おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

アントレプレナーシップ教育を行うタクトピア株式会社令和7年度「ちば起業家育成プログラム 小中学生編第2弾」

update:
タクトピア株式会社
小学4年生~中学3年生を対象としたアントレプレナーシッププログラムの募集開始



アントレプレナーシップ教育事業を展開するタクトピア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:長井悠、以下タクトピア)は、3年連続で千葉県主催「ちば起業家育成事業」の実施業務を受託しました。2025年度は、小学4年生から中学3年生を対象とした「ちば起業体験プログラム 小中学生編」を開催します。第1弾の館山市に続き、第2弾は船橋市で実施し、第2弾プログラムは令和7年(2025年)12月4日(木)まで参加者を募集します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23928/30/23928-30-50ed63ab292ad3288f8c2bc0ebbb89a3-2167x1461.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【プログラム概要】
令和5年度より開始した「ちば起業家育成事業」では、体験型の教育プログラムを通じて参加者のアントレプレナーシップ※1向上を支援し、将来の職業選択の幅を広げるとともに、千葉県の若年層における起業機運を高めることを目的としています。

小学4年生から中学3年生を対象とした「小中学生編」では、千葉県内でビジネスを展開する企業と協力し、2弾構成で実施します。参加者は「チームで会社を設立し、体験先企業とアイデアを創造しよう!」というミッションのもと、フィールドワーク等を通じて新しいビジネスアイデアを生み出します。
※1 アントレプレナーシップとは、自ら枠を超えて新しい価値を生み出していく力とされ、「起業家精神(チャレンジ精神、創造性等)」「起業家的資質(情報収集・分析力、実行力、コミュニケーション力等)」を指します。

【第2弾のプログラム内容】
船橋市は、千葉県北西部に位置し、東京湾に面した豊かな自然と都市機能が調和するまちです。交通の利便性に優れ、商業・産業・文化の拠点として発展しており、多様な人々が集う活気あふれる都市です。プロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」のホームタウンとしても知られ、スポーツを通じた地域の一体感と活力にあふれています。

「ちば起業体験プログラム 小中学生編 第2弾」では、「千葉ジェッツのファンを増やすアイデアを考えよう!」をテーマに、新たな価値を生み出すアイデアづくりに挑戦します。4日間のプログラムでは、起業の基礎知識やチームでの会社設立ワークを行い、地域資源や千葉ジェッツの魅力を知るためのフィールドワークを実施。地元の方々から直接話を聞きながら、ファンを増やす方策を練ります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23928/30/23928-30-2f66f19c40b2269659c113f0f226489d-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
令和6年度プログラムの様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23928/30/23928-30-ea30c1d6f5bf6135f272e06f69c49d04-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
令和6年度プログラムの様子


中盤では、集めた情報や体験をもとにアイデアを形にする作業を進め、ペルソナ設定や試作品づくりを行います。講師や地域の大人たちからフィードバックを受けながらアイデアをブラッシュアップし、最終日にはチームごとに成果を発表します。船橋市だからこそ出会える人・場所・物語を通じて、参加者は「地域を観察し、課題や魅力を見つける力」「仲間と意見を交わし、形にする力」「自らの考えを堂々と伝える力」を育むことができます。

【ちば起業家育成プログラム 小中学生編】

第2弾体験先 千葉ジェッツ
日程(各日とも午前9時30分から午後5時での開催となります)
第1回 令和8年1月18日(日)  体験先企業を知ろう
第2回 令和8年1月25日(日) 起業について学び、アイデアを考えよう
第3回 令和8年1月31日(土) 体験先企業とアイデアを考えよう
第4回 令和8年2月8日(日) 完成したアイデアを発表しよう

対象:千葉県内在住または在学の小学4年生から中学3年生
定員:30名(定員を超える応募があった場合は、応募理由等を踏まえ選考を行います)
募集期間:令和7年12月4日(木)まで
場所:浜町公民館(千葉県船橋市浜町2-1-15)
お申込み方法
 ちば起業家育成プログラム小中学生編ホームページからお申込みください。
 URL:https://sites.google.com/taktopia.com/entrechiba-develop4kids-2025

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23928/30/23928-30-cdaad6fddd6926d7fdf6f6aac6bbac0f-2000x1414.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
令和6年度プログラム最終発表の様子
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23928/30/23928-30-5907a9f9ec9431056460b5626ae20728-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
令和6年度プログラム最終発表の様子


<千葉県ご担当三木様のコメント>
千葉県では、タクトピア株式会社様とともに、若い世代のみなさんにアントレプレナーシップを身につけていただくための体験型プログラムを開催しており、今年で3年目になります。
小中学生を対象とした本プログラムでは、まず模擬会社を立ち上げ、千葉ジェッツ様を相手に企画提案を行い、BtoB型のビジネスを体験していただきます。船橋市をホームタウンとしてスポーツビジネスを展開している千葉ジェッツ様からお話を聞いた上で、周辺地域でのフィールドワークを通して、自分たちの視点でビジネスアイデアを考えていただきます。
普段の学生生活とは違う仲間と出会えたり、新しい経験や成長ができる内容となっていますので、ぜひご参加ください。

<タクトピア代表長井からのコメント>
千葉県様による本プログラムは、多彩な経済活動を行っている方々のご協力を得ながら、多様な世代に対して統合的にアントレプレナーシップを育もうという、全国でも最先端の取り組みです。今回のプログラムでは千葉ジェッツ様とパートナーシップを組み、小中学生ならではの視点からスポーツシーンを盛り上げていくアイデアづくりに挑戦いたします。私たちタクトピアが複数か年にわたってプログラムづくりをご支援することで、県内のさまざまな地域の資源と課題とアイデアが結びつき、アントレプレナーシップの醸成を加速できると確信しております。私たちはこれからも、千葉県の子どもたちや若者が新時代を切り拓くリーダーとして成長できるような、学びの環境づくりに尽力してまいります。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23928/30/23928-30-40576b53c3034ccc9d4053fa090e2813-1910x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23928/30/23928-30-014e0b4f3d1cb8a7c4a501c6a6b0255f-1910x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【タクトピア株式会社について】
タクトピアは、「グローカルリーダーへの発射台」というミッションのもと、多様性あふれる仲間との「圧倒的な原体験」の共創を通じてグローカルリーダーを育成する、新しい学びを提供するラーニングデザイン・ファームです。海外研修、国内研修、英語学習、講演など多岐にわたるプログラムをご支持いただき、2023年6月時点で、30,000名以上に参加していただきました。今後もよりわくわく・充実したプログラムをご提供し、21世紀を生き抜く次世代型のリーダーを育成してまいります。

<会社概要>
会社名:タクトピア株式会社/TAKTOPIA &Co.
代表者:代表取締役社長 長井 悠
所在地: 東京都千代田区神田錦町2-9 大新ビル5階
事業:世界へ羽ばたく若者を支援する教育プラットフォームの運営および教育プログラムの提供
設立:2015年4月
URL:http://taktopia.com

<本件に関するお問い合わせ先>
タクトピア株式会社 PR担当:関口(セキグチ) (月~金 9:00~18:00)
Tel: 03-4405-3927   Email: info@taktopia.com

千葉県庁商工労働部経営支援課 Tel: 043-223-2712

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  2. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  3. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  4. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  5. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト