おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

JICがTransposeと共同で 国内スタートアップの海外展開支援を目的としたイベント「Tokyo Founder’s Day 2025」を開催

update:
JIC


 株式会社産業革新投資機構(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:横尾敬介、以下「JIC」)は、2025年11月14日、Transpose Platform Management, LLC(以下「Transpose」*)、国内最大規模のスタートアップカンファレンスを運営する「IVS」(代表:島川敏明、以下「IVS」)と共同で、「Tokyo Founder's Day 2025」(以下「本イベント」)を開催しました。Transposeの投資先でシリコンバレーを拠点とする世界屈指のアクセラレーターである Y Combinator(以下「YC」)の卒業生も登壇し、起業家並びに起業に関心を持つ学生、日本のスタートアップ関係者等約 180 名が参加しました。

■本イベントについて
「Go Global From Day 1」をテーマとして開催された本イベントでは、多くの国内起業家が有している「まずは国内市場で実績を作るべき」という考え方を、「創業時から世界市場を見据えて挑戦する」発想へ転換する重要性を示しました。「ゴー・グローバル」を重点支援分野の一つとして掲げ、海外VCとの連携を積極的に進めるJICと、多数のユニコーンやデカコーン創出を支援する米国発ファンド・オブ・ファンズのTransposeの関係者が登壇し、世界市場を前提に取り組むことが起業家自身の成長につながることを強調しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126311/41/126311-41-9e8f9671da03ea7235af6213b147224a-982x364.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


冒頭、Transpose創業者の Alex Bangash氏は、「若いうちに海外に挑む人が勝つ。それは、誰かの許可を待たないから。」と語り、YCのプログラムへの応募を呼びかけました。続いてJIC取締役CIO久村の基調講演では、日本のスタートアップへの期待を示すと共に、創業Day1から海外市場に挑戦する優位性を強調しました。また、JIC執行役員ファンド投資室長 秦のファシリテートによるラウンドテーブルディスカッションでは、YCの卒業生が登壇し、スタートアップが直面する課題への対応や投資家との戦略的なパートナーシップについて意見交換が行われ、参加者からはYCの選考プロセスに関しても多くの質問が飛び、同プログラムへの関心の高さが窺えました。


■JICの「ゴー・グローバル」戦略について
日本のスタートアップエコシステムの発展に向けて、以下の取組を進めています。
- 国内VC・スタートアップと海外VCとの連携強化を目的とした海外VCへの出資
- 海外の有力VCへの投資を通じた国内外VCの連携の促進
- グローバルな知見およびノウハウの国内スタートアップエコシステムへの還元

JICは、海外の主要VCが持つ起業家やファンド人材育成の専門性を活かし、投資先VCと連携して、国内VCや起業家向けのネットワーキングイベントやベストプラクティスを学ぶ機会の提供に取り組んでいます。今後もLP 投資や傘下のファンドによる企業等への投資に加え、海外の先進的な知見を共有する場づくりに注力してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126311/41/126311-41-bd15d2357a73083b3967e64bc9d79266-1063x729.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


*TransposeはJICの投資先です。詳細は過去のプレスリリースをご覧ください。
Transpose Platform BOV II, L.P.への LP 投資について(2024年6月25日公表)
https://www.j-ic.co.jp/jp/news/.assets/JIC_PressRelease_20240625.pdf

株式会社産業革新投資機構(JIC)について
JIC は2018 年 9 月、産業競争力強化法に基づき発足した投資会社です。JICは、Society5.0に向けた新規事業の創造の推進、ユニコーンベンチャーの創出、地方に眠る将来性ある技術の活用、産業や組織の枠を超えた事業再編の促進、を重点投資分野としています。これらの分野に対し、傘下のファンドや民間ファンドへの LP 投資を通じてリスクマネーを供給することで、我が国におけるオープンイノベーションを推進し、我が国産業の競争力強化や投資エコシステムの拡大に貢献することを目指しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
  2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

編集部おすすめ

  1. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
  2. 100tハンマー

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

    「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
  3. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  4. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  5. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト