おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

AMCソフトウェアジャパン、「Rocket(R) Visual COBOL 11.0J」と「Rocket(R) エンタープライズ製品11.0J」をリリース

update:
AMCソフトウェアジャパン合同会社
~メインフレームのクラウド連携を強化し、ハイブリッド環境での運用効率と拡張性を向上させるモダナイゼーション製品の最新版~

AMCソフトウェアジャパン合同会社(ロケットソフトウェアグループ、本社:東京都港区、職務執行者:大野 洋一、以下AMCソフトウェアジャパン)は、COBOL製品およびエンタープライズ製品の最新版「11.0J」の国内販売を本日より開始します。11.0Jでは、開発支援機能や実行環境機能の強化に加え、新たなプラットフォームおよびデータベースのサポートが追加されました。とくにARMプロセッサへの対応拡張により、クラウドやエッジ環境を含む、より広範なインフラを選択できる柔軟性がCOBOL、PL/Iアプリケーションへもたらされます。ユーザーは、業務を中断することなくCOBOL、PL/Iアプリケーションを更新できるようになります。

今回の発表は、COBOLをミッションクリティカルなプログラム言語として位置づけるAMCソフトウェアジャパンの姿勢と信念を改めて示すものです。長年にわたり培った高度なモダナイゼーションの専門知識を活かし、AMCソフトウェアジャパンは企業が基幹システムを進化させ、最新のプラットフォームとシームレスに統合し、COBOLの新たな可能性を再定義できるよう支援します。

COBOLは依然としてビジネス運営の基盤であり、金融、製造、旅行、小売、政府などの分野において、世界のビジネス取引の約70%を支えています。しかし、モダナイゼーションされていないCOBOLを旧式の開発ツールや手法と組み合わせて使い続けることは、イノベーションの停滞、運用リスクの増大、セキュリティ脅威への脆弱性につながります。今回の最新版は、こうした課題に対応し、企業が迅速かつ安全に基幹アプリケーションやシステムをモダナイズできるよう支援します。

主な製品と機能:
【COBOL製品】
- Visual COBOL/COBOL Server
COBOLの開発と実行環境です。開発環境では、ツールの最新化やJavaとの連携、DevOpsワークフローへの組み込みなどにより、COBOLのビジネスロジックの価値を最大限に引き出します。また、実行環境では、コンテナ型仮想化やWebサービスの展開、.NET、Javaとのシームレスな連携などにより、COBOLのビジネスロジックを最新の方法で運用することができます。


【エンタープライズ製品】
- Enterprise Developer/Enterprise Server
COBOL製品のすべての機能とPL/I言語のサポート、IBMメインフレームのJCL、CICS、IMS互換機能が含まれる開発環境と実行環境です。
開発環境ではツールの最新化やテスト用の実行環境を利用したJCLやCICSの実行により、効率的にテストを進めることができます。また、実行環境では、これらの機能を最新のプラットフォーム上で運用することができます。
- Enterprise Analyzer複雑に絡み合ったCOBOL、PL/Iプログラムの構造や依存関係を可視化し、アプリケーションの理解と分析を支援するツールです。モダナイゼーションの計画立案やリスク評価を迅速に行い、既存資産の価値を最大限に活用するための強力な静的解析機能を提供します。


最新版の主なアップデート:
- ARMプロセッサのサポート追加
- COBOLコンパイラ指令の強化
- PL/I組込関数の強化
- セキュリティの強化と可視化共通Web管理画面(ESCWA)では、複雑になりがちな権限設定を可視化し、ユーザーに紐づくロールなどを関連図として確認することができます。
- リモートデータツール例えば、JESのカタログファイルに登録されたファイルへのアクセスに、セキュリティを考慮したRFAリスナーを使用したリモート操作が行えます。
- AI 連携 Enterprise Analyzerでは、チャットアシスタントに「Please search where item G is used」と指令することや、ビジネスルールの生成などにAIを利用することができます。


■関連情報
AMC ソフトウェアジャパン合同会社が提供するモダナイゼーション関連製品の詳細については、https://www.amc.rocketsoftware.co.jp/mfproducts/ をご参照ください。

■製品価格表
・COBOL製品
Rocket(R) Visual COBOL 11.0J(開発環境製品)
Rocket(R) COBOL Server 11.0J(実行環境製品)
・エンタープライズ製品の価格については、こちらの「お問い合わせフォーム(https://www.amc.rocketsoftware.co.jp/mfjroot/asksys/AskFront/usr_inquiry)」よりお問い合わせください。

■製品の販売・出荷開始について
・販売開始:2025年10月28日
・出荷開始:2025年12月19日

■ロケットソフトウェア モダナイゼーション製品・サービスに関するお問い合わせ先
AMC ソフトウェアジャパン合同会社 COBOL事業部 営業部
E-mail: amc.jp.sales@rocketsoftware.com
URL: https://www.amc.rocketsoftware.co.jp/about/contact/

■ロケットソフトウェアについて
Rocket Software は、モダナイゼーションにおけるグローバルテクノロジーリーダーであり、コアシステムからクラウドまで、世界有数の企業のモダナイゼーションの取り組みを支援するパートナーとして選ばれています。12,500 社を超える顧客と 750 社のパートナーから信頼され、世界中に 3,000 人以上の従業員を擁する Rocket Software は、顧客がデータ、アプリケーション、インフラストラクチャを最大限に活用して、現代の世界を支える重要なサービスを提供できるよう支援しています。Rocket Software は、ボストン地域に本社を置く非公開の米国企業で、北米、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアに渡って中核的研究開発拠点を戦略的に配置しています。Rocket Software は、Bain Capital Private Equity のポートフォリオ企業です。

■AMC ソフトウェアジャパン合同会社について
AMC ソフトウェアジャパン合同会社は、ロケットソフトウェアグループの一員として、日本市場におけるAMC(COBOLおよびCORBA)事業を担っています。当社のCOBOLコンパイラと開発支援ツールは、事実上の業界標準として広く認知されており、お客様の既存システム資産を最大限に活用し、最新の技術と統合することで、デジタルトランスフォーメーションを支援します。
※本文中の各社の社名、製品名は各社の商標または登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  2. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  3. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト