランド・フレッシュレーン」による活水産物の初便は8月中旬に実施され、キャセイカーゴがメルボルンから輸送した活ロブスターが搭載されました。この試験輸送は成功を収め、その後すぐにロサンゼルスからの活ミル貝の貨物輸送が続き、本プロセスの有効性がさらに実証されました。いずれの貨物も航空機から温度管理付きトラックへの移行がスムーズに行われ、国境を遅延なく通過。新たな取り組みの信頼性と効率性を確立しました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79915/139/79915-139-93f530621612bb1c3d62cc40eb0c92c4-500x338.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
香港のキャセイカーゴターミナルでは、香港-珠海-マカオ大橋を経由して珠海へ輸送。冷蔵トラックへの積み込みにより、コールドチェーンを確実に維持。


キャセイカーゴは生鮮貨物輸送のエキスパートであり、国際航空運送協会(IATA)認定の「CEIV Fresh(独立検証者向け優秀センター)」認証を取得。「キャセイフレッシュ」は、輸送の開始から終了まで温度管理を保証する、カスタマイズ可能なコールドチェーンのソリューションです。

この迅速な生鮮品輸送用トラックルートは、キャセイカーゴがGBA内で展開する他のインターモーダル輸送ネットワークを補完します。これには、6都市への定期・チャーター便トラック輸送サービスや、香港国際空港のエアサイド経由で東莞との間で保税貨物を直接輸出入できる海上ルートが含まれます。

キャセイカーゴ、ジェームズ・エバンス、カーゴコマーシャル担当ゼネラルマネージャーのコメント
新たに開設された『エア・ランド・フレッシュレーン』は、GBAの中心部へ高品質な生鮮品を輸送したい荷主にとって非常に朗報です。GBAは私どものホームマーケットであり、その輸出力のみならず、8,600万人を擁するGBAは驚異的な消費力を持っています。この新たなプロセスにより、高品質な生鮮品が新しく魅力的な市場へ届くことになるでしょう。香港空港管理局をはじめとするパートナー各社の支援により、香港国際空港は世界で最も忙しい貨物ハブとしての地位をさらに強化していけると確信しています。

キャセイカーゴは、広州への毎日の貨物便とともに、この最新の取組みでGBAでのスムーズなインターモーダル輸送を強化し、世界各地からの生鮮品を最良の状態でGBAにお届けします。

キャセイカーゴに関する詳細は、www.cathaycargo.comをご覧ください。

【キャセイについて】
キャセイは旅と日常を合わせてワンランク上の体験を提供するプレミアム・トラベル・ライフスタイル・ブランドです。フライト、ホテル、ショッピング、ダイニング、ウェルネス、ペイメントなど幅広い分野にわたってサービスを提供しています。また、キャセイパシフィックは70年以上の歴史を持つ香港のフラッグキャリアで、ワンワールド・アライアンスの創立メンバーです。キャセイカーゴとともに世界中にネットワークを広げプレミアムなフライトを提供しています。キャセイ・グループは、ローコストキャリアの香港エクスプレス航空、貨物専門航空会社のエアホンコン、その他多くの子会社で構成されています。
キャセイパシフィックは日本からは東京(成田、羽田)、大阪、名古屋、福岡、札幌の5都市6空港から香港へ毎日18便以上、エアバスA350-900/1000、A330、ボーイング777などで運航しています。

キャセイパシフィック航空ウェブサイト:https://www.cathaypacific.com/cx/ja_JP.html  
公式Facebook: https://www.facebook.com/cathaypacific/?locale=ja_JP  
公式LINE:https://lin.ee/gSwA0GH 

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  2. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  3. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  4. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  5. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト