おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

akippaCEOが、シェアリングエコノミーの祭典「SHARE SUMMIT 2025」のクロージングセッションに登壇決定

update:
akippa株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16205/561/16205-561-749f7b2116527f75bfcbe345369eb6ad-2400x1600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


スマート駐車場アプリ「アキッパ(akippa)」を運営するakippa株式会社(代表取締役社長 CEO:金谷元気)は、2025年11月25日(火)に東京ミッドタウン八重洲・POTLUCK八重洲で開催される「SHARE SUMMIT 2025」のクロージングセッションにて、代表の金谷が登壇することをお知らせします。
「令和の日本を動かすイノベーションの底力」をテーマに、各スピーカーとシェアがもたらすイノベーションと新たな価値、そしてビジネスの可能性を探るとともに、シェアを軸とした経済と社会の好循環の実現、持続可能な社会の構築について議論を深めます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16205/561/16205-561-f9fe5a65f991d0ade080cff642e2d97c-1840x901.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「SHARE SUMMIT」は、シェアリングエコノミー協会が2016年から開催している国内唯一のシェアに関するビジネスサミットです。これまでに政府、自治体、企業、個人など、マルチセクターから数千名が参加する日本最大級のイベントへと成長してきました。

10回目の開催となる「SHARE SUMMIT 2025」のテーマは「令和のインフラを再定義する ― シェアが社会を支える"あたりまえ"になる未来 ―」となっており、インフラを再定義する上で重要となる4つの分野「二地域居住」「サステナビリティ」「モビリティ」「地域創生」にフォーカスしたフォーラムの開催はもちろん、トークセッションや体験型展示、ネットワーキングを通じて、参加者が学び・つながりを生み出す一日となることを目指しています。(※)

そのクロージングセッションに、akippa代表取締役社長 CEOでありシェアリングエコノミー協会理事でもある金谷元気が登壇いたします。

■登壇概要
登壇時間:
18:00 ~18:50

会場:
4F大ホール

登壇テーマ:
令和の日本を動かすイノベーションの底力

スピーカー:
上田 祐司 氏(株式会社ガイアックス 代表執行役社長/シェアリングエコノミー協会 代表理事)
金谷 元気 (akippa株式会社 代表取締役社長/シェアリングエコノミー協会 理事)
小川 嶺 氏(株式会社タイミー 代表取締役社長)
鈴木 歩 氏(株式会社ココナラ 代表取締役社長/シェアリングエコノミー協会 理事)
平 将明 氏(デジタル大臣)

■SHARE SUMMIT 2025 概要
日程:
2025年11月25日(火)

会場:
POTLUCK八重洲(TOKYO MIDTOWN)
東京都中央区八重洲2丁目2-1 東京ミッドタウン八重洲 5F

公式HP:
https://sharing-economy.jp/ja/sharesummit/ss2025

主催:
一般社団法人シェアリングエコノミー協会

※一般社団法人シェアリングエコノミー協会のプレスリリースはこちら▼
日本最大シェアリングエコノミーの祭典「SHARE SUMMIT 2025」、11月25日(火) に開催決定!
今年のテーマは「令和のインフラを再定義する ― シェアが社会を支える"あたりまえ"になる未来 ―」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000113.000022734.html

■金谷元気 プロフィール
1984年、大阪府生まれ。高校卒業後より4年間、Jリーガーをめざし関西リーグなどでプレー。引退後に上場企業にて2年間営業を経験する。2009年2月に24歳で1人暮らしをしていたワンルームの部屋で会社を設立。2014年からは、契約されていない月極駐車場や、マンションの駐車場などを15分単位で貸し借りできる駐車場シェアサービス『アキッパ』を運営。これまでにSOMPOホールディングス、DeNA、グロービス・キャピタル・パートナーズ、住友商事など大手企業から総額35億円以上の資金調達を実施している。2025年10月現在の累計会員数は490万人。

■akippa株式会社
本社:大阪府大阪市浪速区(東京オフィス:東京都千代田区)
代表者:代表取締役社長 CEO:金谷元気
設立:2009年2月2日
資本金:20億円(資本準備金含む)
事業内容:駐車場予約アプリ「アキッパ」および音楽ライブチケットサービス「エンチケ」の運営
HP:https://akippa.co.jp/

【本プレスリリースのお問い合わせはこちら】
akippa株式会社 広報(担当:森村)
東京オフィス:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE WeWork内
大阪オフィス:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークスタワー14F
Tel:03-6450-6090
Email: pr@akippa.co.jp
URL: https://akippa.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  2. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  3. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  4. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  5. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト