おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
サービス終了
タグ:サービス終了
2025/10/27
サービス・テクノロジー
| writer:
山口 弘剛
「gooポータル」28年の歴史に幕 1997年から続いた“ネットの玄関口”が2025年11月に終了へ
NTTドコモが運営する総合ポータルサイト「gooポータル」が、2025年11月25日13時をもってサービスを終了することが発表されました。 1997年の開設以来、28年にわたり日本のインターネット文化を支えてきたサイトが、静かにその役割を終えることになります。
2025/10/17
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1月30日12時をもって終了すると発表した。2012年11月の配信開始から13年にわたり親しまれてきた人気タイトルが、ついにその幕を下ろす。
2025/10/1
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付で公式サイトに告知した。
2025/8/18
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で公式に告知し、サービス終了に伴い同日以降の継続課金処理を停止することも明らかにしている。
2025/6/25
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
時代の節目「goo辞書」が終了 SNSでは惜しむ声
NTTドコモが提供していたオンライン辞書サービス「goo辞書」が、2025年6月25日13時をもってサービスを終了しました。公式サイトおよび公式X(旧Twitter)アカウントを通じて告知が行われ、1999年の提供開始から26年にわたる長い歴史に幕を下ろしました。
2025/5/21
サービス・テクノロジー
| writer:
山口 弘剛
iモード全盛期の象徴「ドコモ絵文字」消える 6月以降の新機種から非対応に
NTTドコモが提供する「絵文字」が提供終了へ。5月21日、公式HPを通じて発表されました。6月下旬に発売するスマートフォンなどの機種から順次利用不可となり、以降はGoogleが提供する絵文字やサムスン電子が提供する絵文字の使用を推奨しています。
2025/4/14
サービス・テクノロジー
| writer:
山口 弘剛
FC2 WEBとgooブログ、終了発表 老舗WEBサービスが相次ぎ幕引きへ
2025年4月14日、長年親しまれてきた2つの老舗ウェブサービス、「FC2 WEB」と「gooブログ」のサービス終了が相次いで発表されました。FC2が提供する無料ホームページサービス「FC2 WEB」は、2025年6月30日をもってサービスを終了。NTTドコモが運営する「gooブログ」は、2025年11月18日をもってサービス終了となります。
2025/4/3
社会
| writer:
おたくま編集部
BIGLOBEニュースが6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
老舗インターネットサービスプロバイダーのBIGLOBEは、ポータルサイトで提供していた「BIGLOBEニュース」をはじめとする一部コンテンツを2025年6月下旬に終了すると発表しました。この対応は、同時期に予定されているトップページのリニューアルにあわせて行われるもので、サイト全体の構成や機能の見直しが行われる予定です。
2025/3/31
社会
| writer:
おたくま編集部
「gooニュース」27年の歴史に幕 6月18日をもって終了
ポータルサイト「goo」が3月31日、ニュース配信サービス「gooニュース」を2025年6月18日をもって終了すると発表した。「gooニュース」は1998年にサービスを開始し、長年にわたり多くのユーザーにニュースを提供してきた。
2025/2/21
企業・サービス
| writer:
山口 弘剛
Android端末向け「Amazonアプリストア」が8月サービス終了へ
Amazonは2月20日、公式サイトの「よくある質問」を更新。Android端末上のAmazonアプリストアを、8月20日にサービス終了することを発表しました。
2025/2/14
ニュース・話題
| writer:
山口 弘剛
「FFクリスタルクロニクル」がiOS版のみ配信終了 障害への対応が困難
Nintendo SwitchやPlayStation4などで発売、配信されているゲーム「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター」が、公式Xを通じてiOS版のみ配信終了したことを発表しました。なお、iOS版以外は今後も販売とサービスが継続されるとのこと。
2025/1/11
ニュース・話題
| writer:
山口 弘剛
「電車でGO!!」がネットワークサービス終了へ 3月からオフライン稼働に
タイトーが展開するアーケードゲーム「電車でGO!!」のネットワークサービスが、3月1日午前5時59分をもって終了となることが発表されました。同日6時以降はネットワークを介したプレイが出来なくなり、オフライン状態でのみプレイ可能となります。
2024/10/16
サービス・テクノロジー
| writer:
山口 弘剛
Windows10サポート終了まであと1年 IPA(情報処理推進機構)が準備呼び掛け
2025年10月14日に、「Windows10」のサポートが終了します。これを受け、IPA(情報処理推進機構)はちょうど1年前にあたる2024年10月15日に、「今の段階から後継品や代替品への移行の準備をお願いします!」と、公式Xアカウントを通じて呼びかけを行いました。
2024/10/3
企業・サービス
| writer:
山口 弘剛
丸亀製麺のモバイルオーダーが10月いっぱいで終了 「無くても大丈夫なくらい早い」の声
丸亀製麺のモバイルオーダーが、2024年10月31日をもって終了へ。HPと公式Xにて発表を行いました。理由については明記されていないものの「利用状況等を総合的に判断した結果」とのこと。公式Xの投稿には様々な反応が寄せられています。
2024/9/26
サービス・テクノロジー
| writer:
山口 弘剛
無料HP……ケータイ小説……「魔法のiらんど」が単独でのサービス運営を終了へ
小説投稿サイト「魔法のiらんど」が、2025年3月31日に単独でのサービス運営を終了することを発表されました。「魔法のiらんど」といえば、かつて無料HP作成サービスや、ケータイ小説投稿の草分け的存在としても知られた、往年のネット民にとって馴染み深いサービス。運営終了の一報に、惜別の声が寄せられています。
2024/8/2
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
アキバ総研が2024年9月30日でサービス終了 約22年の歴史に幕
アニメ&アキバ系カルチャー情報を発信してきた「アキバ総研」が、2024年9月30日15時をもってサービス終了すると8月1日に発表した。サービス終了後は、記事やレビュー、投票などのコンテンツがすべて閲覧できなくなるとのこと。
2024/3/22
サービス・テクノロジー
| writer:
山口 弘剛
作業通話アプリ「mocri(もくり)」が約5年の運用に幕 SNSに感謝と惜別の声
作業通話アプリ「mocri(もくり)」が、3月22日15時をもってサービスを終了したことを、公式X及びホームページで発表しました。β版から含めて約5年の運用に幕。ユーザーらから感謝と惜別の声が相次いで寄せられています。
2020/7/1
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
「NAVERまとめ」がサービス終了 終了日は2020年9月30日
キュレーションプラットフォーム「NAVERまとめ」のサービス終了が、公式ブログを通じて2020年7月1日に発表されました。NAVERまとめはLINE株式会社のグループ会社であるネクストライブラリ株式会社(東京都新宿区)が運営を行っています。サービス終了日は2020年9月30日です。
2015/4/22
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
シーアンドシー運営の中国産MMORPG 3作品サービス終了『LEGEND of CHUSEN』『ユグドラシル』『VANITY of VANITIES』
MMORPG『パーフェクトワールド』の運営で知られる株式会社シーアンドシーメディアは4月22日、同社が運営を行う3作品のサービス終了を発表した。 (さらに…)…
2014/10/17
サービス・テクノロジー
| writer:
おたくま編集部
Twitpic、サービス存続を撤回―買収話はお流れ
Twitter連携サービス『Twitpic』は米時間10月16日に、サービス終了を再発表した。終了日は10月25日としている。 『Twitpic』は9月に一度サービス終了を発表している。その時の発表では、2009年に米国特許商標庁に出願した『Twit…
PAGE NAVI
1
2
»
ピックアップ
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X(旧Twitter)」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を名乗る「個人アカウント」を見かけました。
トピックス
違和感満載のサイケな銭湯でほっこり入浴 蒲田で開催「脳汁銭湯」体験レポート
旧き良き銭湯が異次元の入浴空間に変身するイベント「脳汁銭湯」が、11月26日から12月7日まで東京・…
この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート
学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造
SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
編集部おすすめ
もちづきさん、カロリーを低く表記し謝罪 読者に“チェック”呼びかけ
漫画「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」公式Xが11月27日夜に更新し、作品の一部でカロリーを実際よりも低く表記していたと謝罪しました。当該…
ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性
宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に基づく誤通報だったことが判明。通報者自身…
エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う
ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催
「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/11/28
ユーソナー、Snowflakeマーケットプレイスで企業データベース「LBC」の提供を開始~Snowflake上で、日本最大級の企業データが日次更新で活用可能に~
2025/11/28
Shizen Connectが大手ローカルEMS事業者3社とパートナー契約を締結 富士アイティ、メテオコントロール、Universとシステム連携へ
2025/11/28
世界最大級の企業支援展覧会クリフォードチャンス法律事務所 東京オフィス「Arcus Pride Art Exhibition」開催
2025/11/28
『インフラ運用支援/メンテナンスロボット白書2026年版』 発刊のお知らせ
2025/11/28
ペイパル、リバプールFCの公式デジタル決済パートナーに
more
↑