おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

無人ロボットカフェ「b;eat(ビート)」日本上陸へ、クラウドファンディングを開始 ~ヒルストン・ジャパンが“AI×ロボット×カフェ”で新しい文化創出を目指す ~

update:
ヒルストン・ジャパン株式会社
無人ロボットカフェ(b;eat)の日本上陸に向けたクラウドファンディングプロジェクト



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170729/6/170729-6-d59bbea332a60023f895063c41d362a0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
次世代ロボットカフェ「b;eat(ビート)」の全体外観

ヒルストン・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区西五反田5丁目、代表取締役:本岡大樹)は、韓国Beat社製の無人ロボットカフェ「b;eat(ビート)」の日本上陸を目指し、クラウドファンディングをCAMPFIREにて開始しました。募集期間は2025年11月30日まで、目標金額は100万円です。
プロジェクトページ:
詳細を見る

b;eatプロジェクト概要
本プロジェクトは、AIとロボットを融合させた次世代型カフェ「b;eat(ビート)」の日本展開を目的としています。CAMPFIRE上でクラウドファンディングを実施し、集まった資金は1号店オープンに向けた導入・実証・設置準備に活用します。
募集期間:2025年11月30日まで
目標金額:100万円
背景と目的
飲食業界では深刻な人手不足が続いており、同時に「日常の中で高品質なドリンクを気軽に楽しみたい」というニーズが高まっています。
ヒルストン・ジャパンはこの課題に対し“無人でも温かさを感じるカフェ体験”をテーマに、「b;eat」を通じて新しいカフェ文化を創出します。2026年上旬に首都圏で1号店オープンを予定しており、本クラウドファンディングをその第一歩と位置づけています。
「b:eat」とは
「b;eat」は“自販機の手軽さ × カフェのクオリティ”を両立した次世代ロボットカフェです。
・ コーヒーは デロンギ×Eversys のプロ仕様マシンで抽出
・ ラテには 国産牛乳を使用し、本格的な味わいを実現
・ お茶やフルーツフレーバーなど、豊富なドリンクを展開
・ 提供は デンソー製ロボットアーム が自動で実施
注文から提供までを完全自動化しながらも、温かみのあるデザインと体験を追求しています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170729/6/170729-6-466845a3cb609b93cddba110edb4429c-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デンソー製ロボットアーム

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170729/6/170729-6-cbcf3247d8d0c510b75476476e8d38a7-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ロボットアームがオーダードリンクの作成から提供まですべてを自動で行います。

クラウドファンディングのリターン
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170729/6/170729-6-b9a3fa6297a7c5597246814cc7d59579-300x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[リターン・特典のイメージ]

支援者の皆さまには、以下のような特典を用意しています。
・ 「b;eat」コーヒー券
・ 日本初導入イベントへのご招待
・ 試飲体験会への参加権
・ 感謝を込めた限定グッズ
少額から気軽に参加できる応援コースもあり、どなたでも気軽にプロジェクトに参加いただけます。
詳細はCAMPFIREプロジェクトページをご覧ください。
プロジェクトの今後の展開
2026年上旬に首都圏で1号店をオープン予定。その後はオフィス街や駅ナカなど都市部を中心に展開を拡大し、AIによる販売データ分析とIoT管理を活用した効率的な運営体制を構築します。
※韓国からの輸入・認証対応状況により、スケジュールが変更となる場合があります。
代表コメント
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170729/6/170729-6-584d0bf12bc6fda67ea3482e6326e5a6-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ヒルストン・ジャパン(株)代表 本岡大樹
ヒルストン・ジャパン株式会社 代表取締役 本岡 大樹「b;eat(ビート)」という無人で“Smart”なロボットカフェを通じ、人手不足に悩む飲食業界を支える新しい仕組みづくりに挑戦しています。
同時に、未来型のおもてなしを通じて“また来たい”と思える体験を日常に届けたいと考えています。
忙しい日々の中でふと立ち寄り、ほっと一息つける場所、ロボットでありながら、どこか人の温もりを感じられる。そんな新しいカフェ文化を、皆さまと共に築いていきたいと思います。



会社概要
会社名:ヒルストン・ジャパン株式会社
所在地:東京都品川区西五反田5丁目
代表者:代表取締役 本岡 大樹
事業内容:無人ロボットカフェ事業、飲料機器事業、民泊運営事業 等
設立:2024年
公式ホームページ:https://hillstone-jpn.com
SNS公式アカウント:
(X)https://x.com/hillstonejapan
(Instagram)https://www.instagram.com/hillstonejpn/

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170729/6/170729-6-6c2ef48ce89a164b6f74c8b43eab1609-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年8月21日 Hillstone Japan / Beat Corp / Danal Japanの三社によるPartnership調印式の様子(2025年8月21日撮影)

最近の企業リリース

トピックス

  1. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  2. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  3. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト