おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

キスケが「次世代エンタメ創造プロジェクト」を始動。多業態横断型マネージャー制度を2026年に本格始動し、地域の体験価値創造を加速【愛媛県・松山市】

update:
キスケ株式会社
エンタメ事業を横断し、“遊びを通じて喜びを創り続ける”企業へ。新制度始動に伴い、推進メンバー募集プロジェクトも開始。



キスケ株式会社(本社:愛媛県松山市、代表取締役:山路義則)は、温浴・宿泊・キッズパーク・カラオケ・ボウリング・飲食など、地域に根ざした多業態エンターテインメントを展開してきました。
この度、2030年に向けた中長期ビジョンの中核施策として、「次世代エンタメ創造プロジェクト」 を始動し、その第一弾として 「多業態横断型マネージャー制度(仮称)」 を2026年より本格導入いたします。
■ キスケ株式会社について
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110610/328/110610-328-eeccb61e79b208c65d8585829c3c3873-733x476.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲本社ビル 四国最大級のエンターテイメント施設 『キスケBOX』

キスケ株式会社(本社:愛媛県松山市、代表取締役:山路義則)は、四国最大級のエンターテインメント企業として、地域に根ざした「遊びと癒し」の事業を展開しています。
運営事業は、温浴施設(喜助の湯)、宿泊(喜助の宿)、キッズパーク(KIT PLAY)、
エンタメ複合施設(KIT)、麻雀(KIT JAO)、岩盤浴(喜助の蒸)、など多岐にわたり、
地域活性化と“非日常の体験”を提供し続けています。
現場の意見を尊重する文化が根づいており、社員主体のアイデアが次々と事業化される環境が特徴です。

■ 背景:体験価値の複雑化と「横断型マネジメント」への必要性
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110610/328/110610-328-f5690e4ed0c84a2a95bae9270c9cc5f1-1069x713.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


創業以来、当社は「遊びを通じて、喜びを創り続ける」MISSIONのもと、地域に多様な体験価値を提供してきました。
近年、温浴・サウナ需要の拡大と体験価値の向上、家族向け体験施設の拡張、地域食文化との連動企画など、エンターテインメント領域は急速に多様化し、事業同士が連携して価値を生むフェーズへ進化しています。
こうした環境変化に対応するため、「単業態の運営」から「複数事業を横断して価値を生むマネジメント」へと進化する新しい組織設計が必要となりました。
これが今回の 多業態横断型マネージャー制度 導入の背景です。

■ 新制度「多業態横断型マネージャー制度」とは
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110610/328/110610-328-a8e3a118bc7055304e23657ad14a739b-1069x713.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110610/328/110610-328-4ef3852916e1cc14d625d4d9e7870975-1069x713.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110610/328/110610-328-11efbbc389f4a7a52b4f90fded48ca31-1070x713.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110610/328/110610-328-ca18579e4dcd868ead1ef1b61fdb84ab-1075x716.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本制度は、温浴(喜助の湯)・岩盤浴(喜助の蒸)・宿泊(喜助の宿)・キッズパーク(KIT PLAY)・エンタメ複合施設(KIT)・麻雀(KIT JAO)・お菓子やなど、複数の領域を横断し、業態の境界を超えた “体験の統合マネジメント” を担う人材を育成する制度です。

【制度の特徴】
多業態を学べる「横断型育成カリキュラム」を新設
顧客導線の一気通貫管理
(例:温浴 → 食 → 遊び → 宿泊 など体験価値を横断的に設計)
新規事業・新サービス開発への参画
企画~オペレーションまでを横断する「プロジェクト型組織」を構築
地域観光・文化資源との連動による新価値創造
事業間のシナジーを最大化し、地域に新しいエンターテインメント体験を提供することを目的としています。

■ 第一弾:「横断型リーダー育成プログラム」を開始
制度本格導入に先立ち、社内では試験運用として
「横断型リーダー育成プログラム」 を開始しています。


プログラムでは、温浴・宿泊・キッズパーク・飲食・プロモーション・企画など、多様なジャンルを段階的に経験できる内容となっており、キスケらしい“遊び発の価値創造”を担う人材を育成しています。

■ 新制度始動に伴い「横断型マネージャー採用プロジェクト」も開始
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110610/328/110610-328-9a066761c05832fa60e3101a8a4e558f-1069x713.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


制度始動にあわせ、未来の体験価値づくりを担う推進メンバーの募集プロジェクトも開始します。
この取り組みは、一般的な求人とは異なり、
新制度の推進メンバーを選抜する
事業創造に参画するマネージャー層を発掘する
地域に新しいエンタメ価値をともにつくる仲間を増やす
ことを目的としています。
採用自体が主目的ではなく、
キスケの新しい未来を“一緒に創る仲間”を迎えるプロジェクトとして実施いたします。
■ 選考フロー
応募 → 書類選考 → 面接(2回) → 内定
※希望者は事前の職場見学も可能です。
▼応募フォームはこちら
https://jp.indeed.com/viewjob?jk=e0897bf6e6a3b600

■ 2030年に向けたキスケの挑戦
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110610/328/110610-328-1a554a7843c0981333c13c5b6d47bcb0-1446x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


キスケは、地域の遊び・温浴・家族体験型エンターテインメントをアップデートし続ける企業として、
2030年に向けて、新規事業・体験開発・人材育成を一体化した取り組みを本格化させていきます。
藍美サウナやサ飯シリーズ、愛媛の音、子ども向け体験拡充など、
地域に根ざしたプロジェクトを引き続き推進しながら、
“地域に愛され、地域を元気にするエンタメ企業” として新たな価値を創造してまいります。


【会社概要】
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110610/328/110610-328-968eccfbb875a57721be6b7cc76f0d36-1069x713.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社名:キスケ株式会社
所在地:愛媛県松山市宮田町4
代表者:代表取締役 山路義則
事業内容:温浴・サウナ・宿泊・カラオケ・ボウリング・キッズパーク・パチンコ・不動産
MISSION:「遊びを通じて、喜びを創り続ける」
企業サイト:https://kisuke.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト