おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

1960年代のロケット?宇宙を旅してふたたび地球に接近

update:

 NASAは2020年11月13日(現地時間)、1966年にNASAが打ち上げたロケットとみられる物体が太陽の周りを周回し、ふたたび地球に接近しつつあると発表しました。軌道を分析した結果、12月1日に地球に最接近し、2021年3月にまた太陽方面へ離脱するとのことです。

  •  この物体は「2020 SO」と名付けられた小さな小惑星状のもの。2020年9月、ハワイのマウイ島にある全天観測望遠鏡により発見されました。

     観測の結果、2020 SOは少しずつ地球に接近しつつあることが判明。NASAジェット推進研究所の地球近傍天体研究センター(CNEOS)が軌道を計算したところ、その軌道は通常の小惑星と違い、地球の公転軌道とよく似ていることが分かりました。

     継続した観測により、2020 SOは太陽光の圧力を受け、通常の小惑星より大きく動いていることが判明。これは2020 SOが大きさの割に非常に軽い……ちょうど中空のタンクに似た物体であると推測されます。

     これは地球から打ち上げたロケットの残骸ではないか……そう推測した科学者たちは、条件に合致するロケットの打ち上げ記録を調査。そして1966年9月20日にNASAが打ち上げた月探査機「サーベイヤー2号」の2段目ロケット、セントールである可能性が非常に高いと判明したのです。

     有人月面探査のアポロ計画に先立ち、月面へ着陸する技術の開発や、月に関する様々な情報を得る目的で無人探査機を送る、というのが「サーベイヤー計画」です。全部で7回の打ち上げが実施され、このうちサーベイヤー3号は、アポロ12号の着陸地点の目標としても使われました。

     1966年5月に打ち上げられ、6月に「嵐の大洋」へ着陸して1万1000枚以上の写真を送ってきたサーベイヤー1号に続き、9月20日にアトラス・セントールロケットで、フロリダ州のケープカナベラルから打ち上げられたのがサーベイヤー2号です。しかしロケットから分離後、月面へ向かうための軌道調整に失敗し、探査機は月面のコペルニクスクレーターに激突してしまいました。

     1段目のアトラスロケットに続き、サーベイヤー2号を地球から月へ導いた2段目のセントールロケット。探査機を分離した後、地球から離れていった過程で太陽の重力圏にとらわれ、太陽を回る「人工惑星」となっていたようです。

     地球近傍天体研究センター(CNEOS)のポール・チョダス所長は「2020 SOの軌道を解析したところ、1966年9月下旬に地球と非常に近い場所を通過したことが示されました。月観測ミッションの記録を調査して、サーベイヤー2号打ち上げ日との一致が判明した時は、まさにアルキメデスがアルキメデスの原理を発見した時の「エウレーカ!」みたいな感じでした」と語っています。

     半世紀以上宇宙を旅して、ふたたび地球に接近しつつあるロケットの可能性が高い2020 SO。2020年11月8日には、地球の重力圏である半径150万kmのヒル球(ロシュ球)に入ったことが確認されました。

     しかし、このロケットが地球に落ちてくることはないようです。2020 SOは2020年12月1日に最も接近した後、地球の周りを回って加速し、2021年3月にも飛び去って行くだろうとのこと。天文学者たちは2020 SOが地球の重力圏にとどまっている間、これが本当にロケットであるか、詳しく観測することにしています。

    <出典・引用>
    NASA ニュースリリース
    Image:NASA/JPL-Caltech

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 新しい月面用宇宙服「AxEMU」(画像:アクシオム・スペース)
    宇宙・航空

    NASAの新しい月面用宇宙服お披露目 民間企業が開発

  • 記者会見で笑顔を見せる米田あゆさん(YouTubeライブ配信映像より)
    宇宙・航空

    記者からのプライベートな質問を断った宇宙飛行士候補の米田あゆさん その優れた資質…

  • 国際宇宙ステーションから見たスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    ボーイングの有人宇宙船「スターライナー」無人飛行試験から無事帰還

  • ロケット組み立て棟でのスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASA 宇宙船「スターライナー」打ち上げ試験でSNSバーチャルイベント開催

  • 国際宇宙ステーション(画像:NASA)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションで新しい通信回線運用開始 レーザー通信の衛星網を経由

  • 国際宇宙ステーションにドッキングしたクルードラゴン(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAが受け入れる2番目の宇宙旅行フライトが決定 搭乗者はTV番組で募集

  • NASAの2021年宇宙飛行士候補生の10名(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAに新しい宇宙飛行士候補生10名が誕生 2022年1月より訓練開始

  • ロシアの新しい結合モジュール「プリチャル」の打ち上げ(画像:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションのロシア新結合モジュール「プリチャル」打ち上げ成功

  • NASAが試験に使用するJobyのeVTOL(Image:Joby Aviation)
    宇宙・航空

    NASAが「空飛ぶクルマ」の実証実験をカリフォルニアで開始

  • ドラゴン補給船に積み込まれるハワイミミイカ(Image:Jamie S. Foster)
    宇宙・航空

    イカやクマムシを載せスペースXの補給船が国際宇宙ステーションへ

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • 新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行
    イベント・キャンペーン, 経済

    新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行…

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト