おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

信和コミュニティ株式会社、プライバシーマーク(Pマーク)取得

update:
信和グループ
― お客様の「個人情報保護」継続強化 ―



信和コミュニティ株式会社(本社:大阪府大阪市淀川区、代表取締役社長:前田裕幸)は、2025年9月16日一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より「プライバシーマーク(Pマーク)」の認定を取得したことをお知らせいたします。

■プライバシーマークとは
プライバシーマーク制度は、日本産業規格「JIS Q 15001:2017 個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」をベースにした審査基準によって事業者のPMS(個人情報保護マネジメントシステム)の運用を評価しています。事業者にとっては、個人情報保護法の遵守に留まらず、自主的により高いレベルの個人情報の管理体制を確立し運用していることを、取引先や消費者に分かりやすく示すことができる制度として活用いただいています。
(引用:一般財団法人日本情報経済社会推進協会ホームページより)

■プライバシーマーク認証概要
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54281/392/54281-392-fb84eba2ce1a1d1810b6984b53e75aa1-200x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


登録番号:第17005119(01)号
事業者名称:信和コミュニティ株式会社
有効期間:2025年10月2日~2027年10月1日
審査機関:一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)

■取得の背景
信和コミュニティは、不動産管理業を通じて多くのお客様の個人情報をお預かりしており、その情報を適切に取り扱うことが重大な社会的責任であると認識しております。
これまでも情報セキュリティの強化や従業員教育を通じて個人情報保護に努めてまいりましたが、より一層の信頼性向上と管理体制の明確化を図るべく、プライバシーマークの取得に取り組んでまいりました。
今後も継続的な改善を通じて、お客様に安心してご利用いただけるサービスの提供を目指してまいります。

■信和グループについて
信和コミュニティは、信和グループの一員として不動産仲介業務・不動産管理業務を中心に事業を担っております。
信和グループは、総合建設業・総合不動産業を中心に、多角的な事業展開を行っております。常に革新と挑戦を続け、社会に貢献する企業を目指しています。
今後もグループ各社と連携を深めることで、より高品質かつ安心・安全なサービス体制の構築に努めてまいります。

【企業理念】
一、人のよろこびを自分のよろこびとする。
一、人々の豊かな暮らし、社会の進歩発展に貢献する。
一、永久に進化し続ける。

▶ 信和グループHP:https://shinwa-grp.co.jp/
▶ 信和建設HP:https://www.shinwakensetsu.com/
▶ 信和不動産HP:https://shinwa-fudousan.co.jp/
▶ CSR活動: https://shinwa-grp.co.jp/company/csr/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54281/392/54281-392-02db5f14351669a9a8d478b3e2b2f265-792x435.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■会社概要
会社名:信和コミュニティ株式会社
所在地:大阪市淀川区十三本町1-12-15ドルチェヴィータI 3階
代表者:代表取締役社長 前田裕幸
公式WEBサイト:https://shinwa-mitsukeya.com/
お問い合せ先:TEL:06-6838-4801 / FAX:06-6838-4802

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
  3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

編集部おすすめ

  1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト