おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

タグ:宝石

  • 生牡蠣からまさかの真珠発見も……とあるXユーザーが“奇跡”の代償に失ったモノ

    生牡蠣からまさかの真珠発見も……とあるXユーザーが“奇跡”の代償に失ったモノ

    真珠が手に入るのは宝石店だけではないようです。先日Xにて、生牡蠣を食べている最中に真珠を発見した人が現れ、話題となりました。画像を投稿したのはXユーザーの「きのこ」さん。生牡蠣のキムチを食べている最中に「ガリッ」とした音がし、「歯が欠けたのか」と思って吐き出してみたところ、真珠が出てきたそうです。
  • 画像提供:yuia glassさん(@yuia800)

    宝石研磨職人の技術に驚き!ガラスが宝石のように生まれ変わった

    キラキラと輝く宝石が並べられた写真。その美しさに目が奪われますが、実はこれガラスで出来ているんです。「ガラスも宝石研磨職人の手にかかるとこうなる」とXで紹介したのは、ガラスを溶かして「硝子の宝石」や「ガラスパーツ」を製作販売しているyuia glassさん。形によって時間は変わるものの、研磨の時間は通常1つあたり1時間ほどとのこと。宝石研磨職人さんの技術に驚かされます。まるで魔法使いのよう!
  • 「ベルばら」マリー・アントワネットのティアラ

    「ベルばら」アントワネットのティアラ展示販売イベントが広島で開催 販売価格は1億1000万円!

    販売価格は1億1000万円!有限会社サンケイ商事が、広島市中区本通にある、婦人服の店のニュー本店にて「『ベルサイユのばら』マリー・アントワネットのティアラ」の展示販売イベントを実施します。イベント期間は8月22日から8月25日の4日間で、8月24日と8月25日には、元宝塚歌劇団の英マキさん、毬穂えりなさんによるショーなどが同時開催。入場無料となっています。
  • 「UVライトでルビー探し」

    UVライトで宝石が採掘できる!?紫外線に反応して光るピンクサファイアを発見

    「UVライトでルビー探し」。そんなワクワクする言葉とともにSNSに投稿されたのは、ベトナムのとある場所で撮影された映像。UVライト(ブラックライト)を当てた先には確かに光るものが……!投稿者は、世界中で宝石や鉱物を採掘するdignat*さん。UVライトで本当に宝石を見つけることができるのか、話を聞きました。
  • 木下さん作のミルフィーユ石鹸(木下和美さん提供)

    これが石鹸?ケーキから宝石まで美しく再現 石鹸アート作家・木下和美の世界

    普段の生活で身近な石鹸。それを使ってさまざまな立体作品を作る「石鹸アート」というものがあります。本物そっくりのスイーツやフルーツ、そして透明でキラキラした宝石のような石鹸まで、美しい作品を作っている石鹸アート作家の木下和美さんに、作品作りについて話をうかがいました。木下さんはこれまでに4冊の本を上梓しているほか、国内だけでなく海外でもワークショップを開催し、石鹸アート作りの技法を広めています。
  • もしも宝石が食べられたら…幼少時の夢を現実にしたジュエリークッキー

    もしも宝石が食べられたら…作者の純粋な思いを現実にしたジュエリークッキー

    宝石をあしらったクラシカルなブローチを思わせる「お菓子のジュエリー」に注目が集まっています。ココア生地のクッキーに、洋酒の効いたココアアイシングを絞り、中央の宝石はチョコレートで出来ているというジュエリークッキーは、見ても食べても満足感の高い、まさに一粒で二度おいしい作品に。食べるのがもったいなくなってしまいますね。
  • まるで本物!美しい輝きを放つ宝石の正体はまさかの石鹸

    まるで本物!美しい輝きを放つ宝石の正体はまさかの石鹸

    美しい宝石の動画。晶洞(ジオード)の中には、紫色に輝くアメシストが映っていますが、実はこれ、本物の宝石ではありません。じゃあガラスかプラスチック?と思いがちですが、こちら実は何と「石鹸」なんです。ツイッターユーザーのpaper.mulberryさんが制作した、本物の宝石にしか見えない「宝石石鹸」が注目をあつめています。
  • どんな味がするのかな?キューブ状の色鮮やかな「鉱物の駄菓子」

    どんな味がするのかな?キューブ状の色鮮やかな「鉱物の駄菓子」

    ツイッターに投稿されたある「駄菓子」の写真。パッケージされた12個のお菓子はどれも色鮮やかで違った味が楽しめそう。と、思いきや……実はこのお菓子、食べられないんです。これらは全て駄菓子のような見た目をした鉱物、つまり石です。キューブ状にカットされ、磨き上げられた「鉱物の駄菓子」はとても美しい作品に仕上がっています。
  • 見る角度で色合いが変わる 不思議な宝石の絵画

    見る角度で色合いが変わる 不思議な宝石の絵

    見る角度によって色合いが変化する「宝石の絵」がツイッターで脚光を浴びています。虹色に輝く宝石を描いたのは、画家のTAKUYA YONEZAWAさん。「作品でワクワクを届けること」を活動のコンセプトにしており、作品を美術館や国内外のギャラリーなどで発表しています。今回作品には「きれいですね、何度も見ちゃいました」「マジックですね~!」といった声が寄せられ、2万件以上のいいねがつく反響となっています。
  • 生まれて最初の贈り物に 宝石印鑑が話題

    サインで済むことも多くなりましたが、契約などの大事な場面で出番のある印鑑。自分であることを証明する手段として長年使われてきたものですが、パワーストーンで作る「宝石印鑑」が先日Twitterで話題になりました。福井県鯖江市に本店があるROSE STONEが取り扱う宝石印鑑には、加工が難しい一部の石を除き、誕生石やジルコニアのポイントを付けることも可能。本体側面にメッセージを刻印することもできます。
  • クレーンゲームで本物の宝石をゲット!「宝石キャッチャーPREMIUM」

     株式会社東洋が運営する宝石ルース(裸石)専門店「東洋ルース」が、2019年7月13日にオープンする大規模ゲームセンター「エブリデイとってき屋東京本店」(埼玉県八潮市)に、100円で本物の宝石が取れる「宝石キャッチャーPREMIUM」を限定設置します。 …

トピックス

  1. みんな丸太は持ったな!漫画「彼岸島」の宮本明と吸血鬼(農民)がfigma化

    みんな丸太は持ったな!漫画「彼岸島」の宮本明と吸血鬼(農民)がfigma化

    人気漫画「彼岸島」の主人公・宮本明が、アクションフィギュアシリーズ「figma」になって登場。ホビー…
  2. ちくわパン

    ちくわ×パン!?札幌のご当地グルメ「ちくわパン」が唯一無二で美味しい

    札幌のご当地グルメとして知られている「ちくわパン」。その名の通りパンの中にちくわがまるまる1本入って…
  3. 風を浴びて平たい顔族に? トイプードルの“どこ吹く風”ショットが話題

    風を浴びて平たい顔族に? トイプードルの“どこ吹く風”ショットが話題

    猛烈な風を受けるワンちゃんって、どうしてこんなに愛おしいんでしょうか。自慢の毛が風でピッタンコになり…

編集部おすすめ

  1. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  2. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…
  3. 箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り
    からあげ定食専門店「からやま」は、グランドメニューに「カリっとたまご」を追加すると発表しました。本商…
  4. クロックス×どうぶつの森 無人島イメージのコラボシューズを8月発売
    カジュアルフットウェアのグローバルブランド「クロックス(Crocs)」が、任天堂の人気ゲーム「どうぶ…
  5. ビールとの相性抜群!ベビースターラーメン丸「激辛チキン味」期間限定発売
    株式会社おやつカンパニーが、人気スナック「ベビースターラーメン丸」の新たなフレーバーとして、「ベビー…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る