おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

小室哲哉氏プロデュース「OVAL SISTEM」新作スマホゲーム『アウトランカーズ』とのタイアップ楽曲「風に舞う戦士」リリース決定!ゲームと音楽、レジェンドたちの新時代コラボレーション

update:
ワイハウ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000527.000001924.html



THE WHY HOW DO COMPANY株式会社(本社:東京都新宿区、執行役員社長CEO:亀田信吾、証券コード:3823)の子会社Pavilions株式会社(東京都港区、代表取締役:小室哲哉)およびSOUND PORT株式会社(東京都港区、代表取締役:小室哲哉)は、小室哲哉氏がプロデュースする3人組女性音楽ユニット『OVAL SISTEM(オーバルシステム)』が、株式会社でらゲーの新作スマホゲーム『アウトランカーズ』とのタイアップ楽曲「風に舞う戦士」をリリースすることを発表いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1924/529/1924-529-1776f186c4ee48164c3e244bb3d8848c-870x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ タイアップ楽曲「風に舞う戦士」について
小室哲哉氏が『アウトランカーズ』の世界観をイメージして書き下ろした本楽曲は、ゲームの疾走感あふれるバトルシーンと、"前を向いて戦う"というポジティブなメッセージが融合した意欲作となっています。
楽曲の特徴
小室哲哉氏による作詞・作曲・編曲 アウトランカーズの世界観を表現 今の世代に向けたポジティブなメッセージ レジェンドコンテンツのクロスオーバーの証として、あの名曲「恋しさと せつなさと 心強さと」のモチーフをシグネイチャーとして使用
- リリース時期: 2025年11月6日のゲーム正式リリースと同時期を予定
- 配信サービス: Apple Music、Spotify、Amazon Music、LINE MUSIC、その他主要音楽配信サービス

■ レジェンドたちの新時代コラボレーション
小室哲哉氏は、伝説的な対戦格闘ゲームの映画主題歌として「恋しさと せつなさと 心強さと」を提供して以来、さまざまなゲーム作品への楽曲提供を手がけてきました。
今回、『アウトランカーズ』を手がける岡本吉起氏、船水紀孝氏、西谷亮氏といったゲーム業界のレジェンドたちと、音楽界のレジェンド小室哲哉氏という、新世代に向けた2つのプロジェクトがふたたびコラボレーションを実現いたしました。
■ 『アウトランカーズ』について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1924/529/1924-529-e5ceebc224673ed27fdba49415d45e4a-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


正式リリース日: 2025年11月6日(木)
『アウトランカーズ』は、「3人編成」の3チームが入り混じる「奪い合いアクションバトル」ゲーム。伝説的な対戦格闘ゲームを生み出した岡本吉起氏、船水紀孝氏、西谷亮氏が監修・総合プロデュースを担当する新作スマホゲームです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1924/529/1924-529-4918b750f1bcd71b1774d1a251ae9c40-2622x1206.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1924/529/1924-529-71169eb4cdb6febde2aea1ef9c301af8-2622x1206.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1924/529/1924-529-3d5226b0a0ff1206caa532e6727bdfb0-2622x1206.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サービス提供: 株式会社でらゲー
公式サイト: https://outrankers.jp

■ OVAL SISTEM(オーバルシステム)について
小室哲哉氏がプロデュースする新時代の音楽ユニット。円周率のように割り切れず、永遠に変わり続けるサウンドをコンセプトに、エレクトロ、ロック、ポップの要素を融合させた音楽を展開する女性3人組グループ。
メンバー:
住田愛子(ボーカル) mochiluca(キーボード) iBerry(ギター)
公式サイト: https://ovalsistem.work/
公式X: @OVAL_SISTEM

■ 小室哲哉氏 プロフィール
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1924/529/1924-529-003f055b32e8e8f61da17ceb4b47a02b-1333x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1958年11月27日 東京都生まれ。音楽家、音楽プロデューサー。 1983年、TM NETWORKを結成し、1984年に「金曜日のライオン」でデビュー。プロデューサーとして幅広いアーティストを手がけ、これまで世に生み出した楽曲総数は1,600曲を超える。日本歴代シングル総売上が作詞/作曲/編曲の全ての分野でTOP5に入り、20曲以上がミリオンセラーを獲得する稀代のヒットメーカー。

【会社概要】
THE WHY HOW DO COMPANY株式会社
所在地:東京都新宿区愛住町22 第3山田ビル
代表者:執行役員社長CEO 亀田信吾
設立:2004年7月 上場:東証スタンダード(3823)
事業内容:新規事業の立ち上げ支援、M&A・投資戦略、子会社への経営指導
URL: https://twhdc.co.jp


Pavilions株式会社
所在地:東京都港区
代表者:代表取締役 小室哲哉
事業内容:音楽、エンターテインメント事業の企画制作等


SOUND PORT株式会社
所在地:東京都港区
代表者:代表取締役 小室哲哉
事業内容:著作権、出版権、特許権、商標権等の保有及び管理等

■本リリースに関するお問合せ先
当社ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください
https://twhdc.co.jp/inquiry/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  2. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  3. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  4. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  5. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト