おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル、東ティモールの海洋ごみを現地アーティストへ提供

update:
NPO法人Clean Ocean Ensemble
- 現地回収・現地再資源化の循環モデル初事例、硬質プラスチック約2.3kgをアート素材に -



海洋ごみ問題解決に向けて活動するNPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(香川県小豆郡小豆島町、代表理事:江川裕基、田中秀典)は、東ティモールで回収した海洋ごみ(硬質プラスチック2.285kg)を、同国のアーティスト集団Conservation of Environment Timor Leste(以下、「CETL」)に創作素材として初めて提供しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110850/95/110850-95-d299f8b7f18502c67cd4b96d57654869-3900x2924.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真1Conservation of Environment Timor Lesteとクリアンの集合写真

これは、当団体が現地で回収した海洋ごみをアート素材として再資源化へつなげる初の事例となります。
本取り組みの背景と意義
当団体は、回収した海洋ごみを適切に活用し、再資源化へつなげる取り組みを進めて
います。
東ティモールは深刻な海洋プラスチック汚染に直面している一方、廃棄物処理
インフラが十分に整備されていない状況にあります。
今回協業するCETLは、環境保全とアートを融合した活動を展開する東ティモールの若
手アーティスト集団です。
回収した海洋ごみを同国のクリエイターに提供することで、
環境問題への意識啓発と資源の地域循環を同時に実現する新たなモデルケースとなるこ
とを目指しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110850/95/110850-95-e2ae46b1bd697639fb5cfc3dafcf895e-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真3 引き渡しの写真

提供の内容
・提供先:Conservation of Environment Timor Leste(CETL)
・提供素材:硬質プラスチック 2.285kg
・用途:アート作品の創作素材(作品内容・公開時期は未定)
・提供日:2025年10月25日
・備考:本提供は、東ティモール国内で回収した海洋ごみを使用
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110850/95/110850-95-629fbd1db6dd3d0aed0bd74003d742e6-2044x1508.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真2 提供した硬質プラスチック

今後の進捗
CETLによる作品の制作・公開時期については、決定次第、クリアンおよびCETLの公式
SNS等でお知らせします。今後も現地パートナーとの連携を通じて、海洋ごみの回収か
ら再資源化までの持続可能な仕組みづくりを推進してまいります。
クリーンオーシャンアンサンブルは共に未来を変える仲間を募集しています
クリーンオーシャンアンサンブルは、海洋ごみゼロの世界の実現を目指し、日々挑戦を続けています。
この取り組みをさらに前進させるためには、皆さまの力が必要です。
以下の方法で、ぜひご支援・ご参加ください。

●寄付・協賛で支援する

いただいた寄付は、海洋ごみ回収装置の設置、データ化ツールの開発、現場活動の継続などに活用されます。
単発寄付/マンスリーサポーターとしてのご参加、いずれも歓迎しております。
企業様におかれましては、CSR活動の実践として、当団体HPへのロゴ掲載、回収支援証明書の発行、
共同PRなどの連携が可能です。
▶詳細はこちら: https://donation.cleanoceanensemble.com/

●ボランティア・プロボノとして参加する

当団体では、以下の分野のスキルを活かしてくださる仲間を募集しています。
ITエンジニア
マーケティング
営業・協賛パートナー支援
人事
現場エンジニア(小豆島)
詳細を知りたい方は月1回プロボノ説明会を開催しておりますので是非ご参加ください。
(プロボノ参加以外に当団体の活動などに対する質問も受け付けております)
▶ プロボノ/ボランティア説明会はこちら:https://peatix.com/group/12922636
団体概要
・名称:NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル(NGO Clean Ocean Ensemble)
・住所:香川県小豆郡小豆島町坂手甲986番地
・設立:2020年12月
・代表理事:江川 裕基、田中秀典
・主な活動国:日本、モザンビーク、ベトナム
・公式サイト:https://cleanoceanensemble.com/
・公式SNS:https://cleanoceanensemble.com/support/follow/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110850/95/110850-95-02e0c627c98532ec3403261b6f0c2ce7-1903x288.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
団体の名前は、Clean(綺麗な)Ocean(海を)Ensemble(より多くの人と一緒に)というメッセージを込めています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト