おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ユニファースト、両国新オフィス「スカイラウンジ」で初の内定式を開催 2026年度新卒内定者7名を迎える ”自分らしく働ける環境”で未来の仲間と交流

update:
ユニファースト株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53607/42/53607-42-0f81960e4eaa6ee89a95068cd984a2f2-3900x2861.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
役員と内定者の集合写真

 雑貨等ものづくりに関する企画やプロモーション支援に関するSP業務を手がけるユニファースト株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:橋本敦)は、2025年10月1日、新本社オフィス(両国シティコア12階)にて、2026年入社予定の新卒内定者7名を迎えて「2026年度内定式」を実施しました。移転後の新オフィス内にある象徴的な空間「スカイラウンジ」で初めて開催されたこの式典では、社員と内定者がより近い距離で交流し、自分らしく働ける環境を体感できるプログラムを実施しました。
■新オフィス「スカイラウンジ」で初めての内定式を開催
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53607/42/53607-42-bf76fc39d3676843dbed2b5e1f4325e9-750x562.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社長の橋本による内定証書授与の様子

 式典には、営業・生産・開発・デザインの各部門に配属予定の内定者7名が参加しました。営業本部、生産本部、開発本部の代表者から祝辞が述べられた後、社長の橋本より一人ひとりに内定証書が授与され、「新卒採用は即戦力ではなく未来への期待を込めたもの。失敗を恐れず挑戦してほしい」とのメッセージが贈られました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53607/42/53607-42-301c36c8d5a8472a2e49b23b21ed0838-750x562.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内定者による自己紹介の様子

 内定者はそれぞれ自己紹介と抱負を発表し、「自分の強みを活かして会社に貢献したい」「チームの一員として早く成長したい」などの意気込みを語りました。また、新卒1年目の社員からは「ユニファーストは温かく、安心して挑戦できる環境です。26卒の皆さんと共に成長していきたい」との言葉があり、会場全体が和やかな雰囲気に包まれました。
■自由な服装・髪型に込めた理念
 当社では、社員一人ひとりが「自分らしく」働けることを重視しています。服装や髪型に厳しい制約を設けないというスタンスも、その理念の表れです。
 この考え方の根底には、当社の経営理念「アイデアの力で"つくりたい"をカタチに」があります。当社は、社員の「想像力」と「創造力」を何よりも大切にしており、人の発想は心の余白や環境の自由度から生まれるものだと考えています。社員が自分らしいスタイルで働くことで、のびのびとしたアイデアが育まれ、それがやがてお客様や社会の「つくりたい」をカタチにする新しい価値へとつながっていきます。
 今回の内定式でも、スーツやリクルートスタイルにとらわれず、自分の個性を表現する服装で参加する内定者が多く見られました。形式にとらわれない"自由な発想"を象徴する式典となりました。
■新オフィスで感じる“働く環境”への期待
 式典後には、内定者が新オフィス内を見学し、自分が働く空間を直接確認しました。当社の新オフィスは、明るく開放的なスカイラウンジを中心に、クリエイティブな発想を育む設計が特徴です。オープンスペースや交流エリアなど、部署間の壁を越えたコミュニケーションを促す工夫が随所に施されています。内定者からは「ここで働くのが楽しみ」「社員の方々が温かく迎えてくださり安心した」といった声が寄せられました。

 当社では、今後も「アイデアの力で"つくりたい"をカタチに」という理念のもと、社員一人ひとりの創造性を尊重し、働く環境のさらなる充実を目指してまいります。本社移転を機に、部署を超えた連携や新しい発想が生まれやすい職場づくりを推進し、柔軟な思考とチャレンジ精神を育む社内文化の醸成に取り組んでまいります。
 採用活動においては、2026年度以降も「自ら考え、行動できる人材」「ものづくりを楽しめる人材」を積極的に採用していく予定です。今後も、学生や若い世代が自分らしさを発揮しながら成長できる環境を提供し、次代のユニファーストを担う仲間とともに、"つくりたい"をカタチにする挑戦を続けてまいります。

ユニファースト株式会社について

 “つくりたい”をカタチにする会社、“つくる”を通して社会に貢献する会社
 1981年設立。「今までにない新しい価値をもつ商品を創造し、世界中のあらゆる人々に、“つくりたい”をカタチにする喜び、幸せ、満足を提供する」「独自の企業活動を通じて、社会と調和ある発展を目指す」を経営ミッションに掲げ、独自の企画力や生産体制により高品質なモノづくりを提供。バッグ、ポーチ、ぬいぐるみの分野では業界のパイオニア的な存在に。近年は環境に配慮したモノづくりにも注力し、SDGsに関心を持つ企業向けの商品開発体制を強化。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、国内各業界のグッズOEMを一気通貫で手掛けている。

会社名:ユニファースト株式会社   
代表者:代表取締役社長  橋本 敦
所在地:東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア12F
設立日:1981年2月13日
資本金:9,800万円
URL:https://www.unifast.co.jp/
事業内容:
1:企業のオリジナルグッズや物販用アイテムの、企画から納品まで「一気通貫OEMサービス」
2:SDGs・ESGに関するアイデア商品及び自社ブランドアイテムの開発
3:企業のプロモーション支援や店頭販促に関するSP業務

最近の企業リリース

トピックス

  1. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

編集部おすすめ

  1. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  2. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  3. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  4. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  5. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト