
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29485/221/29485-221-abaf49d7429f7a0c0430bb83ab886a67-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社インゲージ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:和田 哲也)は、株式会社immedioとインバウンドリードの機会損失を防ぎ、商談創出を最大化するためのオフラインイベントを2025年11月14日(金)にimmedio社本社にて共催いたします。
イベントページURL:https://www.immedio.io/event/20251114
◆開催背景
多くの企業が抱える「リードの機会損失」という課題
多大なコストと労力をかけて獲得した貴重なリード(見込み顧客)が、部門間の連携不足により商談機会を逃してしまう「機会損失」は、多くの企業で深刻な課題となっています。
- 「問い合わせへの対応が遅れ、顧客の熱が冷めてしまった」
- 「部門間の連携がうまくいかず、誰がどのリードに対応すべきか不明確になっている」
- 「獲得したリードの質が低く、営業リソースの非効率化に繋がっている」
本イベントでは、これらの課題の原因である部門間のサイロ化やオペレーションの非効率性に焦点を当て、マーケティング活動の成果を最大化するための具体的な手法を、第一線で活躍する両社が徹底的に議論します。
◆本イベントで得られること
本イベントは、株式会社immedio代表の浜田 英揮氏と、株式会社インゲージ インサイドセールスマネージャーの大吉 貴大によるトークディスカッション形式で進行します。
参加者の皆様は、以下のテーマについて具体的なノウハウや成功事例を学ぶことができます。
- マーケ・IS連携強化
獲得したリードを最速で商談化につなげるための、部門間連携の仕組みづくり。
- Ops改善
属人化を排除し、データに基づいた効率的なオペレーションを構築する手法。
- 商談創出の最大化
インバウンドリードの取りこぼしを防ぎ、一件でも多くの有効商談を生み出すための組織体制。
- 実践的なQ&A
登壇者に直接質問し、自社の課題解決のヒントを得る機会。
特に、マーケティング担当者様にとっては、自らが創出したリードの価値を最大化し、事業貢献度をさらに高めるための具体的なインサイトを得られる絶好の機会です。
◆こんな方におすすめ!
マーケティング部門、インサイドセールス部門、営業企画部門の責任者・担当者様
◆イベントの詳細
[表: https://prtimes.jp/data/corp/29485/table/221_1_4172403e0d8dfca242bf0e577573ae20.jpg?v=202510090947 ]
◆アジェンダ
18:45 開場
19:00 講演開始
19:25 大吉×浜田様の対談
19:50 Q&A
20:00 交流会開始
21:00 解散
◆講演者プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29485/221/29485-221-d2fa1e04aa1be9889a72c2c7b787b0db-948x926.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社immedio 代表取締役
浜田 英揮
2005年より三井物産で主にIT分野での新規事業を担当。Harvard Business School留学後、幅広い事業分野の投資案件の実行に当たる。2016年にbitFlyerに参画し、US拠点で現地拠点長を務める。2019年からはSansanでグローバル戦略統括部長、Bill One PMM、セールスディベロップメント部副部長を歴任。2022年に起業し、電話しなくてもアポが取れる 商談獲得自動化サービス immedioの立ち上げにあたる。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29485/221/29485-221-3f377b525090b7f0b664ba37e979ce45-547x547.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社インゲージ デマンドジェネレーション部
インサイドセールスチームマネージャー
大吉 貴大
toC領域で10年以上にわたり店舗運営全般を経験後、営業未経験でITベンチャーへ。The Model型営業プロセス導入期のインゲージにて、初のIS専任担当として部門をゼロから立ち上げ、組織のグロースと内製化を実現。FSとしての顧客対応経験も持つ。
現在はISマネージャーとして、KGI達成に向けた組織醸成をミッションに、予算管理、Ops構築、メンバー育成、イベント企画などを統括。マーケ部門への質の高いフィードバックループの構築に注力し幅広くデマンドジェネレーションを推進している。
<注意事項>
・本イベントの内容は予告なく変更・中止となる場合がございます。予めご了承ください。
・定員を超えた場合は抽選となります。
・当日は会場にてお名刺1枚頂戴いたします。必ず、ご持参ください。
・過度な営業はご遠慮ください。
・ご退出や今後のイベントへの参加をお控え頂く場合がございます。
■株式会社immedioについて
所 在 地 :東京都渋谷区道玄坂1丁目19−9 第一暁ビル 4F
代 表 者 :代表取締役 浜田英揮
設 立 日 :2022年4月1日
事業内容:事業内容:有効商談オートメーション「immedio」の開発・提供
サービスHP:https://www.immedio.io/
■株式会社インゲージについて
所在地: 大阪府大阪市北区芝田一丁目14番8号
代表者: 代表取締役社長 和田 哲也
事業内容: クラウドサービスの開発・提供、コミュニケーションプラットフォーム『Re:lation』の開発・提供
コーポレートサイト: https://ingage.co.jp
■本リリースに関するお問い合わせ先
担当者: 株式会社インゲージ 広報担当 西澤
TEL: 050-3116-8373
E-mail: pr@ingage.jp