おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【CO2削減45%】地方発GXモデル

update:
次の灯株式会社
──岡山の環境ベンチャー「次の灯」が挑む“循環産業の再設計”



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167378/10/167378-10-123e9f258d27b1cee573ba541f4888c3-2189x1193.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


廃棄を資源へ。現場から変える、環境×産業×雇用の新しい循環モデル

廃棄されてきたディーゼル排気を“資源”として再生する取り組みが、地方から広がっている。
岡山発の環境ベンチャー「次の灯株式会社」は、創業以来8年間にわたりリビルト技術の社会実装を進め、CO2排出量を最大45%削減する成果を確立した。

同社は、ディーゼル車の排気を浄化する装置「DPF(ディーゼル微粒子フィルター)」を再資源化し、廃棄部品を再び流通可能な製品として蘇らせる“循環型リビルトシステム”を構築。
これまで使い捨てられてきた部品を「資源」として再び経済の輪に戻すことで、環境負荷の低減と産業効率の向上を両立させている。

この取り組みは、環境分野だけでなく整備・物流・製造といった現場産業全体の生産性にも波及しており、地方での雇用創出にも貢献している。
「技術で終わらせず、仕組みを変える」──そんな発想が、今、地方の現場から社会を動かし始めている。

モノの再生から「仕組みの再生」へ

同社の取り組みは単なる技術革新に留まらない。
廃棄や使い捨てを前提とした産業構造を見直し、再資源化・物流・人材育成を組み合わせた地域発の循環産業モデルを実装している。

これは、環境・雇用・教育・地域経済を一体で循環させる“仕組みの再生”とも言える。
特に近年は、自治体や大学との連携を通じて、地域循環圏の構築やカーボンニュートラル政策との整合を進めている。

企業単体の成果ではなく、「地域を単位とした社会実験」として機能しており、
国の掲げるグリーントランスフォーメーション(GX)推進や地域脱炭素ロードマップとも高い親和性を持つ。
こうした実践は、“地方から始まる環境産業政策モデル”として、国・行政・研究機関からの注目も高まっている。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167378/10/167378-10-03cc1babab63357ddad48fed7d3059cf-2122x1157.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


現場起点の課題発見から生まれた事業

現在、同社は自動車部品のリビルト事業を中核に、
燃料添加剤販売、整備士派遣、EVバッテリー再資源化など、
環境と人の双方を循環させる多角的事業展開を進めている。
地方発の中小企業が、産業構造の上流から循環を再設計するこの取り組みは、
地域経済の自立・雇用創出・脱炭素社会の実現に資する公共的価値の高いモデルである。

今後の展望、循環型テクノロジーの世界展開へ

同社は現在、東南アジア・欧州市場でのテスト販売を開始。
ハイブリッドバッテリーや触媒、レアメタル再生技術への応用も進めている。
さらに、CO2排出削減効果を可視化する独自の「CO2スコアリングシステム」を2026年にリリース予定。
岡山から世界へ、“循環型テクノロジー”の社会実装を加速させていく。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167378/10/167378-10-c65781e0a6e684754cae06eac7a47ffc-385x101.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■会社概要
会社名:次の灯 株式会社(Tsuginohi Co.,Ltd.)
所在地: 岡山県総社市真壁1448‑1 (本社)
    東京都品川区北品川1-1-11 第3小池ビル5F(東京オフィス)
代表取締役:黒川 聖馬
設立年月日:2018年7月2日
事業内容:自動車部品リサイクル・環境関連技術開発
ブランドステートメント:「めぐる、つなぐ、地球にイイコト」
URL:https://tsuginohi.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト