おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
過去の記事一覧
2011/3/2
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第五十四回 恐怖への招待/松森 正(原作・北河正郎)
「うちの本棚」、今回は松森 正の隠れた名作『恐怖への招待』を取り上げます。粒揃いの連作モダンホラーであるこの作品。ぜひとも再刊行してほしいものです。 モダンホラーの連作シリーズ。なかなか粒揃いの秀作で、松森作品のなかでも気に入っているもののひとつなのだが…
2011/3/1
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】第26戦 サバゲーフィールドで出会ったカスタム銃達
こんにちは。鉄砲蔵です。昨今、世間では『モノづくり』、『職人芸ブーム』がテレビを賑わせております。 エアガンの世界でも命中精度がもう少し欲しい、連続してもっと沢山弾を撃てるようにしたい。もっとコンパクトな銃にしたい、などノーマル以上にもう少し要望があるときは…
2011/2/25
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第32回 チバ重役枠と『フリージング』アニメ化の意義
皆様、こんにちは。「新作アニメ捜査網」では、2011年の新作アニメに関する記事の1発目として、『フリージング』を取り上げたいと思います。 『フリージング』はキルタイムコミュニケーションの雑誌『コミックヴァルキリー』に連載されている林達永(原作)、金光絃(作画…
2011/2/25
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.54 吸血髑髏船
「特撮映像館」、今回は松竹の「怪奇シリーズ」第2弾として公開された『吸血髑髏船』。スリル、サスペンス、エロティシズムの怪奇娯楽作品です。 松竹の怪奇シリーズ第2弾として制作、公開された本作は、モノクロで怪奇な雰囲気を盛り上げている。 特撮は「日本特撮映…
2011/2/23
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第31回 2010年のアニメ界全体の纏め
皆さん、こんにちは。本連載「新作アニメ捜査網」では今まで3回に亘って2010年のアニメを振り返り、優れた作品や人物を表彰してまいりましたが、今回で、2010年のアニメを振り返る企画は最後となります。今回は、各作品を個別に振り返るというよりも、作品を横断する形で…
2011/2/23
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第五十三回 テキサスの鷹/松森 正(原作・橋本一郎)
「うちの本棚」、今回も松森作品からの紹介です。『薔薇のレクイエム』と対をなす(?)『テキサスの鷹』。バイオレンス&エロティックなハードボイルド作品です。 「狙った敵は必ず刺す」特捜検事、通称テキサスの鷹。 (さらに…)…
2011/2/18
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.53 フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ
「特撮映像館」、今回は前作に続く『サンダ対ガイラ』。サンダとガイラは本当に兄弟だったのでしょうか? 『フランケンシュタイン対地底怪獣』の続編として知られる本作は、内容的には姉妹編にあたる。というより『フランケンシュタイン~』の別ヴァージョンといってもいい…
2011/2/17
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第4回 さらば日航ジャンボ
皆さんこんにちは、咲村珠樹です。いよいよ3月1日を最後に、日本航空からジャンボ(B747-400)が姿を消します。1970(昭和45)年に導入以来、一時期は世界で最も多く保有していたほど、日本航空の象徴となっていたジャンボ。経営破綻からの再建過程で、全機退役が…
2011/2/16
コラム
| writer:
おたくま編集部
【建物萌の世界】第3回 科学の殿堂
こんにちは、咲村珠樹です。「建物萌の世界」通称「たてもえ」、今回は皆さんを東京・上野公園にお連れします。 こちらの建物、国立科学博物館・日本館です。現在は「旧東京科学博物館本館」として、重要文化財に指定されています。建設されたのは1931(昭和6)年。関…
2011/2/16
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第五十二回 反逆児/松森 正(原作・東 史朗)
「うちの本棚」、今回も松森 正作品を取り上げます。その画力に反比例して認知度が低い印象のある松森正、もう少し評価されてもいいのではないでしょうか。 本書は松森 正の単行本のなかでも知られていないもののひとつではないかと思う。同じ「ゴラクコミックス」からは…
2011/2/14
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第30回 2010年アニメ!勝手にアカデミー賞
旬なアニメ情報をお届けしている「新作アニメ操作網」。今回は、昨年テレビ、映画館それぞれで放送または上映されたアニメ作品を振り返り、権威ある賞「アカデミー賞」になぞらえて、私コートクの独断と偏見で賞付けしてみたいと思います。 ちなみに「テレビアニメなのにアカデミ…
2011/2/11
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.52 フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)
「特撮映像館」、今回は「ゴジラシリーズ」とは一線を画する東宝特撮映画の名作『フランケンシュタイン対地底怪獣』です。いわゆる海外版は本当は海外では公開されていなかった!? 本作はもともと『キングコング対ゴジラ』に続く、対ゴジラ作品として企画がスタートしたもので…
2011/2/9
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第五十一回 餓狼の森/松森 正(原作・橋本一郎)
「うちの本棚」、今回は松森正が音楽業界を舞台に描いた異色作品『餓狼の森』です。一見すると刑事もののような渋すぎる人間ドラマ。入手も困難な作品ですがぜひ復刻してもらいたい一作です。 本作は藤波という音楽ディレクターを主人公にした、音楽業界を舞台にした人間ド…
2011/2/7
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
くまがい杏子「あやかし緋扇」、Sho-Comi5号で連載開始
2月5日発売の小学館「Sho-Comi5号」では、新連載「あやかし緋扇」(くまがい杏子)を開始した。 本作は、突然霊がみえるようになったヒロイン未来と、普段クラスでは大人しいけど霊問題には頼りになる?神社の息子の陵。そんな二人を中心に繰り広げられる、ホラー&恋…
2011/2/4
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.51 モスラ
「特撮映像館」、第51回は今年生誕50年になる「モスラ」の登場です。「ゴジラシリーズ」にも何度となく登場し、人気の高い「モスラ」。そのイメージは原点である本作から変化していないのかもしれません。 ある意味ゴジラよりもそのイメージが固定してしまっているのが…
2011/2/2
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第五十回 薔薇のレクイエム/松森 正(原作・橋本一郎)
「うちの本棚」第五十回は、個人的に大好きな松森正の作品から『薔薇のレクイエム』を取り上げます。 前回紹介した佐藤まさあきの『銀猫』にも通じる女抹殺屋の登場です。 (さらに…)…
2011/2/1
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】 第3回 航空・宇宙ファンの生態
みなさんこんにちは。咲村珠樹です。今回の「宙(そら)にあこがれて」は、航空・宇宙ファンの活動について、独自の分類にもとづいてジャンル分けし、ご紹介しようと思います。 これらの活動ジャンルについては、のちのち個別にご紹介していこうと思いますので、今回はサラッと…
2011/1/28
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.50 ローレライ
「特撮映像館」、今回は数々のアニメ作品や特撮作品にかかわってきた樋口真嗣監督の『ローレライ』を取り上げます。その見どころはいえば、やはり…。 『新世紀エヴァンゲリオン』などのアニメ作品や平成『ガメラ』シリーズの特撮監督として知られる樋口真嗣が監督した本格…
2011/1/26
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第四十九回 銀猫[女殺し屋編]/佐藤まさあき
「うちの本棚」、今回は佐藤まさあき作品でも異色の女性主人公『銀猫』を取り上げます。『影男』や『堕靡泥の星』とは違う、女性主人公だから描けた佐藤まさあきのもうひとつの顔が垣間見れる作品です。 『影男』シリーズや『堕靡泥の星』といった作品で知られる通り、佐藤…
2011/1/21
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.49 CASSHERN
「特撮映像館」、今回は異色のアニメ実写作品を取り上げます。原作アニメとは別ものとして観ればなかなかの出来だったのですが…。 タツノコプロのテレビアニメーション『新造人間キャシャーン』の実写映画化作品。とはいえ「新造人間」という言葉やキャラクターの名前のほ…
PAGE NAVI
«
1
…
1,232
1,233
1,234
1,235
1,236
1,237
1,238
1,239
1,240
1,241
1,242
…
1,248
»
トピックス
「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?
「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた
10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も
つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…
編集部おすすめ
フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件
「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策
アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も
映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表
株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/10/3
EcoFlow、「Amazonプライム感謝祭」で最大60%OFF & 全額キャッシュバック抽選キャンペーンを実施
2025/10/3
ターボデン社が米国ユタ州で有機ランキンサイクル設備を連続受注
2025/10/3
国際会議「Tech for Impact Summit」にて、賞金総額7,500万円の投資先をコミュニティ投票で決定
2025/10/3
第七回「共創Meetup」開催レポート「経営戦略と連動した人材開発をどのように実現するのか」
2025/10/3
京北計器工業株式会社の株式取得に関するお知らせ
more
↑