おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「ふぉねむず」が第22回 日本e-Learning大賞 「日本電子出版協会会長賞」を受賞

update:
mukara
「音が見える」瞬間、英語が聞こえる。── 学習の壁を打ち破る、新しい発想。



mukara(代表:池上さくら)は、英語発音の可視化とテクノロジーを融合した新しい英語発音教材 「ふぉねむず」 が、一般社団法人 日本オンライン教育産業協会主催の 「第22回 日本e-Learning大賞」 において、「日本電子出版協会会長賞」 を受賞したことをお知らせいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171427/1/171427-1-352612d2a2b2013a1a713a2ad633a2f6-2668x1500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本e-Learning大賞 「日本電子出版協会会長賞」を受賞した「ふぉねむず」

■ 日本e-Learning大賞とは
「日本e-Learning大賞」は、企業・学校・自治体などによる 先進的なeラーニングの取り組みの中から、特に優れた事例を表彰するアワードです。経済産業省・文部科学省・総務省・厚生労働省の4大臣賞 が授与される唯一の教育アワードとして、毎年大きな注目を集めています。

主催:産経新聞社・一般社団法人 日本オンライン教育産業協会

■ 音の見える化で、英語教育の根本課題を解決
日本の英語教育では、「聞こえない」「通じない」という音の壁が長年の課題とされてきました。
ふぉねむずは、発音を 「色・形・表情」 として可視化することで、音のズレを見て理解できる新しい学習体験を提供します。

学習者は、音を「聞く」だけでなく「見る」ことで、正しい発音を直感的に把握し、リアルタイムに修正できます。

「音が見えると、音が聞こえるようになる」

この革新的な体験が、これまで曖昧だった発音学習を、誰にでも理解できる領域へと変えていきます。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=o6CuUd_dxIg ]

■ 視覚×聴覚が生む「クロスモーダル効果」
ふぉねむずは、異なる感覚を統合して学習効果を高める クロスモーダル効果 を活用。
単語や文法よりも前に学ぶべき「英語の最小単位=音素」に焦点を当て、脳が音を識別・記憶するプロセスを支援します。

1日10分の練習で、子どもたちの中に音の土台を形成していく、新しいタイプの英語教育ソリューションです。

■ すべての子どもに、「英語の音が見える」体験を
ふぉねむずは、デザインとテクノロジーの力で、従来の知識中心型教育では届かなかった音の理解を可能にします。誰もが楽しく、感覚的に英語の音を身につけられる未来を目指しています。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171427/1/171427-1-4e495f860a24d278a76660f5d8680005-2380x2380.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ふぉねむず」単語帳より
学生スタートアップの挑戦!「ふぉねむず」は、京都芸術大学と慶應義塾大学SFCに在籍する2名の学生によって立ち上げられた、教育テクノロジー開発チーム「mukara(ムカラ)」によるプロジェクトです。本プロジェクトは、日本の英語教育に長く欠けてきた“音”の学習に焦点をあて、英語の発音を視覚的・体感的に理解できる新しい学習体験を提供することを目的としています。



【関連リンク】
ふぉねむず公式サイト: https://phonemuzu.com
特許出願中
音響統計・可視化・履歴制御を統合した動的最適化型発音学習支援システムおよびその方法

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171427/1/171427-1-48042e7e2f55f2584dea48b65a3794a3-300x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
学生スタートアップ mukara
学生スタートアップ mukara
代  表:池上さくら(京都芸術大学 情報デザイン学科)
共同代表:池上あさひ(慶應義塾大学 環境情報学部)
E-mail : info@mukara.net
URL : https://www.mukara.net

「ふぉねむず」
E-mail:info@phonemuzu.com
URL:https://phonemuzu.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  2. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  3. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  4. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  5. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト