おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【Maison Kitsune】G-SHOCKとのコラボレーションを発表

update:
株式会社メゾン・キツネ・ジャパン
パリと東京が交差する、時代を超えたデザインと都市のレジリエンスをたたえるコラボレーション



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117228/34/117228-34-280179a0df048a895cb328ac2373933f-1440x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


CASIOが展開するアイコニックな時計ブランド「G-SHOCK」とパリを拠点とするライフスタイルブランドMaison Kitsune がコラボレーションし、技術的な精密さとパリらしい自然体のスタイルを融合させたユニークなコレクションを発表します。

本コラボレーションで展開される『GA-2110MK』は、G-SHOCKの精密さと自然体のパリの雰囲気
をミックスしたユニークなモデルです。若い世代を中心に人気のG-SHOCK「GA-2100」をベースに、Maison Kitsuneが持つファッション・音楽・カルチャーのバランス感覚に基づいた洗練された
美学を掛け合わせています。
パリのオスマン建築から着想したカラーパレットは、ナチュラルでニュートラルなカマイユ調のカラーをベースに、大胆なオレンジのベゼルをアクセントとして配置。パリの夕焼けのあたたかな光を思わせる仕上がりです。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117228/34/117228-34-d6e57581823c2f5a8c5f57f506106514-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Maison Kitsune x G-SHOCK 商品情報
メーカー型番:GA-2110MK-5AJR
価格:33,000円(税込)



「シグネチャーディテールとして、9時位置のインダイアルとバンド付け根にMaison Kitsuneを象徴するFoxエンブレムを配置。さらに、遊環と裏蓋にはブランドロゴを刻印しました。商品と同じカラーパレットを取り入れたスペシャルパッケージと合わせ、洗練されたパリの美学を現代的にアレンジした、クラシックでありながらモダンなG-SHOCKになっています。

このコラボレーションは、両ブランドが共通して大切にするクリエイティビティ、クラフトマンシップ、そしてアーバンなエネルギーを称えるものであり、クラシックでありながら先進的なデザインを通じて、“Paris-meets-Tokyo”のライフスタイルを体現しています。

「GA-2110MK-5A」モデルは、12月3日よりMaison Kitsune直営店および公式オンラインストアにて先行発売、12月5日よりCASIO公式オンラインストア、G-SHOCK STOREなど直営店限定で発売されます。
なお、メゾン キツネ 青山店と大阪店では11月26日(水)より実物商品の先行展示を行います。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117228/34/117228-34-d5284feb07f4192a9c0b5ae0fa294278-1440x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



ABOUT MAISON KITSUNE
2002年、Gildas Loaec(ジルダ・ロアエック)とMasaya Kuroki(黒木理也)によって設立された Kitsune(キツネ) は、インスピレーションあふれるユニークな “Art de Vivre(アール・ド・ヴィーヴル/暮らしの芸術)” を発信するライフスタイルブランドである。
ファッションブランドの Maison Kitsune(メゾン キツネ)、ミュージックレーベルの Kitsune Musique(キツネ ミュージック)、カフェ・ロースタリー・バー・レストランを展開する Cafe Kitsune(カフェ キツネ)、バリのライフスタイル施設 Desa Kitsune Bali(デサ キツネ バリ)、さらにビューティ&ウェルネスライン Kitsune Bien-Être(キツネ ビアンエートル) まで、多岐にわたる活動を展開している。
設立から23年間、パリと東京を拠点とする多面的なブランドは一貫して成長を続け、自然体で国際的な影響力を高めながら、世界中に熱心なファンを獲得してきた。
ファッションハウス Maison Kitsune は、パリと東京をつなぐ独自の視点から着想を得ており、洗練されたテーラリングや都会的でエレガントな要素を取り入れつつ、遊び心と日常性を兼ね備えたワードローブを提案している。
現在 Maison Kitsune はパリ、東京、ソウル、北京、バンクーバーなどに 33の直営店舗を構える。コレクションはブランドの公式オンラインストアのほか、43のフランチャイズ店舗および世界中400以上の小売店でも販売されている。
ABOUT CASIO
CASIOの耐衝撃ウォッチG-SHOCKは、開発者伊部氏の「壊れない時計をつくる」という夢から誕生したタフネスの象徴である。200本以上の手作り試作機が製造され、破壊テストを繰り返した末、1983年に初代G-SHOCKが日本のストリートに登場し、以来、“タフネスウォッチ”としての地位を確立している。
耐衝撃性・20気圧防水性能を備えたG-SHOCKは、独自の革新的な技術によって、外部からの衝撃を防ぐ設計となっている。発売以来、G-SHOCKは進化を続け、伊部氏の掲げた「絶対にあきらめない」という信念を体現し続けている。
公式サイト・SNS
メゾン キツネ公式オンラインストア https://maisonkitsune.com/
公式Instagram メゾン キツネ @maisonkitsune 
日本公式X @kitsune_japan
日本公式LINE @maisonkitsune_jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
  2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

編集部おすすめ

  1. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
  2. 100tハンマー

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

    「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
  3. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  4. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  5. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト