おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

史上初!2026ミス・インターナショナル東京大会 -上位3名が日本大会へ選出決定!-

update:
ミスインターナショナル東京大会運営事務局



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165818/4/165818-4-d6693708f09aabff249082f43c24bf22-3900x2642.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


世界三大ミスコンテストのひとつで、65年以上の歴史を誇るミス・インターナショナル。その新たな歴史のページが、2025年10月12日、東京・多摩センターのKDDIリンクフォレストで華々しく開かれました。特筆すべきは、史上初の「ミス・インターナショナル東京代表」が決定されたことです。
会場は、未来的な施設と自然が融合したKDDIリンクフォレスト。ステージに立つファイナリストたちは、まるでその場の空気を包み込むような圧倒的なオーラを放ち、来場者を魅了しました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165818/4/165818-4-d57a132152893873ac56811d8039f9b7-3900x2596.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【受賞者発表】

第1位 初代東京グランプリ
2026ミス・インターナショナル東京代表
高橋怜愛 (たかはし れいな)
(18歳、大学生、167センチ)
堂々とした自己表現と内面のバランス、さらには凛とした強さが高橋さんの魅力を際立たせ、見事にミス・インターナショナル東京代表に輝きました。動じることなく、他を引き寄せる圧倒的な存在感を示し、誰もが納得の結果となりました。

第2位
2026準ミス・インターナショナル東京代表
柏木すみれ (かしわぎ すみれ)
(18歳、高校生、166センチ)
最年少ながら、柏木さんは自立した芯の強さと知的な魅力を発揮。彼女の思いやり深い人柄も強く印象に残り、準ミス・インターナショナル東京代表として、その名を刻むこととなりました。

第3位
2026準ミス・インターナショナル東京代表
小鳥遊ゆう (たかなし ゆう)
(26歳、声楽家、170センチ)
圧倒的な自信と表現力を持ち、落ち着きのある精神力と他者への配慮が高く評価された小鳥遊さん。彼女の努力と継続的な研究の成果が、見事に3位という栄誉を手にする結果に繋がりました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165818/4/165818-4-df84fffb74f60cb41821d28ce98e4c7c-1046x1565.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第1位 高橋怜愛 (たかはし れいな)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165818/4/165818-4-1d2222106afb72f71887c93ac560dc0d-1797x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第2位 柏木すみれ (かしわぎ すみれ)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165818/4/165818-4-f0580b33a28ad08bdb4e84afc4016ca0-1797x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第3位 小鳥遊ゆう (たかなし ゆう)

【大会運営と理念】

主催
株式会社PERMA
代表取締役 - 日比野浩之(産業医・総合診療科医)
大会運営を担ったのは、池田佳月さん(代表)と池田実央さん(副代表)。両名は大会の運営を担当し、グローバルな視点とともに大会を成し遂げました。2025年6月30日、ミス・インターナショナル本部と契約を交わし、わずか3ヶ月半という短期間でこの壮大な大会を実現させました。
池田佳月さんは、音楽家としても知られる東京藝術大学 同大学院修士課程修了のフルート奏者であり、株式会社PERMAの芸術事業担当取締役を務める実力者です。彼女の舞台企画の経験と広範な人脈が、細部までこだわり抜かれた心温まる大会運営を支えました。「人と人を繋ぐ愛のある大会」というテーマを持ち、ファイナリスト、大会関係者一人ひとりと真摯に向き合い、その成長を促しました。
池田実央さんは、2023年に準ミス・インターナショナル日本代表として活躍した経歴を持ち、その国際的な視点と多様な経験を大会運営に生かしました。彼女の多文化理解と柔軟な視点は、東京大会にグローバルな深みを加え、出場者たちの成長を後押ししました。
株式会社PERMAが掲げる「心身のウェルビーイング」という理念は、大会を単なる外見の美しさを競う場にとどまらせず、精神的な成長を重視し、専門医によるカウンセリングや講習会を通じて、ファイナリストたちは内面と外見の美しさを見事に融合させ、自信を深めました。その結果、ファイナリストたちは、まさにバランスの取れた自立した女性へと成長を遂げました。

【感動と感謝の舞台演出】

舞台演出には、東京藝術大学卒業の舞台監督であり、池田佳月さんの同期である故・島崎伸作氏が携わりました。
故 島崎氏は、舞台『レ・ミゼラブル』やNHK大河ドラマ『どうする家康』さらには『ホットジェネレーション』などで名を馳せた舞台俳優で観客を魅了し、情熱的なショーを展開しました。その豊かな経験を生かし大会の演出を担当。
しかし、彼は大会準備期間中に脳出血で急逝されました。その後、高田優輝氏が後任として指揮を執り、故・島崎氏が築き上げた舞台関係者のご縁と人脈と、その思いを引き継ぎ、関係者一同が力を合わせて心温まる素晴らしい舞台を実現することができました。故・島崎氏の遺した魂や想いは、この大会の根底に息づいています。


ミス・インターナショナル日本大会は、一般社団法人国際文化協会により、2025年12月9日に執り行われます。
次年度も専門家による自己啓発プログラムやカウンセリングなどをビューティーキャンプで行います。
素晴らしい大会となるよう、出場者、スポンサー様を募っております。

Photo by Naoya Yamaguchi (スタジオ★︎ディーバ様)

【お問い合わせ先】
ミス・インターナショナル東京大会運営事務局 株式会社PERMA
代表者:池田佳月
メール:missinternational.tokyo@gmail.com


https://www.perma-ohp.co.jp/miss-international/

公式Instagram:https://www.instagram.com/missinternational_tokyo?igsh=dDZyZzJmbGFpZ21x&utm_source=qr

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト