おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

好奇心引き出す「感触遊び」デジタル知育サービス「さわるTECH(R)」が、『第22回 日本e-Learning大賞』最優秀賞を受賞!

update:
ピープル株式会社


ピープル株式会社(本社:東京都中央区、取締役兼代表執行役:桐渕 真人)初の幼児向けデジタル知育サービスとして、3年以上実践研究を進めてきた「さわるTECH(さわるテック)」が、eラーニング界のグランプリ『第22回 日本e-Learning大賞』最優秀賞を受賞しました。
eラーニングを活用したコンテンツ・サービスとして高く評価いただきました。

「さわるTECH」は、iPadアプリと感触ペンを使って感触遊びができる幼児向けデジタル知育サービスです。
日常生活で子どもが興味を示しても、危険性や時間的制約などの理由から、思う存分体験ができないことを、デジタル上でいつでも・どこでも・好きなだけ楽しめます。
これまで200名以上の子どもたちに遊んでもらい、「デジタル知育研究会」にて多くの親や専門家の意見を取り入れつつ研究を進めてきました。
2025年10月24日より、数量限定で初回ユーザー特別コース「アーリーアクセスコース」(有料)の予約申し込み開始予定。
URL:https://sawarutech.com/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45493/243/45493-243-599a90683248bf4db6cf88d17d74b2a3-3751x2500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<日本e-Learning大賞とは>

企業・学校・自治体などにおける、eラーニングを活用したコンテンツ・サービス・ソリューションの
中からとくに優れたものを選出するアワードです。経済産業省、文部科学省、厚生労働省、総務省の4
つの大臣賞が付与されるのは教育をテーマとしたアワードでは他に例がなく、毎年大きな注目を集めて
います。
今年も、教育現場の最新のテーマを反映した多彩な事例が選出されており、関係者限定にて表彰式が11月17日(月)に開催されます。
公式サイト(受賞者一覧): https://www.online-learning-forum.jp/award-winner/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45493/243/45493-243-6b60eb5c0faee1900d4de7beb8808186-523x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


さわるTECH 商品サービス情報

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=LuShy6M2Jb0 ]
商品名:「さわるTECH(テック)」
<2025年10月24日より、公式HPにて数量限定初回ユーザー特別コース予約受付開始予定>
「アーリーアクセスコース」
・サービス利用期間:11月中旬~2月末
・サービス内容:感触遊び(iPadアプリ):1ヶ月10テーマ以上の遊びを配信
 お届け内容(11月中旬出荷予定):感触ペン、ペンホルダー、取り扱い説明書 
・価格:初月無料・月々1980円の3ヶ月分一括払い 5940円(税込・予定)
☆初回ユーザーさん向けのお得な特典もご用意。詳しくは公式HPをご覧ください。
公式HP:https://sawarutech.com/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/sawarutech/
※本サービス発売日に関して:
8/21付、下記リリースにて10月上旬発売予定と記載しておりますが、アプリ審査の遅延により当初の予定から変更になっております。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000238.000045493.html

ピープル株式会社 会社概要

「子どもの好奇心がはじける瞬間をつくりたい!」をパーパスに掲げ、玩具をはじめとした商品やサービスの企画開発・販売を行っております。

【会社情報】
社名:ピープル株式会社
代表:取締役兼代表執行役 桐渕真人
設立:1982年2月 玩具事業創業
資本金:2億3880万円
従業員数:45名 
本社所在地:東京都中央区東日本橋2-15-5 VORT東日本橋
会社HP:https://www.people-kk.co.jp/

一般のお客様のお問合せ
お問い合わせ先:ピープルお客様相談係
電話番号:03(3862)3739
※月~金曜日(祝日を除く)10:00~12:00・13:00~15:00
HP:https://www.people-kk.co.jp/contact/forcustomer.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  2. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  3. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  4. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  5. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト