おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

沖縄県うるま市初*、母子も受け入れ可能な障害者グループホーム「Bloom」開設

update:
特定非営利活動法人ダイバーシティ工房
障害のある母子・女性が安心して暮らせる住まいと支援を提供(10月1日開設)



NPO法人ダイバーシティ工房(本社:千葉県市川市)は、2025年10月1日、沖縄県うるま市西原に女性専用の障害者グループホーム「Bloom(ブルーム)」を開設しました。

Bloomは4つの個室を備え、主に10代~40代の女性を対象に受け入れを行います。障害のある方が生活するうえでの心配ごとに寄り添いながら、食事や服薬管理など日常生活の支援を提供します。 また、地域で初*の取り組みとして、母子で一緒に暮らせる部屋を備えています。

*当法人調べ(2025年10月時点)。うるま市内の障害者グループホームを対象に、公開情報および一部事業者への聞き取りをもとに確認。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93986/5/93986-5-2b6c7e34278cbe15409055064eecaf59-3600x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93986/5/93986-5-aa23f01843dffdda5cea494640978dfe-3600x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93986/5/93986-5-fd05c26ed492f04201312ecf259c0d14-3600x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【特徴】
1.母子で一緒に住める部屋
新築の拠点には必要な家具や家電を揃えており、入居後すぐに生活を始められます。
母子で一緒に暮らせる部屋も用意しており、サポートを受けながらお子様と生活したい方にも最適です。妊産婦の方もご利用いただけます。

2. 生活サポートと地域とのつながり
女性支援や障害者支援に専門性を持つ職員が、食事や服薬管理、生活リズムの支援などを行います。また、地域行事や交流を通じて、地域の中で安心して暮らせる環境づくりを目指します。

3. LINEを活用した気軽な相談体制
入居前からLINE窓口を通じて気軽に相談が可能です。
相談内容に応じて、同時に開始するシェルター事業や12月1日開設予定のシェアハウスとも連携し、最適な住まいをご案内します。

▶︎Bloom Webサイト

【開設の背景】
沖縄県では全国的に見ても若年妊娠率が高く、子育て家庭の困窮度も深刻です。特に、ひとり親家庭の割合は全国平均を上回り、経済的にも精神的にも孤立しやすい状況にあります。
一方で、困窮していたり障害のあったりする母親や女性が安心して子育てできる環境や、支援を受けながら暮らせる住まいは限られているのが現状です。
こうした課題を受け、2020年、代表夫婦が沖縄県うるま市へ移住し地域の課題やニーズを現地で見聞きしてきました。特に若年女性や母子への支援の必要性を実感し、今回のグループホームの開設に至りました。


【代表メッセージ】代表 不破牧子より
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93986/5/93986-5-04bcc8574b8685532cb053fee0f699c8-3003x1853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ダイバーシティ工房は千葉県市川市を拠点に、保育園や発達障害児向け放課後等デイサービス、無料の学習教室、自立援助ホーム、グループホーム、母子シェアハウスなど、子どもと家庭の暮らしやすさを支える多様な事業を展開しています。

私自身、沖縄県の貧困率の高さに関心を持ち、家族とともにうるま市へ移住しました。現地で暮らす中で、ひとり親家庭の多さや頼り先の少なさといった課題を感じ、千葉で培ったノウハウを沖縄に還元したいと考えました。そうした思いから、グループホーム「Bloom」の立ち上げに至りました。
過去のDVや虐待のトラウマによる精神疾患、発達障害の特性、経済的困難など、複合的な課題を抱える女性たちは少なくありません。安心できる住まいと専門的な支援を通じて、自立への第一歩を踏み出せるようサポートしていきます。

こうした取り組みを継続し、必要とする方々に安心を届けるためには、皆さまからのご支援が欠かせません。ぜひ寄付という形で応援をお願いいたします。

▶︎ ご寄付はこちら

【内覧会のご案内】
障害者グループホーム Bloomでは、以下の日程で内覧会(見学会)を開催いたします。
入居者の入居前の期間のみの開催となりますので、この機会にぜひご来場ください。
お申し込みは、以下のQRコードまたはお申し込みフォームよりお願いいたします。

▶お申し込みフォームはこちら

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93986/5/93986-5-75ba467aedd839868963c267ff543120-270x270.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 (お申し込みフォームQRコード)
日時:
2025年11月14日(金)・15日(土) 10:00~/11:30~/14:00~
2025年11月28日(金)・29日(土) 10:00~/11:30~/14:00~

※上記以外の日程をご希望の方は、入居状況により個別でのご案内も可能です。




会場:
Bloom 西原(うるま市西原)
【施設概要】
名称:障害者グループホーム「Bloom(ブルーム)」
所在地:沖縄県うるま市西原
開設日:2025年10月1日
対象:障害のある女性(母子入居可)
運営:NPO法人ダイバーシティ工房
Webサイト:https://bloom.diversitykobo.org/
【法人概要】
商号: 特定非営利活動法人ダイバーシティ工房 
代表者: 代表理事 不破牧子
所在地:千葉県市川市市川1-9-1 AKIOビル4階(本社)/沖縄県うるま市喜仲(支店)
設立: 2012年3月
URL: https://www.diversitykobo.org/
事業内容:
1.学習支援事業:発達障害などを持つ子どもの学習支援を行う放課後等デイサービス「スタジオplus+」、児童発達支援、「ひらがな読み書き教室」を運営
2. 保育事業:企業主導型保育園/小規模認可保育所を運営
3.アウトリーチ事業:食事付き無料学習教室、コミュニティカフェの運営、無料SNS相談、学校での食料配布などを実施。
4.生活支援事業:自立援助ホーム、母子シェアハウス、グループホームなど生活支援拠点を運営

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  2. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  3. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  4. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  5. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト