おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

《茨城県境町》全国初となる闇バイトなどの強盗・窃盗対策へのドローン本格導入に向けた実証実験第2弾

update:
境町役場
ドローンによる赤外線カメラ撮影で、人の動きなどを検知!自治体による防犯・見守り体制にドローンを本格導入するのは全国初の取り組みになります。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56181/140/56181-140-bd4d2fd47337b13860ef7bc1dd0e87a5-1080x824.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
《茨城県境町》全国初となる闇バイトなどの強盗・窃盗対策へのドローン本格導入に向けた実証実験第2弾

茨城県境町(町長:橋本正裕)と、町内に研究拠点を持つドローン関連企業の上場会社である、株式会社ACSL(本社:東京都江戸川区)(以下、ACSL)は、令和7年3月より、ドローンによる赤外線カメラ撮影で人の動きなどを検知する闇バイトなどの強盗・窃盗対策へのドローン本格導入に向けた実証実験
を開始しています。

《茨城県境町×ACSL》全国初となる闇バイトなどの強盗・窃盗対策へのドローン本格導入に向けた実証実験第1弾を実施

今回、第2弾として地域を拡大してドローンによる実証実験を行います。
なお、自治体による防犯・見守り体制にドローンを本格導入するのは全国初の取り組みです。
ドローン防犯対策夜間実証実験
スケジュール
リハーサル:令和7年10月24日(金)13時から18時(うち2時間)
定常運行:令和7年10月31日(金)から毎週金曜 18時から深夜(うち2時間)
飛行エリア
長田地区
 離着陸場:下砂井営農担い手センター
 飛行経路長:全長約4.2km
 撮影対象:下砂井地区、栗山地区(一部猿島地域内門、山崎地区を含む)
猿島地区
 離着陸場:浦向公民館
 飛行経路長:全長約4.0km
 撮影対象:浦向地区、金岡地区
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56181/140/56181-140-1e9a3c179236ed454f0531ec9a475aca-2733x1364.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
境町×ACSLドローン実証実験拡大エリア

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56181/140/56181-140-d056d8f365a115de4b9561991326e0b2-1674x1284.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実証に使用した機体「PF2-AE」
実証に使用する機体「PF2-AE」◼構造
全長(プロペラ範囲)1,173 x 1,067mm
高さ654mm
重量約9.0 kg
◼飛行性能
飛行速度水平10 m/s(GPS環境下)
最大風圧抵抗10 m/s
最大飛行時間約20分
◼その他仕様
プロポ信号・映像伝送2.4 GHz



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56181/140/56181-140-9c77221a0d6b2e6ce200d7f7a8d04ab1-1569x1020.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実証に使用した機体「SOTEN」
実証に使用する機体「SOTEN」◼構造
全長(アーム展開時)637×560 mm
高さ153 mm
重量(標準カメラ搭載時)1720g
◼飛行性能
最大対気速度水平15 m/s(GPS環境下)
最大飛行時間(カメラ付)25分
◼その他仕様
プロポ信号・映像伝送2.4 GHz



茨城県境町×株式会社ACSL 包括包括連携協定締結
令和7年3月24日(月)茨城県境町は、町内に研究拠点を持つドローン関連企業の上場会社であるACSL)と包括連携協定を締結しました。

【茨城県境町】国産ドローンメーカーACSLと包括連携協定を締結します https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000083.000056181.html

この取り組みは、新しいテクノロジーを活用して人手不足を解消し、境町を住み続けられる町にすることを目的としています。また、このモデルを全国に発信し、他の地域にも横展開できるような形を目指しています。
株式会社ACSLについて
株式会社ACSL(https://www.acsl.co.jp/)は、産業分野における既存業務の省人化・無人化を実現すべく、 国産の産業用ドローンの開発を行っており、特に、画像処理・AI のエッジコンピューティング技術を搭載した最先端の自律制御技術と、同技術が搭載された産業用ドローンを提供しています。既にインフラ点検や郵便・ 物流、防災などの様々な分野で採用されています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  2. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  3. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  4. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  5. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト