おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

新たにクイズの復習機能を搭載!語学学習アプリ【booco】

update:
株式会社アルク
~出題設定を自由にカスタマイズし、自分に最適な解きなおしを実現~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/888/1737/888-1737-dbbf9e9bacc36663dabafddf3eac0162-2560x1344.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社アルク(本社:東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山、代表取締役社長:田中 伸明)は、同社が提供する英語、韓国語などの語学学習アプリ「booco(ブーコ)」において、学習機能の中核である「クイズ機能」をリニューアルし「復習機能」をリリースいたしました。今回のアップデートでは、クイズを解いた後に間違えた問題やお気に入り登録した問題を自由に解きなおせるようになり、学習の“復習サイクル”を実現できるよう設計しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/888/1737/888-1737-e41ccc664fd5d5b0b57d8ebf9ab2b40a-2560x1344.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ クイズ学習が“復習型”に進化

これまでのboocoでは、クイズを解いた後に間違えた問題を振り返ることができず、学習が「解いて終わり」になっていた方も多かったかもしれません。今回のリニューアルでは、復習機能とクイズ出題機能を連携させることで、ユーザーが自分の苦手な問題に合わせて「解きなおし」を自在にカスタマイズできるようになりました。
具体的には、次のような設定が可能です。
- 復習対象の選択:「不正解だった問題」「わからなかった問題」「お気に入り登録した問題」などから出題を指定
- 出題数の設定:1~20問の範囲で、調整可能
- TOEIC問題や語彙問題など問題の種類ごとに分けて出題可能

これにより、ユーザーは自分の学習履歴をもとに、苦手克服や知識の定着を重視した復習学習を行うことができます。“解いて終わり”から“解いて定着させる”へ──boocoのクイズ体験は、学びの循環を生み出す新しいステージへと進化しました。

■ 「復習機能」との連携で、学習サイクルを最適化

今回新たに実装された「復習機能」によって、ユーザーは弱点の発見 → 再挑戦 → 定着という学習サイクルを自然に回せるようになりました。さらに、解きなおしを行うたびに記録が更新され、学習の進捗や改善が可視化されるため、モチベーション維持にもつながります。

■ 学習者の成長を支える継続的な改善

アルクは、学習者の成果と学びやすさを最優先に、アプリの使いやすさや学習体験の質を継続的に改善しています。今回のリニューアルも、ユーザーの皆様からの要望に応える形で開発されました。今後も学習データを活用した分析やUI/UX改善を通じて、より効果的な学習支援を目指してまいります。

【booco Plus プランの初回無料トライアルもお試しいただけます 】
創業55年以上を誇る老舗のアルクが出版した書籍で、暗記に特化した機能やクイズなどの学習機能を体験いただくことができます。アルクの書籍200タイトル以上が使い放題になる「booco Plus」プランには、「初回7日間の無料トライアル」が含まれておりますので、ぜひそちらをご活用ください。

<アプリURL>
https://apps.apple.com/jp/app/id1507203854
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.alc.booco
※「Android」「Google Play」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/888/1737/888-1737-f5187f5003f179cd7185206ff6d7228d-2560x1340.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【boocoについて】
boocoは、「英語の勉強をもっと便利に」をコンセプトに誕生した、アルクの参考書や問題集をスマホ一つで学習できるアプリです。電子版の学習参考書を読んだり、音声を聞いたりするだけでなく、書籍の内容を基に作成されたクイズを解いて力試しや復習も可能。累計530万部突破の「キクタン」シリーズ、TOEIC(R) L&Rテスト研究第一人者ヒロ前田氏の最新模試本『TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+』など、「語学のアルク」の人気書籍・最新刊を多数取り揃えています。

【株式会社アルクについて 】
アルクは「地球人ネットワークを創る」というミッションのもと、語学教育を中心に学習サービスを提供しています。創業以来、英語をはじめとする多言語教育事業に取り組み、書籍・オンラインサービス・法人研修など幅広い分野で学びの機会を創出しています。
<公式サイト>
https://www.alc.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト