おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「え!!」絵が苦手な小5が大阪・関西万博でアーティストデビュー!元柔道家の母と“親子アーティスト”が世界を「しあわせ」に

update:
一般社団法人Wabunka Project
第11回MOA美術館児童作品展で銅賞受賞。“苦手から始まった親子アーティストが、教育・企業・社会をつなぐ新しい芸術活動へ。



一般社団法人 Wabunka Project(所在地:東京都港区、代表理事:中橋治美)は、2025年9月29日(月)、大阪・関西万博「シン・オンナ展」Vision’s Woman 2025にて“親子アーティスト”を公式発表しました。母・中橋治美と小学校5年生の息子・隆廣が挑んだ初展示は大きな反響を呼び、さらに隆廣は「第11回MOA美術館港区児童作品展 絵画の部」にて銅賞を受賞。表彰式は2025年10月26日(日)13:30~、港区立男女平等参画センターリーブラホール(港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦)にて開催予定です。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152805/9/152805-9-997637b340347cebe9e24fbf1f692c0c-1108x1477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大坂・関西万博展示風景



“親子アーティスト”とは
「親子の時間は、期間限定のアートだ。」

親子アーティストは、親と子が共に楽しむ“期間限定ユニット”。活動の原点には、2つのルールがあります。
・どちらかが「辞めたい」と言えば即解散
・反抗期も、日常の笑顔も、すべてがかけがえのないアートになる

隆廣は発達障がいもあり、書くことが苦手で、幼い頃は○や△すら描けませんでした。小学校3年の夏休みの宿題でも、絵を描くことに全く気が乗らず、筆を持とうとしませんでした。そんな息子の横で、母・治美が「楽しいね」と独り言を言いながら絵を描いて見せたところ、隆廣はじっとそれを見つめ、やがて自ら筆を取りました。それが、のちに「第9回MOA美術館港区児童作品展 絵画の部」金賞を受賞することになる作品「しあわせだね」の最初の一筆でした。“苦手”だった絵が、“楽しい”に変わった瞬間です。


「しあわせだね」--すべての始まりの一枚(2023年 金賞)
作品は、寒い冬の夜、月を見上げる親子の猫を描いたもの。月の光に包まれた子猫が感じたぬくもり、それが「しあわせだね」という一言に変わりました。

物質的な豊かさよりも、“いま、お母さんと一緒にいられること”こそが、子猫の感じた幸せ。目に見える幸せだけが幸せではない。“見えない幸せ”を感じた子猫の初めての一言でした。

当時、猫のしっぽが画用紙からはみ出しており、担任の先生からは「作品が規定外なので、しっぽを外しますか?」と尋ねられたものの、MOA美術館はその表現を尊重し、“作品の個性”として評価してくださいました。その瞬間、私は、絵だけでなく息子自身の個性までをも認めて頂けた気がしました。学校生活でも“枠からはみ出してしまう”ことの多い、息子。けれど、この受賞は社会に受け入れられたような、母として胸が熱くなる出来事でした。
この経験が、私たち親子の人生を大きく変えるきっかけとなり、“苦手”を“楽しい”に変える「親子アーティスト」の原点にもなりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152805/9/152805-9-9e1abd71729f5a002af2ee015c65d652-458x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「しあわせだね」金賞受賞作品




「親子展開催」から「親子アーティスト」に(2024年-2025年)
金賞受賞をきっかけに、てのひら美術館 白神代表から「親子展をやってみませんか?」と声をかけられたことが”親子アーティスト”誕生のきっかけです。この親子展では、息子が飽きないよう、レジン・パステル・水彩など様々な技法に挑戦しながら30点を制作しました。そして、活動の場を広げ、万博で正式に“親子アーティスト”としてデビューしました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152805/9/152805-9-44583106a3356900cf8c7a1bab0dcd0a-1050x1560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
親子アーティスト 中橋治美・中橋隆廣




「夏の思い出」--苦手を超えた銅賞(2025年)
そして2025年、隆廣は「夏の思い出」で銅賞を受賞。香川県坂出市の海で祖父母と過ごした夏の記憶を描いたもので、海と空のにじむ色彩に、素直な“楽しい”が詰まっています。制作時間はわずか15分。まさに“楽しさが爆発した瞬間”をそのまま描いた一枚でした。


苦手から生まれた“楽しい瞬間”の力
今でも息子は「絵が好き!」と言いながら、時には「今日は描きたくない」と手を止める日もあります。母もまた、幼い頃は柔道を「やりたくない」と思う日がありました。柔道は“好き”から始まりましたが、息子にとって絵は“苦手”からの出発。息子も「やり続けたい」と思っていても、今すぐにはできないこともあります。「苦手を克服する」とは、努力を強いることではなく、“楽しい瞬間”を見つけることから始まる。せっかく準備しても描かない日もあるけれど、そんな日があるからこそ、ふと訪れる“楽しい瞬間”の尊さに気づくのです。苦手を得意に変えたのは、努力ではなく、その“瞬間”を見逃さなかったから。“楽しさが生まれる瞬間”を信じ、それを見守り、待てる勇気を持つこと。その気づきを、息子とアートから学びました。子育ては、教えることよりも「共に気づくこと」。私たちは、その気づきをこれからも作品にしていきます。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152805/9/152805-9-e59583a7c19884f9b67a515553e7ad11-423x564.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「夏の思い出」銅賞作品




万博から広がる社会とのつながり
2025年大阪・関西万博「シン・オンナ展」では、代表作「しあわせだね」を展示。この作品は、以前オリビアン小豆島夕陽ヶ丘ホテルにも特別展示され、地域と観光客をつなぐ“感動の絵”として注目を集めました。

また、「しあわせだね」の理念に共感した企業・ブランドとのコラボレーションも続々と実現。
・SOURA(ミラノコレクション参加ブランド)・九櫻 × kusakura sashiko・伝統工芸士・小岩井カリナ氏・ミシュランセレクテッドシェフ 出崎英世氏 など

これらの取り組みは、社会からの孤立感を感じやすい子育て中に“子育ての時間が社会とつながる″新しいアートの形として企業から賛同を得ています。


MOA美術館への感謝と目的への共感
“MOA美術館児童作品展は、子どもたちが日頃取り組んでいる絵画や書写などの創作活動を奨励し、「生命を尊ぶ心」「心ゆたかな人間」形成を目的に、家庭・学校・地域と連携しながら、全国ネットで開催されています。”

私たち親子アーティストもこの作品展の目的に深く共感し、“心を育てるアート”を通じて、子どもが新たな才能を開花させ、親子の時間をアートから育む活動を続けていきます。
表彰式情報
第11回 MOA美術館港区児童作品展 絵画の部 表彰式
🕒 日時:2025年10月26日(日)13:30~(受付13:00~)
📍 会場:港区立男女平等参画センター リーブラホール
(港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦)


会社概要
一般社団法人 Wabunka Project
代表理事:中橋治美
所在地:東京都港区
設立:令和6年8月14日
HP:https://wabunka-pj.or.jp
お問い合わせ:info@wabunka-pj.or.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト