おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

SAP Transformation Excellence Tour Tokyo / Osakaに登壇します(主催:SAPジャパン)

update:
エル・ティー・エス
ビジネス変革人材をテーマに2名が登壇



株式会社エル・ティー・エス(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:樺島 弘明/以下、LTS)は、SAPジャパンが主催する東京・11月12日開催の「SAP Transformation Excellence Tour Tokyo」と大阪・11月27日開催の「SAP Transformation Excellence Tour Osaka」に登壇することをお知らせします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32743/376/32743-376-acb05c3630fbdcda6acb639341671e24-1200x675.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


LTSからは「ビジネス変革人材」をテーマに、常務執行役員 山本政樹と常務執行役員 白鳥健太郎の2名が登壇します。ご興味のある方は、公式ページよりお申し込みください。
⇒ 東京開催:https://www.signavio.com/jp/events/sap-transformation-excellence-tours-2025-tokyo/
⇒ 大阪開催:https://www.signavio.com/jp/events/sap-transformation-excellence-tour-osaksa-2025/

【開催概要】

■東京開催
開催日時:2025年11月12日(水)10時~19時(懇親会含む)
会場:虎ノ門ヒルズフォーラム 港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5F
定員:300名
イベントページ・お申込み:https://www.signavio.com/jp/events/sap-transformation-excellence-tours-2025-tokyo/
■大阪開催
開催日時:2025年11月27日(木)14時~19時(懇親会含む)
会場:ウェスティンホテル大阪 大阪市北区大淀中1丁目1−20 新梅田シティ内
定員:70名
イベントページ・お申込み:https://www.signavio.com/jp/events/sap-transformation-excellence-tour-osaksa-2025/
■東京・大阪共通
対象:・業務改革責任者・ご担当の方
・情報システム部門責任者・リーダーの方
・経営企画部門・DX推進ご担当の方、財務部門責任者・リーダーの方
・購買・調達部門責任者・リーダーの方
・エンタープライズ/ソリューション/ビジネスアーキテクト
費用:無料(事前登録制)
主催:SAPジャパン

【特別講演・東京開催:10:45~11:15 am/大阪開催:14:30-15:00 pm】

■テーマ:日本のビジネス変革人材の“これまで”と“これから” ~日本と世界の比較から~
過去、日本のDX人材育成はエンジニアを中心としたテクノロジー変革人材が議論の中心でした。今、ビジネスの視点に専門性を持ち、変革を推進する人材(ビジネス変革人材)の必要性が認識されはじめています。2022年に経産省が公表した「デジタルスキル標準(DSS)」では、このような人材として「ビジネスアーキテクト」が定義されています。しかし、日本のこれらの人材の歴史は浅く、その理解にはまだ混乱も見られます。本講演では海外の事例も参考にしつつ、日本におけるビジネス変革人材の“これまで”と“これから”を考えます。

■登壇者
山本 政樹(株式会社エル・ティー・エス 常務執行役員CSO)
アクセンチュアを経てLTSに入社。BPR、システム開発案件におけるビジネスアナリシス、BPOの導入など、ビジネスプロセス変革案件を中心に手掛ける。BPMおよびBAに関する啓蒙・教育活動を実施している。米国PMI認定PMP(Project Management Professional)、TOGAF9(R) Certified、COPC(R) VMO規格 認定コーディネータ、IIBA認定CBAP(Certified Business Analysis Professional)。著書に『サービスサイエンスによる顧客共創型ITビジネス』(共著)、『ProcessVisionary』(共著)、『Business Agility』、『ビジネスプロセスの教科書第2版』。

【ブレイクアウト1・東京開催:15:30~16:00 pm/大阪開催:16:30 - 17:00 pm】

■テーマ:事例から学ぶ「ビジネス変革人材」育成の鍵
企業DXを推進するにあたり、技術やツールといった”デジタル”と同時に重要となるのが“ビジネスの変革”を推進する人材――”ビジネス変革人材”の存在です。
本講演では、変革が進まない根本要因を踏まえ、企業に必要な「ビジネス変革人材」の人材像と人材の定着・活用に向けた経営・マネジメントのあり方、そして育成アプローチについて事例を交えて解説します。

■登壇者
白鳥 健太郎(株式会社エル・ティー・エス 常務執行役員 Consulting事業本部長)
デジタルフォルン、監査法人トーマツを経て、LTSに入社。全社戦略、デジタル変革、オペレーション戦略など幅広い領域を経験。パブリックセクターを巻き込んだ社会課題解決の事業スキーム構築・推進にも多く関与。近年は、DXに伴う変革人材の育成・研修にも注力しており、自治体や様々な業界トップ企業の変革人材育成を支援。

【株式会社エル・ティー・エスについて】
東京証券取引所 プライム市場(証券コード:6560) URL:https://lt-s.jp/
株式会社エル・ティー・エスは、デジタル時代のベストパートナーを目指し、お客様の変革実行能力を高めるためのコンサルティングを主軸としたプロフェッショナルサービスと、IT業界の企業や人材をつなぎ新しいビジネス機会を創出するプラットフォーム事業を運営しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト