[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163164/44/163164-44-a50e386aec6097e5df35f0c8bb7b699c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
世界シェア40%以上を誇る産業用冷凍機をはじめ、各種産業機械の製造・販売ならびにプラントの設計・施工を手がける株式会社前川製作所(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:前川 真、以下「当社」)は、2025年9月17日(水)~19日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催された『INCHEM TOKYO 2025』に出展しました。ご来場いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
今回の出展について
今回の展示会では、ヒートポンプを活用した熱エンジニアリング技術について出展いたしました。化学プラントにおける「蒸留」「濃縮」「乾燥」といったプロセスで生じる廃熱を有効活用することで、化石燃料の使用量削減・省エネルギーを実現し、CO2排出量削減に大きく貢献できるものです。当社は、お客様の用途・温度帯に合わせたラインナップを揃えており、地球環境にやさしい「自然冷媒」を提案できることが大きな特長です。化学業界においても持続可能な社会への関心が高まるなか、多くのお客様にご来場いただき、全日程ともに大盛況となりました。カーボンニュートラル対応を背景に、ヒートポンプ導入について具体的なプロセス条件も踏まえたご相談を多数頂戴し、市場からの高い注目度を実感しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163164/44/163164-44-f7626451f132951c8ebde0af1024af07-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163164/44/163164-44-ad22ff9c541b547de4d49bb381418368-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163164/44/163164-44-ac8fc9f5ed8979722ea9d003c177a342-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今後について
産業界の未利用廃熱活用におけるヒートポンプ市場は国内だけでも少なくとも100億円以上(当社調べ)に達すると見込んでいます。当社は1924年に創業して以来、産業用冷凍機メーカーとして世界中の主要石油・化学系企業への納入実績を積み重ねるとともに、確かなエンジニアリング力を培ってまいりました。これまでの技術と知見を活かし、今後も化学業界の持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
【関連リンク】
・蒸気回収再利用(MVR)システムについて
・オイル・ガス・ケミカル市場への当社ソリューションについて
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163164/44/163164-44-e269f34e8878d2efafda578016d46d67-1191x361.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社前川製作所
前川製作所は産業機械の製造や工場・プラントに対する設計・エンジニアリングを通じて市場や社会にあたりまえの喜びをつくる会社です。
「人類に奉仕する」という創業から続く精神を守り、進化させてきました。
持続可能な社会の実現に向けて、熱の総合エンジニアリング、食品工場エンジニアリング、食品ロボット開発を核にお客様の市場や社会に貢献します。
前川製作所webサイト
https://www.mayekawa.co.jp/























