おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「楽天市場」、2025年冬のトレンド予測を発表

update:
楽天グループ株式会社
- ライフスタイルに合わせた「パーソナル寒さ対策」や年末に家と自分に行う「家チャージ・自分チャージ」、トレンドグルメを手軽に楽しむ「おうち行列飯」に注目 -



 楽天グループ株式会社(以下「楽天」)が運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」は、ユーザーの購買行動分析データや一般消費者へのアンケート調査をもとに、今冬に注目を集めそうな消費行動や商品をまとめた「楽天市場 2025年冬のトレンド予測」を本日発表しました。

(1)パーソナル寒さ対策
 光熱費を含む物価高が家計を圧迫する中、今年の冬は寒さ対策グッズを購入する際に、省エネがより一層求められることが予測されます。「楽天市場」においては、光熱費を抑えながら自分が過ごす空間だけを局所的に温められる寒さ対策や、日常生活に効率的に温活を取り入れる「ながら温活」に注目が集まっています。個人に合わせて最適化された「パーソナル寒さ対策」で、快適な冬を過ごそうとする需要が高まると予測します。

 楽天が実施したアンケート調査(以下「本調査」)では(注1)、今年の物価高について「気になる」と回答した人は約9割、「今年の冬は節約したい」と回答した人は約8割に上り、家計防衛への意識が明らかになりました。物価高以外に不安に感じる点としては、「電気代・ガス代など光熱費の高騰」が最も多く、次いで「気象(寒さ・積雪など)」「感染症の流行(インフルエンザ・新型コロナなど)」が上位に挙がりました。これらの結果から、消費者が冬の生活において、経済的な負担面で不安を抱えていることが見受けられます。

 「楽天市場」では、光熱費を抑える効果が期待できる「省エネ防寒グッズ」の流通総額が伸長しています。一例として、窓や壁からの冷気を防いで住宅の断熱性を高める「断熱フィルム」や「冷気ガード」などの商品において、2024年の流通総額が前年比で約1.3倍に伸長しています(注2)。また、身の回りの行動範囲に限定して温めることができる「パーソナル暖房」は、コスパと快適性を両立できるとして注目を集めています。例えば足元専用の「ホットマット」は2024年の流通総額が前年比約1.3倍、就寝時から、日中の着用タイプまで幅広く使われている「電気毛布」は約1.2倍とそれぞれ需要が拡大しています(注3)。さらに、暑さ対策としても利用できる二刀流防寒グッズの注目も集まっています。一例として、冷温両用で使える「充電式カイロ」や「ランドセル用メッシュパッド」など、通年で利用できる多機能な防寒グッズが登場しています。

 本調査では、体を温める「温活」をしたいという回答は約7割に上り、関心の高さがうかがえました。日常生活に温活を取り入れる「ながら温活」にも約半数が「興味がある」と回答しており、温活をしたいシーンのトップ3は「仕事中」「家事中」「就寝中」でした。

 「楽天市場」においても、仕事中に手や足を温めるヒーター機能付きの「デスクマット」や「マウスパッド」、キッチンで足元を温める「ホットキッチンマット」、就寝時に利用できる「着圧ソックス」や「腹巻」など、個人のライフスタイルにあわせて「ながら温活」を取り入れられる商品を数多く扱っています。2024年における「ながら温活」関連商品の流通総額は前年比で約1.2倍と伸長しており(注4)、特に冬においては前年比で約1.8倍と拡大しました(注5)。今年もさらに注目が高まると予測しています。

■商品例
1.商品名: 冷気パネル
店舗名: リビングート 楽天市場店
URL: https://item.rakuten.co.jp/livingut/317595/

2.商品名: ランドセル用メッシュパッド
店舗名: 医療機器と育児グッズのちゃいなび
URL: https://item.rakuten.co.jp/chinavi/0340-sbg-mspd/

3.商品名: デスクマットヒーター
店舗名: LFFプレミアム
URL: https://item.rakuten.co.jp/premium-interior/lff-dh01c/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5889/2512/5889-2512-ce4d169f7458acc1c9786e42594b69b1-1600x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(2)家チャージ・自分チャージ
 本調査では、約6割が「今年は大容量パックやまとめ買いの購入が増えた」と回答し、今年の冬に大容量パックやまとめ買いで購入を検討しているものとして、日用消耗品や食品が上位となりました。また、その理由は「節約のため」に加え、「ストックがないと不安だから」や「買い物頻度が減り、効率的なため」といった、日常的に使用するものを意識的に補充することで安心感を得るニーズと効率性を重視する回答が挙がりました。

 「楽天市場」においても、日用消耗品の大容量パックやまとめ買い需要(家チャージ)が拡大しており、特に大容量タイプの「トイレットペーパー」は2024年12月~2025年2月の流通総額が前年同期比で約2倍、「ティッシュペーパー」は約1.5倍、「歯ブラシ」のまとめ買いは約1.4倍とそれぞれ伸長しています(注6)。この大容量やまとめ買いによる日用消耗品の計画的な補充は、物価高時代において増加しており、ブラックフライデーや年末商戦などにおいてさらに関心が高まると予測します。

 さらに、新しい年を迎えるにあたり日用消耗品を買い替えたいという需要もみられています。本調査では、約4割が年末に向けて生活必需品や身の回りのものを「新調したい」と回答しました。また、その中でも「下着・肌着・靴下」「歯ブラシ」「タオル」などが上位に挙がりました。年末の「チャージ消費」が、こうした計画的な買い替え需要においても見受けられます。

 節約志向が続く一方で、「楽天市場」では年末において自分へのご褒美(自分チャージ)として嗜好品の需要も高く、物価高の中でも日々の満足度を維持したいという消費者のニーズがあることが見受けられます。本調査では、物価高が気になる中でも自分へのご褒美を約4割が購入予定と回答しました。「楽天市場」では2024年12月~2025年2月におけるパジャマの流通総額が前年同期比で約1.3倍に伸長しており(注7)、特に肌触りの良いものや機能性の高い高価格帯のパジャマに人気が集まっています。また、楽天が運営するファッション通販サイト「Rakuten Fashion」では2~5万円のバッグを中心に需要が高まるなど、生活の質を高める商品への購買行動がうかがえます。

■商品例
1.商品名: トイレットペーパー
店舗名: 「楽天24」
URL: https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/20005/

2.商品名: 歯ブラシ まとめ買い
店舗名: オーラルケア用品 アットイーハ
URL: https://item.rakuten.co.jp/iiha/20001312/

3.商品名: 小型バッグ
店舗名: 「Rakuten Fashion」SALON adam et rope'
URL: https://brandavenue.rakuten.co.jp/item/PR5176/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5889/2512/5889-2512-b9f0ddb52ae2b552ff4f1aa908d04366-1519x517.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(3)おうち行列飯
 本調査では、今年の冬は物価高の影響で「食費の節約を心掛けている(外食を控え自炊をするなど)」という回答が半数以上となった一方で、今年の冬に自宅での食事を「より充実させたい」「より楽しみたい」と答えた人が約7割に上りました。さらに、「行列に並ばずに、人気グルメを自宅で楽しみたい」と半数以上が回答し、自宅で楽しみたい行列グルメとしては、「生ドーナツ」「韓国料理」「麻辣湯」「タコス」などが挙がりました。このことから、外食を控える中でも、自宅で手軽に行列グルメを楽しみたいというニーズがあることがうかがえます。

 「楽天市場」では、街でも行列ができるなど近年トレンドとなっている「生ドーナツ」やハワイ発祥の揚げドーナツ「マラサダ」の売れ行きが好調です。「生ドーナツ」は2024年の年間流通総額が前年比約1.2倍、「マラサダ」は約2倍に伸長しています(注8)。

 さらに今年は、「麻辣湯」の2025年1月~8月の流通総額が前年同期比で約13倍、「韓国パン」が約3倍、「タコス」が約1.2倍とそれぞれ伸長しており(注9)、年末年始の自宅での集まりや、寒い時期に温かい食事を楽しむニーズなどから、冬にはより需要が伸びることが予測されます。

■商品例
1.商品名: 麻辣湯の素
店舗名: スパイス専門店 SPANION
URL: https://item.rakuten.co.jp/spanion/yanchan-malatan/

2.商品名: タコスキット
店舗名: O9ショップ【オーナインショップ】
URL: https://item.rakuten.co.jp/mrk-09shop/t8410076481320-4/

3.商品名: コグマパン(韓国パン)
店舗名: 芋國屋
URL: https://item.rakuten.co.jp/imokuniya/10000200/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5889/2512/5889-2512-f98e3565cef2dbe7108e8d3aa0425aed-1595x610.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(注1)20代~60代男女1,000人を対象に、2025年10月に実施したインターネット調査(調査機関: 「Freeasy」)
(注2)「楽天市場」における2023年12月1日(金)~2024年2月29日(木)と2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)の期間における「断熱 冬」のキーワードを含む商品の流通総額を比較
(注3)「楽天市場」における2023年12月1日(金)~2024年2月29日(木)と2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)の期間における「ホットマット」「電気毛布」の流通総額をそれぞれ比較
(注4)「楽天市場」における2023年1月1日(日)~2023年12月31日(日)と2024年1月1日(月)~2024年12月31日(火)の期間における「ながら温活」のキーワードを含む商品の流通総額を比較
(注5)「楽天市場」における2023年12月1日(金)~2024年2月29日(木)と2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)の期間における「ながら温活」のキーワードを含む商品の流通総額を比較
(注6)「楽天市場」における2023年12月1日(金)~2024年2月29日(木)と2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)の期間における「トイレットペーパー 大容量」「ティッシュペーパー 大容量」「歯ブラシ まとめ買い」のキーワードを含む商品流通総額をそれぞれ比較
(注7)「楽天市場」における2023年1月1日(日)~2023年12月31日(日)と2024年1月1日(月)~2024年12月31日(火)の期間における「パジャマ」のキーワードを含む商品の流通総額を比較
(注8)「楽天市場」における2023年1月1日(日)~2023年12月31日(日)と2024年1月1日(月)~2024年12月31日(火)の期間における「生ドーナツ」「マラサダ」のキーワードを含む商品の流通総額をそれぞれ比較
(注9)「楽天市場」における2024年1月1日(月)~2024年8月31日(土)と2025年1月1日(水)~2025年8月31日(日)の期間における「麻辣湯」「韓国パン」「タコス」のキーワードを含む商品の流通総額をそれぞれ比較

■「楽天市場 季節のくらしフェア2025」について
URL: https://event.rakuten.co.jp/season/awlife/
概要: こたつ、ヒーター、加湿器などの家電や、布団・カーペットなどの冬を温かく過ごすための家具、「チャージ」したい日用品など、この冬を快適に過ごすための商品を紹介

以 上

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト