おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【教育機関の国際系部署の方限定:無料】12月8日(月)「Duolingo English Testって何?」をテーマに第107回教育情報共有会をオンラインで開催

update:
株式会社マインドシェア
「Duolingo English Test Global Partner Network 認定企業」株式会社AIGMA 内田泰雅代表が語るこれからの英語力評価テスト



株式会社マインドシェア(本社:東京都港区、代表取締役:今井祥雅)は、「教育機関の取り組みに対する認知・理解の促進」と「知見の深化」を目的に、これまでに106回にわたり 『教育情報共有会』を開催しております。
第107回教育情報共有会は、スクールとしてDuolingo English Test Global Partner Network(GPN)に認定された株式会社AIGMA代表の内田泰雅氏をお招きします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38409/108/38409-108-126032c7755bba44d3c5637233e23bf4-3431x2249.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■Duolingo EnglishTestとは

「Duolingo EnglishTest(以下DET)」は、英語学習プラットフォームを提供するDuolingo,inc.が開発・提供する英語力評価テストです。
2016年にアメリカで提供を開始し、コロナ禍を契機に注目度が急上昇し、その後世界中で受験者が増加しています。現在、世界の大学・大学院など6,000以上の教育機関でスコアが正式に認められ、特に北米、ヨーロッパの進学希望者に選ばれています。
また、2024年にスコア表示の仕様が変更され、4技能ごとの詳細評価が可能になりました。その結果、日本の大学においても採用されるケースが増えてきています。

■開催内容

今回は内田氏より
・TOEIC、IELTS、TOEFLなどの英語試験と何が違うのか?
・DETの7つの特徴って何?
・出題される13種類の問題とは?
・DET導入を教育機関が導入するメリットは?
等、をお話しいただきます。
教育機関の国際系部署の方限定20名で先着となります。ご了承ください。
(※各教育機関お1人までといたします)
お申し込み先はこちら

■開催概要

第107回教育情報共有会「Duolingo English Testって何?Duolingo English Test Global
Partner Network(GPN)認定企業が語るこれからの英語力評価テスト」
・日時:2025年12月8日(月)16時00分~17時00分
・登壇:内田 泰雅氏(株式会社AIGMA 代表)
・ファシリテータ:西澤陽介(株式会社マインドシェア)
 ※教育機関の国際系部署の方限定となり、それ以外の方はお申込みいただけません。
 ※所属組織の個人メールアドレスでの登録をお願いいたします。
 ※視聴URLについて、他者へ共有することはお控えください。
 ※1画面を複数人でご覧になる際も、視聴される方おひとりずつのご登録をお願いいたします。
 ※今回取得した個人情報は、オンラインセミナーを共同で開催する目的で、株式会社AIGMAに提供
 いたします。提供する情報は、「氏名・所属名・部署名・役職・メールアドレス・電話番号」です。
・参加費:無料
・配信方法:ZOOMウェビナー
・主催:株式会社マインドシェア
・後援:株式会社AIGMA

■教育情報共有会とは

2021年4月の開始以来、『教育情報共有会』は106回を超える開催実績を重ね、延べ12,000人以上の教育関係者にご参加いただいています。登壇者には大学・短大・専門学校関係者をはじめ、学生や企業の方々など、教育に関わる多様な立場の皆様をお招きし、現場のリアルな実践と取り組みを共有してきました。
地域や職位の枠を超えたつながりや情報交換の場としても機能しており、「他校の取り組みが大いに参考になった」「明日から実践に活かせる学びがあった」といった、満足度の高い声が多数寄せられています。今後もマインドシェアは、現場の声や実践知を共有する場を通じて、教育の未来に貢献してまいります。
教育情報共有会をはじめたきっかけ
過去の開催内容一覧

■株式会社マインドシェアとは?

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38409/108/38409-108-500143f3d9159400a0391616b8eb42c1-421x369.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社マインドシェア(本社:東京都港区/代表取締役:今井祥雅)は、1989年(平成元年)の創業以来、民間企業や自治体を中心にマーケティング支援事業を展開しています。
調査・コンサルティングからプロモーションまで幅広いサービスを提供しており、課題の原因究明から改善まで、一貫して伴走型の支援を行っています。



■マインドシェアのスクールマーケティングについて

「スクール」分野では25年以上の実績を有しています。これまでに年間40校以上、累計275,000名以上の生徒・学生を対象とした調査を実施してきました。
【主な提供サービス】
・非出願者・合格非入学者調査
・入学生・在学生・卒業生満足度調査 
・新学部設置の受容性調査 
・学生スタッフの育成 
・高大連携の推進サポート
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38409/108/38409-108-1b3d859e5d4bc6da893a0c43b2040d3b-589x396.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38409/108/38409-108-75f6c28f6ed037077d0d3807b5fea4c0-554x333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本件に関するお問い合わせ先
株式会社マインドシェア
スクールチーム:西澤、友野、二階堂、飯田
TEL:03-5232-6880
MAIL:edu-info@mindshare.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

    善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

    宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
  2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
  3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

編集部おすすめ

  1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

    バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
  2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
  3. 100tハンマー

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

    「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
  4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト