「すべてを持続可能に」を企業ビジョンとするミシュラン(日本法人本社:群馬県太田市、代表取締役社長:須藤 元)は、ミシュランガイドがおすすめする、京都・大阪の12軒の飲食店・レストランを先行公開しました。来年春に発表される年に1度の京都・大阪セレクションに先駆けて、ミシュランガイドおすすめの料理を一足先にお楽しみください。店舗詳細は、ミシュランガイド公式ウェブサイト、および公式アプリにNewマークで掲載しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/63/117133-63-d15e23fa41c1b35245cd69e075d8ea6d-1225x689.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Brasserie REGINE
京都
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/63/117133-63-4e135e24f6822593ce6dff21465405d4-580x434.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) KOGA
コガ/KOGA
フランス料理
大切にするのは“味と香りの組み合わせ”。経験を集約させるのが温かいサラダ。様々な調理で風味を引き出す。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/63/117133-63-85c0c247f81d4901966404d50e0f280b-580x434.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Sushi Imajin
鮨 今尽/Sushi Imajin
寿司
すしに関わるすべてを一人でまかない情熱を注ぐ。旬の魚で満足させたい気持ちを一貫ごとに感じる。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/63/117133-63-5eac2dd930b4c4a68e3a672c05da31f7-580x434.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) wabiya
ワビヤ/wabiya
焼鳥
キッチン中央の炭台と薪窯が目を引く。様々な部位を炭火で串焼する傍ら、かたまり肉を薪火でじっくり焼く。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/63/117133-63-a75301550cd80867e420b5eec7f8036f-580x434.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Hanhan
半々/Hanhan
日本料理
個性を打ち出せないかと肉料理がひらめいた。会席の魚料理を牛、豚、鶏などに置き換え工夫を凝らす
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/63/117133-63-91c10455440c2c42f522fd6ce365090c-601x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Ryoriya EN
りょうりや〇/Ryoriya EN
日本料理
店先の大きな円相の暖簾が印象的。料理に人柄の良さと熱意、人との調和が円相のように表れる。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/63/117133-63-6bbaab9c09f7f626371510592421f8d0-596x446.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Michelin
麩屋町 久らく/Fuyacho Kuraku
居酒屋
郷里から届く福井県若狭湾の魚介が自慢。地酒も取り寄せ、越前や若狭の魅力を広める。
大阪
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/63/117133-63-287515528400081d32beb0d353bcb597-602x452.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Brasserie REGINE
ブラッスリーレジーヌ/Brasserie REGINE
フランス料理
正統な調理法を駆使し、装いはシンプルかつモダン。フランスの伝統を尊重し食材を主張している。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/63/117133-63-63f3dda97712a69e53f8e150b6a2a237-601x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) JIANG NAN CHUN
江南春/JIANG NAN CHUN
中国料理
点心は昼に限り、飲茶の習慣に倣う。コースでしか味わえない季節料理も楽しみ。高層階ゆえ大阪の街並を一望できる。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/63/117133-63-9027abf09e41531abc4a76fe39d2026b-604x452.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Empathie
エンパティ/Empathie
フランス料理
心掛けるのは何を食べたか印象に残る料理。料理に秘めたメッセージを自ら伝えるためカウンターにした。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/63/117133-63-4fc482d294668e65c43b54b17c94098c-598x492.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Michelin
御料理 野々原/Oryori Nonohara
日本料理
季節の食材に心を配り、日本文化や伝統行事を献立に織り込む。梅ヶ枝餅、八女茶を供し、故郷にも思いを馳せる。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/63/117133-63-2b57f1b7d0a9f4f5da66ed917abcf031-598x448.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) bistrot neuf
ビストロ ヌフ/bistrot neuf
フランス料理
定番はウフマヨネーズ、パテドカンパーニュ、牛頬肉の赤ワイン煮込み。イタリアンの経験からパスタも置く。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/63/117133-63-a0852ba508841dfe6fe993225cf2a862-598x448.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イゾラータ/isolata
イタリア料理
イタリア各地で腕を磨いたことから郷土料理を大切にする。四季の気候に合わせた調理法でモダンにアレンジ。
※店舗の最新情報、詳細はミシュランガイド公式ウェブサイト ( https://guide.michelin.com/jp/ja )、及びミシュランガイド公式アプリでご確認ください。
※これまでに先行公開された飲食店・レストランの情報はこちら( https://guide.michelin.com/jp/ja/article/dining-out/new-additions-michelin-japan-2024 )
※現在国内のミシュランガイドは、東京、京都、大阪、奈良をカバー。世界45エリア以上の飲食店・レストランと120カ国以上のホテルを掲載。
ミシュランガイド公式アプリ
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/63/117133-63-cd35ee08f06b329232be4eead8a0a349-264x468.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
iOS, Androidともに二次元バーコードからダウンロード可能
・世界のミシュランガイド(レストラン・ホテル)が一つに
・レストランの先行公開により、最新のセレクションが入手可能
・周辺検索、旅先の検索にも
・お気に入りやリストを共有可能
・ミシュランガイド公式ウェブサイトの内容をカバー
・ダウンロード・月額無料
【すべてを持続可能に】
ミシュランは「すべてを持続可能に」という企業ビジョンのもと、人(People)、地球(Planet)、利益(Profit)三方良しの理想を叶え、2050年までに100%持続可能なタイヤを製造することを約束しています。大西洋で帆船による海上輸送の推進、東南アジアの天然ゴム栽培および森林保全の最適化、自動車産業の電動化への貢献など、グローバルに脱炭素への取り組みを進めています。ミシュランのサステナビリティ経営強化に向けたコミットメントは、以下をご参照ください。
2050年のビジョン https://news.michelin.co.jp/articles/michelin-tires-will-be-100-sustainable-in-2050
2030年に向けた戦略 https://news.michelin.co.jp/articles/make-everything-sustainable-michelin-announces-strategy-to-2030
SDGsへの貢献 https://www.michelin.co.jp/csr
【ミシュランについて】
ミシュランは、人々の生活に変化をもたらす複合材料と体験機会を提供する世界的企業です。130年を超え工学材料のパイオニアとして、人類の進歩とより持続可能な世界の実現に一貫した貢献をしてきました。高分子複合材料の深いノウハウをいかし、モビリティ、建設、航空、低炭素エネルギー、ヘルスケアなど様々な産業分野で重要な用途に使用される高品質なタイヤや部品を製造するため、常に革新を続けています。製品に込めた思いと、お客様目線のニーズをとらえ、ユニークで充実した体験
を提供します。フリート向けデータやAIベースのコネクテッドソリューションの提供、ミシュランガイドの厳選したレストランやホテルのおすすめまで、事業領域は多岐にわたります。フランスのクレルモンフェランに本社を置くミシュランは、129.800人の従業員を擁し、世界175カ国で事業を展開しています。























