[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170607/4/170607-4-24466d30e6ed91139e7a7b5cbc429ebc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
韓国のエンターテインメント企業 SXTYDGRS(本社:ソウル) は、所属アーティスト Kandis(カンディス) の日本における活動展開を本格的に推進するため、株式会社URACHACHA(本社:埼玉県川口市) とマネジメント契約を締結いたしました。
Kandisは、10代・20代のエネルギーと自由を体現する、K-POP第5世代の実力アーティストです。
作詞・作曲・編曲、そして振付までを自ら手掛け、R&B・ネオソウル・ヒップホップを融合させた独自のサウンドで「ありのままの魅力」を表現しています。
2025年1月のデビュー以来、音楽番組で披露した圧倒的なパフォーマンスが話題を呼び、SNSでも「新人離れした生歌」として注目を集めています。
今回の契約により、日本国内でのコンサート、イベント出演、メディア展開、ブランドタイアップなど多角的な活動をURACHACHAが統括し、現地ファンにより身近な形でKandisの魅力を届けてまいります。
そのパートナーとなるURACHACHAは、K-POPおよび韓国コンテンツの日本進出を目的に設立された企業です。アーティストマネジメントをはじめ、イベント企画・制作、アルバム制作、ファンクラブやSNSの運営管理、MD制作など幅広い事業を手がけており、今後もK-POPや韓国コンテンツを楽しみにしてくださる日本のファンの皆さまのために、多彩な取り組みを展開してまいります。
SXTYDGRS コメント
「Kandisの音楽的アイデンティティと創造性をより多くのファンに届けるうえで、日本市場は非常に重要なステージだと考えております。日本における活動を本格的に展開するにあたり、豊富な実績と信頼を持つURACHACHAとパートナーシップを結べることを大変嬉しく思います。」
株式会社URACHACHA コメント
「Kandisは、自ら音楽とパフォーマンスを創り上げるセルフメイドアーティストとして、今後のK-POPシーンを新しく切り拓いていく存在だと確信しています。彼女たちが持つリアルで自由なエネルギーと、唯一無二の音楽的世界観を日本のファンの皆さまにしっかりと届けられるよう、URACHACHAとして全力でサポートしてまいります。」
今後、日本におけるKandisの多彩な活動にぜひご期待ください。
Kandis OFFICIAL
【X】 https://x.com/Kandis_official【Instagram】 https://www.instagram.com/official_Kandis
【TikTok】 https://www.tiktok.com/@Kandis_official
【YouTube】 https://www.youtube.com/@Kandisofficial
Kandis プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170607/4/170607-4-a60ff2c5527c77cd432e566451dfee4d-1862x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Kandis(カンディス)は、Hello、Nine、Venny、Lookyの4人で構成される、K-POP第5世代を代表するセルフメイド・ガールズグループ。10代・20代のエネルギーと自由を体現し、作詞・作曲・編曲・振付のすべてを自ら手がける高いクリエイティブ性で注目を集める。R&B、ネオソウル、ヒップホップを融合させた独自のサウンドで、「ありのままの魅力」を等身大に描き出す。
2025年1月のデビュー以降、音楽番組で披露した圧倒的なパフォーマンスが話題となり、SNSでは「新人離れした生歌」として注目を集めている。ハンドマイクでのステージングをはじめ、自由でリアルな表現が評価されている。
1stフルアルバム『Playground』は全16曲を収録。Helloが全曲の作詞・作曲に参加し、グループ全体のプロデュースを主導することでKandisの音楽的アイデンティティを完成させた。タイトル曲「Playground」は、IUやCrushの音楽的メンターとして知られるプロデューサー、ホン・ソジンの編曲により深みのあるサウンドを実現している。芸術的な真正さと自然体の音楽性で、K-POP第5世代を代表する新鋭アーティストとして国内外で注目を集めている。






















