おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ineRobo株式会社と株式会社テムザックとの業務提携のお知らせ

update:
ineRobo株式会社
中山間地域の稲作を支える現場密着型ロボットの共同開発と実地導入を加速

概要
ineRobo株式会社(代表取締役CEO:片桐豪志)はこの度、株式会社テムザック(代表代表取締役社長:川久保勇次)と小規模農業を続けられる仕組みの構築に向けて業務提携をいたしました。本提携により、現場の要件に最適化した小型農作業ロボットの共同開発、試験導入、量産化・サービス化を一貫して推進します。これにより中山間地域における稲作の継続可能性と担い手の負担軽減を目指します。

背景
日本の中山間地域では農業従事者の高齢化と後継者不足が深刻化しています。この社会的課題を解決するためには、小規模かつ分散する圃場においては大型機械の導入や大きな投資が難しい状況を打開する必要があり、現場に寄り添った小型・低コストのロボットが有効と考えています。
ineRoboは「小さな農業にこそ、最先端技術を」の理念のもと、現場実装可能なロボットと運営プラットフォームを組み合わせたソリューションを提供していく考えであり、この業務提携を重視しています。

業務提携の目的と範囲
- 共同開発:中山間地域の水田・畦管理・に最適化した小型農作業ロボットの設計・プロトタイプ開発
- 現地試験:2026年春より西日本エリアを中心とした複数圃場でのパイロット運用を実施し、フィードバックを製品改良に反映
- サービス化と量産準備:導入支援、保守・教育体制を統合したSaaS型およびハードウェアを組み合わせた提供モデルに向けた量産・流通計画の策定
- データ連携:ロボットが取得する環境・作物データをineRoboの水田運営プラットフォームへ連携し、収量予測や病害リスクの可視化に活用


業務提携の目的と範囲
両社の大まかな役割分担は以下の通りです。

ineRobo社
本事業の企画立案、事業戦略の策定、マーケティング、営業活動、資金調達等の実行、農産品の販売・販売システムの構築など、出口戦略の実行を目的としたマーケット側の動きのリード

テムザック社
ロボット技術の提供および技術的支援、技術的資料・データの提供、ロボット技術や製品の修理やメンテナンス等のアフターケアといったプロダクト側の動きのリード

提携による主な効果
- 小規模圃場でも導入しやすい低コストで軽量なロボットの実現
- 日常的な巡回・センシング・補助作業をロボット化し、担い手の作業負担を大幅に軽減
- 圃場データを基にした科学的な意思決定を現地レベルで可能にすることで、作業効率と収量の安定化を図る
- 地域の自治体や農業者と連携した導入支援で、現場で使える体制を早期に構築


代表者コメント
片桐豪志(ineRobo株式会社代表取締役CEO)
「テムザック社との提携は本事業の核心的な強みです。本提携なしにはineRobo社のビジネスは成り立ちません。また、逆もしかりです。同社と二人三脚で日本の小規模農業に技術革新で貢献したいと考えています。」

高本陽一(株式会社テムザック代表取締役議長)
「テムザックは、社会課題の本質部分をロボットで解決することに挑戦しています。稲作においても、敢えて課題が多い中山間農地をターゲットに、小型かつ群で動作するロボットを開発しています。これは、多少作業効率が落ちても、プロ農家でない人が扱えるロボットにすることで、日本のコメ作りを支える中山間農地を社会全体で維持するためです。これからも我々は、常識や既成概念に捉われない方法で、地域課題に挑みます。」

株式会社テムザックの概要
設立:2000年1月
代表取締役社長:川久保勇次、代表取締役議長:高本陽一
主な事業:人とロボットの共存社会を目指すサービスロボットメーカーです。医療、建築、パーソナルモビリティ、災害レスキューなど重労働や人手が足りない現場で、人に代わって活躍する多様な実用ロボット”WORKROID(ワークロイド)” を開発しつづけています。

終わりに
ineRobo株式会社ではこうした事業を通じてイノベーションを日本全国で推進していく志ある仲間を募集中です。ご参画や連携のご希望がありましたらご連絡ください。

本件についてのお問い合わせ先:contact@inerobo.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

    善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

    宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
  2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
  3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

編集部おすすめ

  1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

    バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
  2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
  3. 100tハンマー

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

    「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
  4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト