おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

タグ・ホイヤー、ナイトレースの高まる鼓動にインスパイアされたタグ・ホイヤー モナコ クロノグラフを発表

update:
LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン株式会社 タグ・ホイヤー


タグ・ホイヤーは、アイコンモデル「タグ・ホイヤー モナコ クロノグラフ」を大胆に表現することで、宵闇迫る中でのレースの輝きを捉え、フォーミュラ1(Formula 1(R)) ナイトサーキットのアドレナリンを呼び覚まします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2796/485/2796-485-8340a12d90b51285aa3581684f278741-2000x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


スイスの高級時計ブランド、タグ・ホイヤーは、最もアイコニックなタイムピースのひとつに印象的な解釈を加えた、新作「タグ・ホイヤー モナコ クロノグラフ」を発表します。大胆で活気あふれるこのリミテッドエディションは、ナイトレースの高まる鼓動にインスパイアされ、ライトアップされたように輝く色彩が「タグ・ホイヤー モナコ」を新たな領域へと高めています。


現代的な視点を通した最新の「タグ・ホイヤー モナコ クロノグラフ」は、大胆なデザインと、高精度なパフォーマンスを兼ね備え、F1(R)のエネルギーを体現しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2796/485/2796-485-229ada30ccd847832b074bf2dfc4c0d7-2000x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


伝説の誕生
1969年に発表された「タグ・ホイヤー モナコ」は、従来の時計製造の常識を打ち破り、歴史上最も象徴的な時計のひとつとなりました。当時、大胆なスクエアシェイプ、左側に配されたリューズ、シグネチャーブルーを纏ったダイヤルは、それまで市場に出回っていたどの時計にも見られないものでした。今やブランドの代名詞となったこの時計は、モーターレーシングファンや時計愛好家にも支持され、時計業界でも大人気のモデルとなりました。


「タグ・ホイヤー モナコ」のヘリテージは、モータースポーツや映画史と密接に結びついており、名優スティーブ・マックイーンとの関係は特に有名です。1971年に公開された映画「栄光のル・マン」でマックィーン演じる主人公が当時ホイヤー社の「モナコ」を着用したことで、この時計はスタイルアイコンとしてのみならず、モーターレース文化の象徴としての地位を確立することに貢献しました。


こうした映画での登場によって得た高い評価に加え、「タグ・ホイヤー モナコ」は、常に前のモデルをベースに新たなモデルを開発することで進化を続け、高い精度と独特なデザインというアイコニックな特徴に磨きをかけてきました。モータースポーツの鼓動が高まるスリルを計測していた誕生当初から現代的なデザインに至るまで、「タグ・ホイヤー モナコ」は、レーシングの伝統を忠実に守り続けながらも、常に積極的に新たなテクノロジーや素材を取り入れることで、イノベーションを先導してきたのです。


この最新モデルもこうしたパイオニア精神を継承し、ナイトレースのスペクタクルと眠らない街のまばゆいばかりに煌めく活気にインスパイアされ、インパクトある再解釈が施されています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2796/485/2796-485-667c7722b865e4948d97b48550750611-2000x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


太陽が沈むとき、レースは幕を開ける
ナイトレースの独特な雰囲気を見事に捉えた新作「タグ・ホイヤー モナコ クロノグラフ」。そこでは、ネオンに照らされた街並みをエンジン音とともに瞬く間に駆け抜け、まるで映画やドラマのワンシーンを思わせるような光景が広がります。デザインのインスピレーションとなったのは、高速走行と鮮明なコントラストが織りなす、F1(R)ナイトレースの世界です。

この新しいリミテッドエディションによって、「タグ・ホイヤー モナコ」は、既成概念に囚われず、常に新しい発想で進化をし続ける方々を象徴する存在として、さらにその地位を確固たるものにしています。そのビジュアル言語をより高めているのが、ドラマチックな色使い、立体的な構造美、印象的な仕上げです。

39 mmケースはブラックDLCコーティングを施したチタン製。軽量でありながら高い耐久性を備えています。中央のオープンワークダイヤルが内部のメカニズムを露わにしますが、色合いがバイオレットから深みのあるブルーへと鮮やかなグラデーションを描いて変化することで、夕暮れから真夜中へと移り変わる街の様子が映し出され、レースモードへと切り替わる瞬間を巧みに表現しています。

暗闇の中でこそ真価を発揮するこのタイムピースは、多彩なスーパールミノバ(R)のアクセントによって光を放ちます。クロノグラフ機構とターコイズブルーの針を際立たせるブルー、ブラックゴールドの時・分針をより読み取りやすくするグリーンのスーパールミノバ(R)。さらに、グリーンのスーパールミノバ(R)が塗布された日付表示窓が、オープンワークの日付ディスクを調和し、暗所でも優れた視認性を実現します。アーチは内側から輝きを放ち、ミニッツトラックにはパープル、外周部分にはブルーのスーパールミノバ(R)が塗布されることで、3色の特徴的な夜光による重層的な発光表現が生み出されています。

ケースバックのサファイアクリスタルには、ブルーからパープルへと変化するイリディッセントのメタライゼーション加工が施され、ダイヤルと同じ色調がケースバックにも生かされています。光の変化に合わせて微細に色彩が揺らめくことで、シームレスな色彩体験が生まれ、デザインと動きの一体感がさらに高まっています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2796/485/2796-485-0f5cf4eeb4ce77518ac2163d6d312db9-2000x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


このタイムピースを駆動するのが、精度と耐久性を追求して開発された自社製自動巻ムーブメント、キャリバーTH20-00。ムーブメントとその内部機構は、オープンワークダイヤルからもサファイアクリスタルのケースバックからも見ることができ、洗練されたエンジニアリングを余すところなく堪能していただけます。


そして、ブラックラバーと型押しカーフスキンを組み合わせたストラップは、ダイヤルのカラーコンセプトと呼応するパープルのステッチがアクセントになっています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2796/485/2796-485-b56f920c934ec98103e98a2d12c87001-2000x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


わずか600本のリミテッドエディションのこのモデルは、それぞれに個別のシリアル番号が刻印されています。また、タイムピースに使われているのと同じパープルでアクセントを効かせた特別デザインの「タグ・ホイヤー モナコ」の専用パッケージに収められています。


これまで常識を超える存在であり続けてきた「タグ・ホイヤー モナコ」の精神を、電光のように鮮烈で高揚感にあふれるナイトレースの世界へと注ぎ込んだこのモデルは、スピード、光の輝き、そして大胆な自己表現を求める方のために誕生しました。宵闇の中でこそ映え、単なるタイムピースを超えてナイトレースそのものを腕元に宿す。――それが、この新作「タグ・ホイヤー モナコ クロノグラフ」です。

<タグ・ホイヤー モナコ クロノグラフ>
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2796/485/2796-485-8e93ddbf49f2fa7eba13780672fb93fb-1890x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2796/485/2796-485-26a8373bf22a7088b0f8d976977892c9-1890x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


https://www.tagheuer.com/CBL218E.FT6312.html
CBL218E.FT6312 / 1,688,500円(税込)/ 2025年11月発売予定
自動巻 / パープルからダークブルーへのグラデーションダイヤル / グレード2チタン製ケース / ケース径 39 mm / 100m防水 / ブラックラバーとカーフレザーのバイマテリアルストラップ

www.tagheuer.com
X:@TAGHeuerJapan ‏, Facebook:@TAGHeuer , LINE:@tagheuer
#TAGHeuer #タグホイヤー

お問い合わせ
LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー TEL : 03-5635-7030

最近の企業リリース

トピックス

  1. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  2. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  2. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  3. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  4. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
  5. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト