おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
過去の記事一覧
2011/6/22
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第七十回 ゴジラVSモスラ 決戦史/吉田きみまろ、久松文雄、園田光慶
「うちの本棚」、前回に引き続き「幻のGコミック」を復刻したシリーズ第2弾『ゴジラVSモスラ決戦史』を取り上げます。映画本編とは微妙に異なる「モスラ」が登場するコミカライズ版も注目です。 「ゴジラVSキングギドラ決戦史」に続いて『ゴジラVSモスラ』公開に合…
2011/6/20
コラム
| writer:
おたくま編集部
【建物萌の世界】第7回 神宮の森を背にして
こんにちは、咲村珠樹です。今回の「建物萌の世界」は、ちょっと鉄道趣味的に素敵な駅舎をご紹介しましょう。 ファッションの町、そして明治神宮の玄関口として知られる原宿駅。 1924(大正13)年築のこの駅舎は、都内において現存最古の木造駅舎です。設計し…
2011/6/17
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.70 エコエコアザラク WIZARD OF DARKNESS
「特撮映像館」、今回は70年代に人気をはくしたホラーコミックが原作の『エコエコアザラク WIZARD OF DARKNESS』です。学校を主な舞台としたちょっとスプラッターなサイキックホラー。これが実写映像初作品です。 70年代「少年チャンピオン」に…
2011/6/15
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第六十九回 ゴジラVSキングギドラ決戦史/石川球太、堀江卓、古城武司
「うちの本棚」、今回は幻とも言われた怪獣映画のコミカライズ作品を復刻刊行した『ゴジラVSキングギドラ決戦史』です。なかなか単行本にまとめられることのなかった怪獣映画のコミカライズ作品をふたたび読むことができると、マニア、ファンのあいだで話題となりました。 …
2011/6/15
ミリタリーへの招待
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリーへの招待】蒸気で動く原子力空母
こんにちは、咲村珠樹です。「ミリタリーへの招待」では、ミリタリーに関して、このジャンルをあまりご存じない方に「ミリタリー」に関する基礎的な教養(?)をレクチャーしていくことになりました。 あくまでもミリタリー知識のない人や、初心者向けのものなので、本…
2011/6/10
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.69 妖怪大戦争(2005年)
「特撮映像館」、今回は2005年公開の『妖怪大戦争』です。リメイクといわれていますが、平成版の新作としてとらえるべき作品と言っていいでしょう。 最初に断っておかなければいけないのは、本作はオリジナル版ではなくテレビ放映版で鑑賞したということ。実は物語の重…
2011/6/9
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】第31話 とあるアメリカンポップスのおはなし
毎度ゆるゆるとお送りしております「無所可用、安所困苦哉」でございます。今回は「Seasons in the sun」という、ビルボードナンバーワンヒット曲についてのお話。 10代の頃からいわゆるクラシック・ロックやらオールディーズ・ナンバーが好きなのです…
2011/6/9
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第9回 ソユーズ打ち上げパブリックビューイングレポート
こんにちは、咲村珠樹です。今回の「宙(そら)にあこがれて」は、JAXAの宇宙飛行士、古川聡さんが乗ったソユーズ宇宙船打ち上げのパブリックビューイングレポートをお届けします。 現地でレポートしたいのはやまやまですが、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地はあま…
2011/6/8
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第六十八回 玉三郎 恋の狂騒曲/岸 裕子
「うちの本棚」、今回は岸裕子の代表作『玉三郎 恋の狂騒曲』。見かけは女、中身は男!? 美少年をめぐるラブコメディーです。 「別冊少女コミック」に昭和47年12月号~昭和54年12月号にかけて発表された連作スタイルのシリーズ作品。岸裕子の代表作のひとつでも…
2011/6/3
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.68 さくや妖怪伝
「特撮映像館」、今回は妖怪討伐士、咲夜の活躍を描いた特撮時代劇『さくや妖怪伝』です。大女優が妖怪に扮して大暴れすることでも話題になりました。 80年代以降、シリーズものの特撮作品以外時代劇が目立っている印象が強いのだが、本作もそのひとつ。 (さら…
2011/6/2
コラム
| writer:
おたくま編集部
【おたく温故知新】第四回 江戸のフルアクションフィギュア
こんにちは。のんびり、まったりとしたペースで、現在のおたく表現に関するルーツ等に考察を加える、咲村珠樹の「おたく温故知新」でございます。4回目は、フィギュアについてのお話です。 現在、秋葉原や大須、日本橋など、各地のホビーショップでは、さまざまなフィギュ…
2011/6/1
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第六十七回 天使な小生意気/西森博之
「うちの本棚」、今回はアニメ化もされた学園ラブドラマ(!?)『天使な小生意気』です。天使のような美少女が、実は男!? そしてはじまる波瀾万丈のストーリー。 本書は、同作品が小学館「少年サンデーコミックス」で刊行されたあと、3巻分を1冊に構成し直して刊行さ…
2011/5/31
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】第30話 一おたくとして「おたく」「マニア」を定義する
毎度マニアックな内容におつきあいくださいまして感謝感謝の「無所可用、安所困苦哉」でございます。気がつけば掲載開始から一年が経過しまして、第30回目。毎週コラム書ける人って本当にすごいのだなぁ、よくネタがつきないもんだと関心してしまう今日このごろでございます。 …
2011/5/27
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.67 キューティーハニー
「特撮映像館」、第67回は庵野秀明が監督した『キューティーハニー』です。本作をキッカケに新作アニメも制作された、永井 豪の人気作品。さてその実写版は…。 本作が公開された前後には『キャシャーン』や『鉄人28号』といった漫画やアニメを元にした実写作品が相次…
2011/5/26
コラム
| writer:
おたくま編集部
【建物萌の世界】第6回 放課後気分のティータイム
こんにちは、咲村珠樹です。今回の「建物萌の世界」通称「たてもえ」は、映画「けいおん!」の前売券が発売されたこともあり(?)、東京都内にある素敵な校舎にご案内します。 豊島区池袋。乙女ロードや『デュラララ!!』の舞台として知られていますが、その反対側の西口…
2011/5/25
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第六十六回 おいら女蛮/永井 豪
「うちの本棚」今回は永井豪の『おいら女蛮』です。その名前から性別を間違えられて転校手続きをされてしまった主人公が、女子生徒として通うことになった中学は、実はとんでもないところだった…という永井 豪ならではのワルノリとお色気、ギャグ満載の作品です。 「少年…
2011/5/20
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.66 ZIPANG/ジパング
「特撮映像館」66回、今回は林 海象監督の『ZIPANG/ジパング』です。林作品としてもそうですが、特撮作品という観点からも異色な本作。その独特な世界を堪能してください。 お尋ね者にして江戸時代のトレジャーハンターとも言うべき、地獄極楽丸とその一行。…
2011/5/19
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】第29戦 6時間ノンストップサバイバルゲームをレポート
サバイバルゲームを中心にミリタリーな話題をお届けしている、鉄砲蔵の「ミリタリー魂」。今回は千葉県の有料サバイバルフィールドSPLASHで5月14日(土)に開催された6時間ノンストップサバイバルゲームをレポートします。 さて、今回の6時間ノンストップゲーム…
2011/5/18
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第六十五回 五十子さんの日/倉多江美
「うちの本棚」、今回からあるテーマ・アイデアの作品を紹介していきます。まずは倉多江美の『五十子さんの日』。シニカルな笑いで少女漫画界に新風を吹き込んだ作家でもあった倉多。このセンスはいまでも色あせてはいないでしょう。 倉多江美と言えば、山岸凉子が『天人唐草』…
2011/5/17
コラム
| writer:
おたくま編集部
【ゆるりと鉄】第十回 記念きっぷのいまむかし
皆様、お久しぶりです。ひろっぴの「ゆるりと鉄で参ろうか」のひろっぴでございます。 今回は第九回のテーマであった「記念きっぷ」の移り変わりを取り上げたいと思います。 (さらに…)…
PAGE NAVI
«
1
…
1,229
1,230
1,231
1,232
1,233
1,234
1,235
1,236
1,237
1,238
1,239
…
1,248
»
トピックス
「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?
「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた
10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も
つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…
編集部おすすめ
フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件
「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策
アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も
映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表
株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/10/3
EcoFlow、「Amazonプライム感謝祭」で最大60%OFF & 全額キャッシュバック抽選キャンペーンを実施
2025/10/3
ターボデン社が米国ユタ州で有機ランキンサイクル設備を連続受注
2025/10/3
国際会議「Tech for Impact Summit」にて、賞金総額7,500万円の投資先をコミュニティ投票で決定
2025/10/3
第七回「共創Meetup」開催レポート「経営戦略と連動した人材開発をどのように実現するのか」
2025/10/3
京北計器工業株式会社の株式取得に関するお知らせ
more
↑