おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「SHARE SUMMIT 2025」の公式チケットを、エンチケにて販売開始

update:
akippa株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16205/560/16205-560-43bbf98d257bdcf7e020cad850410fdb-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


akippa株式会社(代表取締役社長 CEO:金谷元気)は、2025年11月25日(火)に東京ミッドタウン八重洲・POTLUCK八重洲で開催される「SHARE SUMMIT 2025」にて、チケットサービス「エンチケ」(※1)での公式チケット取り扱いが決定したことをお知らせします。チケットは9月25日(木)より販売を開始しました。

akippaは今後も目的地までの移動にとどまらず、その先にある「出会い」「学び」「体験」のサポートにも取り組んでまいります。

なお、エンチケでのチケット購入は以下より受け付けています▼
https://www.en-ticket.com/events/52da9e38-3304-406c-b77f-e653809c6d30
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16205/560/16205-560-b89c2b15a24416a00c8a8e64b63cb02e-1840x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「SHARE SUMMIT」は、シェアリングエコノミー協会が2016年から開催している国内唯一のシェアに関するビジネスサミットです。これまでに政府、自治体、企業、個人など、マルチセクターから数千名が参加する日本最大級のイベントへと成長してきました。
10回目の開催となる「SHARE SUMMIT 2025」のテーマは「令和のインフラを再定義する ― シェアが社会を支える"あたりまえ"になる未来 ―」となっており、インフラを再定義する上で重要となる4つの分野「二地域居住」「サステナビリティ」「モビリティ」「地域創生」にフォーカスしたフォーラムの開催はもちろん、トークセッションや体験型展示、ネットワーキングを通じて、参加者が学び・つながりを生み出す一日となることを目指しています。(※2)

本イベントでのチケット販売には、エンチケのデジタルチケットを導入します。
SHARE SUMMITでのエンチケの活用は今回が初めてであり、社会課題の解決や新しい価値創造を目指す本イベントにて、窓口を拡大することで参加の選択肢を広げ、異なる立場や視点を持つ多様な人々が出会い、学び合える環境づくりにつなげます。

akippaは「リアルの“あいたい”を世界中でつなぐ」というビジョンのもと、移動にとどまらず、文化的・社会的な出会いや体験をつなぐサービスとして「エンチケ」の運営を開始しました。今回の「SHARE SUMMIT 2025」でもその一翼を担い、来場者に新たな価値ある体験をサポートします。

■公式チケットについて
販売受付期間:
2025年9月25日 (木) 14:00 ~2025年11月25日(火)19:00


販売ページ:
エンチケ公式サイト
https://www.en-ticket.com/events/52da9e38-3304-406c-b77f-e653809c6d30

■SHARE SUMMIT 2025 概要

日程:
2025年11月25日(火)

会場:
POTLUCK八重洲(TOKYO MIDTOWN)
東京都中央区八重洲2丁目2-1 東京ミッドタウン八重洲 5F

公式HP:
https://sharing-economy.jp/ja/sharesummit/ss2025

主催:
一般社団法人シェアリングエコノミー協会

※1 エンチケの詳細はこちら▼
音楽SNS機能で、気になるアーティストが見つかるチケット購入サイト「エンチケ」をリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000512.000016205.html

※2 一般社団法人シェアリングエコノミー協会のプレスリリースはこちら▼
日本最大シェアリングエコノミーの祭典「SHARE SUMMIT 2025」、11月25日(火) に開催決定!
今年のテーマは「令和のインフラを再定義する ― シェアが社会を支える"あたりまえ"になる未来 ―」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000113.000022734.html

■エンチケとは
https://www.en-ticket.com/
音楽ライブSNSにて好きなアーティストが発見できる、音楽ライブチケットサービスです。


■akippa株式会社
本社:大阪府大阪市浪速区(東京オフィス:東京都千代田区)
代表者:代表取締役社長 CEO:金谷元気
設立:2009年2月2日
資本金:20億円(資本準備金含む)
事業内容:駐車場予約アプリ「アキッパ」および音楽ライブチケットサービス「エンチケ」の運営
HP:https://akippa.co.jp/


【本プレスリリースのお問い合わせはこちら】
akippa株式会社 広報(担当:森村)
東京オフィス:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE WeWork内
大阪オフィス:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークスタワー14F
Tel:03-6450-6090
Email: pr@akippa.co.jp
URL: https://akippa.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  2. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
  3. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…

編集部おすすめ

  1. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  2. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  3. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  4. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  5. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト