おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

シーエムプラス、台湾2社 メタテックAP社、ローカス・セル社と提携

update:
株式会社シーエムプラス
バイオ・再生医療・細胞治療・遺伝子治療事業、AI/DX事業を共同推進



CM Plus Singapore Pte. Ltd. ならびに 株式会社シーエムプラス (以下「シーエムプラス」) はこの度、台湾のバイオテクノロジー企業である三顧股份有限公司 (以下「メタテックAP社」)、その子会社である 樂迦再生科技股份有限公司 (以下「ローカス・セル社」) と、台湾を含む海外ならびに日本における、バイオ・再生医療・細胞治療・遺伝子治療ならびにAI/DXの事業領域での協力を主意とする覚書を締結しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152349/12/152349-12-87a6b35051244cb6e39dbc37923d8e44-864x648.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



覚書調印式は、台北駐日経済文化代表処の蔡明耀・副代表が臨席し、執り行われました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152349/12/152349-12-82287ecfffcb7813e29317f58900f680-864x648.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
調印式の模様 (左から、ローカス・セル社 邱俊榮・会長、CM Plus Singapore 冨樫経廣・グループCEO、メタテックAP社 陳宗基・副会長、株式会社シーエムプラス 末包聡史・社長、台湾代表処 蔡明耀・副代表)



■ 台湾バイオテクノロジー業界に吹く新秩序の追い風

近年、医薬品業界において、バイオ医薬品や再生医療製品などの高度なモダリティが高い成長を牽引しています。 この国際的なサプライチェーンにおいて、台湾はアジア太平洋地域における再生医療の新たなハブとして急速に存在感を高めています。 台湾はこれまで、高い製造技術を活かした受託製造(CMO)の側面が強調されてきましたが、近年は政府による法整備や産業振興策により、単なる製造拠点から、国際的な提携や治験、市場参入を通じたアジア市場戦略の重要なゲートウェイへと変貌しています。

■ 提携の概要

1998年に電子部品の代理店として設立したメタテックAP社は、その後、再生医療を含む医療分野事業に参入。 過去の製造経験から得られた生産データをデータベースに蓄積しており、学術研究機関と連携してAIアルゴリズムを開発。 スマート製造の「頭脳」を細胞生産に導入することで、生産規模拡大や品質管理といった課題を克服し、細胞治療をより身近なものにすることを目指しています。
2021年には有力企業とともに再生医療用細胞の製造・販売を行う合弁会社ローカス・セル社を設立しました。

再生医療CDMO(医薬品開発製造受託機関)であるローカス・セル社は現在、米国FDAの臨床製造プロセス認証の取得に取り組んでおり、今後はPMDAの認証取得を目指し、製造品質と法規制対応を国際最高水準に引き上げ、日本およびアジア市場への事業展開を強化しています。

この度の提携では、生産施設建設やレギュレーション対応に強みを持つシーエムプラスの技術や知見を組み合わせることで、メタテックAP社、ローカス・セル社は再生医療業界において安全で安心の高品質な製造体制を加速させることが期待されます。

また、メタテックAPI社が開発した「Neo-Katana」*、シーエムプラスが開発したAIソリューション「pharmo.AI」*、プロジェクト・コラボレーション基盤「CORRESSA」* を含む各種デジタル技術により、日台を横断するGMP AIのエコシステムを構築する計画です。

署名式に立ち会った台湾代表処 蔡明耀・副代表は、「世界の産業環境が急速に変化する中で、スマートマニュファクチャリングは競争力とイノベーション力を高める鍵となっています。今回の協力は、両者が持つ技術開発、プロセス最適化、デジタルトランスフォーメーションの専門性を結集するものであり、スマート工場、自動化生産、AI 応用といった分野で強力なシナジーを生み出し、産業に新たな活力をもたらすと確信しています」と期待を述べました。

* 「Neo-Katana」について
メタテックAPが開発した「Neo-Katana」は、AIが支援する次世代のGMP文書管理システムです。 GMP文書を電子的に管理することで、変更管理や逸脱を記録し、バイオ医薬品企業は法規制を順守し、ヒューマンエラーの削減などが期待されます。

* 「CORRESSA」について  ( https://corressa.com/ )
シーエムプラスが開発した「CORRESSA」は、コレスポンデンス、図書管理、ファイル共有から成るSaaSアプリケーションです。 強力でセキュアなプロジェクト・コラボレーション基盤として機能し、生産施設建設から医薬品の技術移転まで、プロジェクトを成功へと導きます。

* 「pharmo.AI」について  ( https://pharmo.ai/
シーエムプラスから2025年10月に正式にリリースされた「pharmo.AI」は、AI検索インテリジェンス・プラットフォームです。世界の主要な規制当局のデータをデータベース化し、比類なきスピードと精度で、コンサルティング・サービスとのハイブリッド・モデルで、GxP生産性を加速して薬事業務を支援します。

■ メタテックAP社 について  ( https://www.metatech.com.tw/ )
1998年創業の同社は、2004年に台湾株式市場に上場。 電子部品から再生医療までを事業領域としています。 特許取得済みのM細胞技術ならびにAIを通じたイノベーションにより、軟骨、皮膚、臓器の修復における細胞医療のリーディングカンパニーです。 より健康な未来を実現するというビジョンを掲げる同社は台湾に本社を構え、最先端のテクノロジーとバイオテクノロジーを融合し、アジア全域の市場にサービスを提供しています。

■ ローカス・セル社 について  ( https://www.locus-cell.com/ )
同社は、新竹バイオメディカルサイエンスパークにPIC/S GMP準拠の細胞工場を建設しており、細胞製品のCDMOサービス展開を予定しています。 海外から先進的な細胞治療製品や技術資源を導入し、台湾の医療臨床資源を背景に、最大規模の細胞治療工場の建設を目指しています。

■ シーエムプラス について  ( https://cm-plus.co.jp/ )
「生産施設建設、品質保証、GMP教育訓練のパートナー」を標榜するシーエムプラスは、グローバルなプロフェッショナル・ファームとしてシンガポールにグループ本社を擁し、日本本社に加え、ベトナムとインドネシアに拠点を構え、医薬品や医療機器、再生医療、データセンターを含む一般産業など、戦略的に事業を展開し、AI/DXソリューションも強化しています。
<その他、当社が運営するサイトの一覧>
・2012年開設の国内最大級GxP関連情報ポータル「GMP Platform」
 https://www.gmp-platform.com/
・医薬品GMP&GDP教育訓練 eラーニング 「QCD+」
 https://qcd-plus.com/
・ライフサイエンス業界に特化した最新技術・サービス情報プラットフォーム 「iVEXL」
 https://ivexl.com/
・「海外工場建設情報プラットフォーム」
 https://og.cm-plus.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  2. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
  3. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…

編集部おすすめ

  1. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  2. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  3. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  4. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  5. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト