おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【11月28日開催】国の政策が経営を左右する時代、経営者はどうあるべきか ~新たな政権構造における企業の戦略と行動とは~

update:
紀尾井町戦略研究所
連立政権の枠組みの変化、高市政権の発足 - 政策決定のスピードと方向性が読みにくい時代に、経営者自身が政策を読み、変化を先取りし、戦略的に動く力を当社代表の別所直哉が伝授



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65702/129/65702-129-556bf68187dd2b60a7a599bde202c7da-1200x627.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 紀尾井町戦略研究所(本社:東京都港区、代表取締役 別所直哉)は、2025年11月28日(金)に当社代表の別所直哉が講師を務める勉強会「国の政策が経営を左右する時代、経営者はどうあるべきか ~新たな政権構造における企業の戦略と行動とは~」を開催します。

■開催の背景
 国の政策は企業経営にとって「遠い世界の話」ではなく、経営の意思決定に直結する重要な要素です。自民党は10月20日に日本維新の会との連立政権を新たに樹立し、翌21日に高市早苗内閣が発足しました。国の政治、政策決定のスピードや方向性が変化するなか、経営者自身が政策動向を読み解き、変化を先取りして戦略的に動く力が求められています。

■本勉強会の特徴
 本勉強会は、政策コンサルティングの分野でロングセラーとなっている『ビジネスパーソンのための法律を変える教科書』(2017年発売)の著者でもある別所が、書籍では語りきれなかった実践的なノウハウを、この8年間の政策環境の変化も踏まえて解説します。

 政策のなかには経営に影響するものがあふれており、政策を読むためには「見るべきいくつかのタイミング」と「注目すべきポイント」があります。本講座では、経営者は何に注意を払い、どうあるべきかのポイントを伝授します。経営者自身が政策を読み、変化を先取りし、戦略的に動く力を持ち帰ってください。

■講師プロフィール
別所直哉(紀尾井町戦略研究所 代表取締役)
 ヤフー株式会社(現LINEヤフー株式会社)の政策・法務部門の責任者として20年以上にわたり、個人情報保護法など数多くの法改正に携わる。現在は紀尾井町戦略研究所の代表として、スタートアップから大手上場企業、ベンチャーキャピタル(VC)、行政機関など幅広いクライアントに専門性の高いコンサルティングサービスを提供しています。

■お申し込み(Peatix)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65702/129/65702-129-4c4170d9388b81e328c0d542bd309484-150x150.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

https://ksi2025bessho.peatix.com/view



■開催概要
主催:紀尾井町戦略研究所株式会社
日時:2025年11月28日(金)17時00分~19時30分
場所:国際文化会館(東京都港区六本木5‐11‐16)
定員:50名限定(リアル開催のみ・録音録画なし)
参加費:100,000円(税抜、1名様)
早割特典:11月14日(金)23時59分まで 80,000円(税抜)
受付締切:11月27日(木)23時59分(先着順で定員に達し次第締め切り)
参加特典:
・講座資料の配布
・別所との個別面談(3組限定各10分)
・勉強会終了後の個別メール相談(全参加者が対象)

【紀尾井町戦略研究所株式会社(KSI)について】
 KSIは2017年にヤフー株式会社(現 Zホールディングス株式会社)の子会社として設立され、2020年4月に独立した民間シンクタンク・コンサルティング企業です。代表取締役の別所直哉は、1999年よりヤフー株式会社で法務責任者を務め、Yahoo! JAPANの新規サービス立ち上げ時における法務・政策対応などで重要な役割を担ってきました。その中で培った幅広いネットワークや政策提言活動の知見を生かし、パブリックアフェアーズ(ロビイング、政策渉外)領域で総合的なコンサルティングを提供しています。
 また、KSIは官公庁オークション、地方自治体のデジタル化支援、観光促進支援、調査事業、政策関連のメディア事業などを通じ、社会の新たな可能性を切り拓く取り組みも続けています。
企業サイト:https://www.ksi-corp.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  2. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  3. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト