おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【横河ソリューションサービス】再生可能エネルギーを活用してグリーン水素を製造する「やまなしモデルP2Gシステム」向けに24時間遠隔監視業務の提供を開始

update:
横河電機株式会社
 横河ソリューションサービス株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:木村郁雄 以下「横河ソリューションサービス」)は、このたび株式会社やまなしハイドロジェンカンパニーから、再生可能エネルギーを活用してグリーン水素を製造する「やまなしモデルP2G(Power to Gas)※1システム」向けに24時間遠隔監視業務を受託し、9月1日から業務を開始しましたのでお知らせします。

 今回の遠隔監視対象である「やまなしモデルP2Gシステム」は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)助成事業「グリーンイノベーション基金事業/再エネ等由来の電力を活用した水電解による水素製造/カーボンニュートラル実現へ向けた大規模P2Gシステムによるエネルギー需要転換・利用技術開発」の採択を受け、山梨県および株式会社やまなしハイドロジェンカンパニーほか民間企業9社※2がサントリー天然水 南アルプス工場及びサントリー白州蒸溜所に隣接する山梨県有地に建設しました。同システムでは、グリーン水素の製造・利用に関する技術開発および実証実験が実施されています。
 横河ソリューションサービスは、国内において製造業の安全で安心なプラント操業を支援しています。これまでさまざまなお客様に提供してきたプラントの監視サービスで培った知見をもとに、24時間遠隔監視業務を担うことで、「やまなしモデルP2Gシステム」の事業化に向けた実証実験に貢献していきます。

 横河ソリューションサービス 代表取締役社長 木村 郁雄は次のように述べています。「当社は、YOKOGAWAが長年にわたり培ってきたプロセス制御に関する知見とデジタル技術を融合し、安全で効率的な運転を支えることで、脱炭素社会の実現に向けたお客様の取り組みに貢献しています。今後も、日本のグリーントランスフォーメーションを加速するソリューションを提供し、持続可能な未来の創造に取り組んでまいります」。
関連ページ
山梨県プレスリリース「サントリー天然水 南アルプス白州工場及びサントリー白州蒸溜所へのグリーン水素導入に向けた日本最大のP2Gシステムによるエネルギー需要転換実証を開始」
https://www.pref.yamanashi.jp/documents/99077/r061011_release.pdf

業種:再生可能エネルギー
https://www.yokogawa.co.jp/industries/renewable-energy-j/

※1 P2G (Power to Gas):再生可能エネルギー由来の電力を活用し、水の電気分解により水素を製造する技術のこと。
※2 民間企業9社:東レ株式会社、東京電力ホールディングス株式会社、東京電力エナジーパートナー株式会社、カナデビア株式会社、シーメンス・エナジー株式会社、株式会社加地テック、三浦工業株式会社、サントリーホールディングス株式会社、ニチコン株式会社。

本文中で使用されている会社名、団体名、商品名、サービス名およびロゴ等は、横河電機株式会社、株式会社やまなしハイドロジェンカンパニー、各社および各団体の登録商標または商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  2. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  3. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  4. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  5. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト