おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
「宇宙・航空・ミリタリー」記事リスト
「宇宙・航空・ミリタリー」新着順の記事リスト
2020/11/16
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ偵察衛星打ち上げ成功 今年4機目
アメリカ国家偵察局(NRO)の偵察衛星を載せたULAのアトラスVロケットが2020年11月13日、フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられました。2020年におけるNROの偵察衛星打ち上げは、今回が4機目となります。
2020/11/15
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ロシア軍向けの最新大型輸送機Il-76MD-90Aの1号機が完成
ロシアの航空機メーカーUACは2020年11月11日、ロシア軍向けの大型輸送機Il-76の最新型、Il-76MD-90Aの1号機が組み立てを終えたと発表しました。従来より搭載貨物量と航続距離が向上したほか、貨物搭載機器やコックピット機器が大幅に近代化しています。
2020/11/14
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
NATOの無人偵察機RQ-4Dフェニックス 最終5号機がイタリアに到着
NATOが導入を進めている無人偵察機、RQ-4Dフェニックスの最終5号機が2020年11月12日(現地時間)、アメリカからイタリアのシゴネラ空軍基地に飛来しました。これでNATOが発注した分が出そろい、本格的な活動が活発化します。
2020/11/13
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
1960年代のロケット?宇宙を旅してふたたび地球に接近
NASAは2020年11月13日、1966年にNASAが打ち上げたロケットとみられる物体が太陽の周りを周回し、ふたたび地球に接近しつつあると発表しました。軌道を分析した結果、12月1日に地球に最接近し、2021年3月にまた太陽方面へ離脱するとのことです。
2020/11/12
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ドイツ空軍 ユーロファイター最新型「トランシェ4」38機発注
ドイツ空軍は初期型のユーロファイターを置き換えるため、最新型のユーロファイター「トランシェ4」を総額約55億ユーロ(約6830億円)で38機調達することを決定。11月5日の議会承認に基づき、11月11日に調達契約を締結しました。
2020/11/12
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ海兵隊245回目の誕生日 恒例のケーキとマラソン
11月10日はアメリカ海兵隊の創設記念日。2020年は245回目の誕生日となりました。毎年海兵隊では、この日の前後に海兵隊の誕生を祝うバースデーケーキを作り、関係者を招いてパーティーを開きます。それと同時に、体力づくりのイベントも開催されるのが伝統です。
2020/11/11
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
JAXA野口さん搭乗のクルードラゴン NASAが打ち上げ承認
NASAは2020年11月11日、JAXAの野口聡一宇宙飛行士らが搭乗するスペースXの宇宙船クルードラゴン「クルー1」について、計画に支障がないとして飛行を承認したと発表しました。打ち上げ時刻は、アメリカ東部標準時で11月14日の19時49分(日本時間15日9時49分)に設定されています。
2020/11/11
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
オランダ空軍F-35 戦力化に向け機動展開訓練を実施
オランダ空軍は2020年11月9日(現地時間)より、F-35の機動展開訓練「フリージアン・ライトニングII」を開始しました。2021年末の初度作戦能力獲得に向け、普段の基地から遠隔地に短期間で展開し、部隊の運用能力を高めます。
2020/11/10
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ海軍 無人機を使った艦船への補給を実験開始
アメリカ海軍は、洋上を航海中の艦船へ素早く物資を補給する手段として、無人航空機(UAS)の活用を検討中。海軍航空戦闘センター航空機部門(NAWCAD)が主導し、メリーランド州パタクセントリバー海軍航空基地において、2021年から実験が進められる予定です。
2020/11/9
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ海軍次期戦略ミサイル原潜コロンビア級 1番艦建造を正式発注
アメリカ海軍は、現用のオハイオ級に代わる次世代の戦略ミサイル原潜「コロンビア級」について、2020年11月5日付で1番艦の建造と2番艦の先行建造をジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボートに発注しました。発注総額は約94億7400万ドル(約9800億円)で、建造は2021会計年度(2020年10月~)に始まります。
PAGE NAVI
«
1
…
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
…
75
»
保存版!世界の軍事メシ
連載の続き
【ミリヲタ的グルメ】第37食 アメリカ軍レーション拡張モジュール
皆様こんにちは。ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。今回は、アメリカ軍のちょっと…
【ミリヲタ的グルメ】第36食 ウクライナ軍レーション
皆様こんにちは。ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。今回は、ウクライナ軍レーショ…
【ミリヲタ的グルメ】第35食 自衛隊の新型戦闘糧食I型
皆様こんにちは。ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。いよいよ自衛隊の戦闘糧食をご…
【ミリヲタ的グルメ】第34食 アメリカ軍特殊部隊用レーション
今回は、アメリカ陸軍特殊部隊、いわゆるグリーンベレー御用達のLRPレーションをご紹介します。特殊部隊用というだけあって通常のレーションとは違…
【ミリヲタ的グルメ】第33食 ニュージーランド軍レーション
皆様こんにちは。ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。今回は、ニュージーランド軍レ…
【海上自衛隊カレー】第2食 大注目のイベントで絶品カレー全種食べ比べてみた
「海上自衛隊のカレーを食べられる!しかも一度に15種類も!」ということで、4月19日に開催された『第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリin…
【ミリヲタ的グルメ】第32食 スペイン軍エマージェンシー・レーション
ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。今回は、スペイン軍エマージェンシー・レーショ…
【ミリヲタ的グルメ】第31食 アラブ首長国連邦軍レーション
今回はアラブ首長国連邦軍のレーションです。本連載では、中東地域のレーションは初レポートとなります…
【ミリヲタ的グルメ】第30食 陸上自衛隊富士学校のステーキ
皆様こんにちは。ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。今回は特別編、陸上自衛隊富士…
【ミリヲタ的グルメ】第29食 ポーランド軍レーション”SRG”
皆様こんにちは。ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。今回は、ポーランド軍レーショ…
【ミリヲタ的グルメ】第28食 タイ軍レーション
ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。今回は、タイ軍レーションです。以前食べた時に…
提携メディア
企業速報
2025/8/3
【姫路青年会議所】HIMEJI JCスマイル☆フェスタ2025~心弾ませろ!Let’s共創Summer~
2025/8/3
ノジマTリーグ 2025-2026シーズン 公式戦 8月3日開催 琉球アスティーダ vs 静岡ジェード 対戦オーダー発表
2025/8/3
コメの需給に対応する、ブランド日本酒の新しい提案。津南醸造、新シリーズ「郷(GO)TERRACE」を2025年8月4日より発売。
2025/8/3
『Levela presents BreakingDown16.5』のチケット販売開始
2025/8/3
日本ブランドに中東GCC市場のチャンス!元クウェート大使館特別補佐官が解説する「ゼロから始める中東進出セミナー」初開催《参加無料》
more
↑