おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

米国株の”検討の入口”を軽くする――S&P500を日本語1ページで俯瞰できる『Single Stock』正式リリース

update:
デシセンス株式会社
3分で要点×同一フォーマット。まず“見比べる”をはじめやすく



デシセンス株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:大野広達、以下「デシセンス」)は、S&P500構成銘柄を中心に各銘柄を日本語で1ページ要約する投資情報サービス『Single Stock』を2025年10月23日に正式リリースしました。投資家が感じやすい「難しそう」「時間がかかる」といった心理的・実務的コストを抑え、"検討のテーブルにまだ上がっていない"米国株への第一歩を後押しします。サイト内には、基礎知識や判断の視点を補うコラムコンテンツも併設しています。

背景

NISA制度の拡充で個人投資の裾野は広がる一方、米国株は検討段階で止まりがちです。当社が投資層(未投資者を除外)を対象に行った調査では、米国個別株を「やや/強く」検討する層は29%にとどまり、「あまり/全く検討しない」層が47%という結果でした(n=36、有効回答ベース)。主なハードルには、「銘柄選定が難しい」(28%)、「為替・税制などの実務的負担」(各11%)などが挙がっています。こうした状況に対し『Single Stock』は、"まず比較検討できるだけの情報を、短時間で"得られる環境を提供します。
※調査出典:デシセンス独自調査(2025年10月、投資層n=36)。詳細は「調査サマリー」欄参照。

サービス概要|Single Stock(https://single-stock.com

- 1銘柄=1ページ(日本語) 事業の骨子、最近のトピック、財務・配当、競合・リスク等を約3分で俯瞰。
- 横断比較しやすい設計 セクター/テーマでの探索、要点の同一フォーマット化で"決め方"の足場を提供。
- コラム併設 米国株の基礎、NISAや税・為替の実務、銘柄の見方など判断に必要な文脈を補完。
- 対応範囲 S&P500中心(順次拡大)。全ページ日本語で提供。

こんな課題に

- 情報は多いが"最初の比較"に時間がかかる
- 銘柄の見方・判断軸が定まらない
- 米国株が"検討の外"に置かれがち(面倒・複雑の印象)

『Single Stock』は、「調べ始める前の負担」を下げ、"検討のテーブルに載せる"ための最短ルートを目指します。

コラムコンテンツについて

サイト内のコラム(https://single-stock.com/jp/us/article)では、
- 米国株の基礎(買い方/取引時間/配当・税の基礎)
- 判断の視点(成長・収益性・資本効率・配当/リスクの見方)
- NISAの活用や実務の注意点

などを体系的に解説。サービスの要約ページと連動し、「情報→理解→検討」を1サイト内で完結できるよう設計しています。

調査サマリー(背景データ)

- 対象:投資層(未投資者・「わからない」中心層を除外)n=36
- 米国個別株の検討状況(Q4、有効回答n=34)
- - 「やや/強く検討する」:29.4%
- - 「あまり/全く検討しない」:47.1%
- - 「どちらともいえない」:23.5%
- 主なハードル(単一回答、n=36)
- - 銘柄選定が難しい:27.8%(10件)
- - 為替リスク:11.1%(4件)
- - 税制・手続き:11.1%(4件)
- - (参考)判断保留:「わからない」16.7%(6件)
- NISAの利用状況(n=36)
- - 利用中:61.1%(22件)/保有(利用中+未利用):66.7%(24件)

注1)検討状況の比率は「当てはまらない・わからない」を分母から除外した有効回答ベース。
注2)本サマリーは背景情報であり、本サービスの機能説明を主軸としています。

会社概要

- 会社名:デシセンス株式会社
- 所在地:〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目2番123号 イノゲート大阪9-10F
- 代表者:代表取締役 大野広達
- 事業開始:2025年7月
- 事業内容:マーケティング×AI活用によるデジタルサービスの企画・開発・運営
- 企業サイト:https://decisense.com

本件に関するお問い合わせ

- お問い合わせフォーム:https://decisense.com/contact

免責

本リリースは情報提供を目的としたものであり、特定銘柄の売買を勧誘・推奨するものではありません。投資判断はご自身の責任で行ってください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  2. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  3. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  4. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  5. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト