おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
短歌
タグ:短歌
2025/3/31
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
歌人・俵万智、手作り桜あんぱんに感動 「57577」の秘密も明かす
歌人の俵万智さんが3月30日、自身のX(旧Twitter)を更新し、手作りの桜あんぱんの写真を公開しました。「知り合いのかたからもらった手づくりの桜あんぱん、絶品でした…」とコメントを添え、春らしいあんぱんの写真を投稿。
2023/4/6
イベント・キャンペーン
| writer:
深水英一郎(ふかみえいいちろう)
短歌バトルにクイズも?ネット短歌企画者があつまる「短歌の日」スタート 5月7日までTwitterで開催
ネットの短歌企画者が集まる新しいイベントが4月7日にスタート。「短歌の日」というタイトルで、ゴールデンウィーク最終日の5月7日までTwitter上で開催。お題で短歌を詠んだり、短歌にまつわるクイズに答えたり、1時間という制限の中で1対1でリアルタイムに短歌を詠み合ったり。期間中、お祭りのようにさまざまな企画が予定。
2022/3/29
社会
| writer:
深水英一郎(ふかみえいいちろう)
共感をPOPに呼び起こす短歌——岡本真帆歌集「水上バス浅草行き」(深水英一郎氏寄稿)
気取らず楽しめるコミック本のような短歌集が出た。「まほぴ」こと岡本真帆氏の第一歌集「水上バス浅草行き」である。言葉遣いはわかりやすい。年齢層や性別を超えて、幅広い層に共感を呼び起こす、不思議な歌集。私的なことを歌っているのだけど、誰しもの記憶を刺激するような短歌が並んでいる。
2022/3/25
社会
| writer:
深水英一郎(ふかみえいいちろう)
十代の心の揺らぎの傍に短歌を——著者にきく(深水英一郎氏寄稿)
短歌入門の本といえば、著名な歌人が初心者に短歌の魅力や守るべき形式について語り……というところから始まるものが多いように思います。ですが今回著者にご紹介いただく「短歌部、ただいま部員募集中!」は、十代の若者の中にある思いや悩みを外に出していくひとつの手段として「短歌」をとらえ、その方法について語る形となっています。著者の小島さんと千葉さんはどちらも歌人であり、高校や大学で教壇に立っておられます。
トップページに戻る
トピックス
イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった
SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕
海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間
一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
編集部おすすめ
職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催
株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声
2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表
ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場
株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か
電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/10/29
AIファイナンスのQuants、ベンチャーデット保証 融資実行額22億円突破
2025/10/29
【韓国語ならK Village】日本最大級の韓国語教室K Village×韓国史研究者・ 武井 一氏、韓ドラ『暴君のシェフ』で紐解く王宮講座を開催
2025/10/29
日本が「グローバル人材競争力ランキング」で35か国中1位に – 「ヘイズ・グローバル・タレント・トラッカー」が発表
2025/10/29
アマナ、2025年12月期第3四半期決算を発表
2025/10/29
TISとAva Labs、「マルチトークンプラットフォーム」を提供開始
more
↑