おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
宇宙・航空
宙にあこがれて
カテゴリー:宙にあこがれて
2016/10/5
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
リアル「ナウシカの飛行具」の軌跡をたどる~OpenSkyテストフライト報告会~
2013年の記事でご紹介した、宮崎駿さんの作品『風の谷のナウシカ』に登場するメーヴェを実際に作って飛ばしちゃおうという、アーティスト八谷和彦さんのプロジェクト「OpenSky」。そのテストフライトの報告会が、東京で開催されました。 会場となったのは、20…
2016/2/24
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
レトロな宇宙旅行はいかが? NASAが観光ポスター公開
あなたも宇宙の旅に出てみませんか……? NASAの惑星探査(地球を含む)などを担っている、カリフォルニア工科大学ジェット推進研究所(JPL)が、ホームページで「太陽系観光ポスター」を公開しています。すべて無料でダウンロードでき、PDF版を使えば実際のポス…
2016/2/9
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第56回 逆噴射~着陸距離を短くする工夫~
旅客機に乗っていると、着陸直後にゴーッという大きな音ともに、体が前方に投げ出されるような状態になります。 これはスラストリバーサ(逆推力装置)、俗に「逆噴射」と呼ばれる装置の作動によるもの。エンジンの推力を斜め前方に振り向けることで、強力なブレーキとする装置…
2015/10/29
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第55回 惜別の「梅組」第30回百里航空祭
10月25日、茨城県小美玉市の航空自衛隊百里基地で、第30回航空祭が開催されました。昨年は航空観閲式があった為、百里基地の航空祭は2年ぶりの開催となります。 当日は岐阜基地(岐阜県)、築城基地(福岡県)でも航空祭が開催され、航空自衛隊の航空祭が同時に3ヶ…
2015/10/14
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第54回 さらばLR-1・木更津航空祭
10月11日、千葉県にある陸上自衛隊木更津駐屯地で「駐屯地創立47周年記念行事・第43回木更津航空祭」が開催されました。 「新たな風を この上総から」というテーマで開催された航空祭。今回の主役は偵察・連絡機のLR-1です。三菱重工の傑作ビジネス機MU-2…
2015/7/22
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第53回 空の交通情報、NOTAM
道を歩いていると、時折道路工事や夏祭り等のイベントで交通規制があり、それを予告する看板が出ていることがありますね。テレビやラジオでも、同様の交通規制情報を放送しています。普段使ってる道が通れずに迂回する時、つい「空でも飛べたらなぁ」なんて思うこともあるのですが…
2015/4/23
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第52回 「科学技術週間」航空宇宙の研究機関巡り
4月18日の「発明の日」を中心とした「科学技術週間」には、全国の研究機関が一般公開され、普段行っている研究の様子を見ることができます。今回はそのうち、航空宇宙に関するものを色々ご紹介しましょう。 (さらに…)…
2015/4/15
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第51回 大空に描かれたハート
4月14日(日本時間15日未明)、地中海に浮かぶマルタ共和国周辺の空に、大きなハートが描かれました。 「大きなハート」というと、まず思い出すのが航空自衛隊のブルーインパルス。「キューピッド」という課目で、5番機と6番機が大きなハートをスモークで描きますが…
2015/2/20
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第50回 海上自衛隊クルーが語るYS-11
引退した海上自衛隊のYS-11M/M-A。運用する側として身近に接してきたクルーにとって、どのような飛行機だったのでしょうか。第61航空隊の皆さんに、下総航空基地でお話をうかがいました。
2015/2/20
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第49回 これでお別れ! 海上自衛隊YS-11、最後の同乗レポート
2014年12月26日、神奈川県の海上自衛隊厚木航空基地に所在する、第61航空隊のYS-11M/M-Aが引退しました。本稿では引退に先だち、YS-11の任務飛行に最後の報道機関として同乗する機会を得ました。海上自衛隊のYS-11、引退直前に行った同乗取材レポをお届けします。
2015/2/3
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第48回 アフターバーナーの基礎知識
ちょっとミリタリーに興味のある人なら、ジェット戦闘機などに付いている「アフターバーナー」というものの名前は聞いたことがあるでしょう。かつてはゲーム名(セガ)にもなりました。今回はそのアフターバーナーについてのミニ知識です。 まずはじめの注意点。「アフター…
2015/1/9
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第47回 オスプレイだけじゃない!~航空機の新ジャンル、ティルトローター~
2014年11月21日、陸上自衛隊のティルト・ローター機(防衛省の表記)として、V-22オスプレイを採用する旨、防衛省から発表がなされました。現状、実用化されているのはV-22だけなので当然の結果だった訳ですが、様々な意味で話題になっている航空機でもあります。…
2014/10/27
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第46回 航空自衛隊創設60周年・航空観閲式2014
10月26日、茨城県小美玉市の百里基地で自衛隊記念日行事として、航空観閲式が行われました。これは11月1日の自衛隊記念日に近い日程で、毎年陸海空3自衛隊が持ち回りで実施している行事。昨年は陸上自衛隊の観閲式があり、来年は海上自衛隊の観艦式が実施されます。今回の…
2014/8/15
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第45回 宇宙博2014・おたくの歩き方
千葉県の幕張メッセで開催されている「宇宙博2014」。リピーターも多く、とても盛況です。宇宙博については既にさんざん紹介されているのですが、ちょっと趣向を変えて「おたく」っぽい視点から会場を歩いてみましょう。展示の新たな側面が見えてきますよ。 NASAゾ…
2014/7/9
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第44回 日本では見られない!? 航空ショウのアクロバット
7月に入り、航空祭シーズンが本格的に始まりました。航空自衛隊のブルーインパルスも、4月27日の「エアーメモリアル in かのや」を皮切りに、全国で展示飛行を行っています。5月の国立競技場ファイナルイベントでの航過飛行は大きな話題になりましたね。 各地の航…
2014/6/2
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第43回 さらばスカイホーネット 陸上自衛隊北宇都宮駐屯地開設41周年記念行事
2014年5月25日、ひとつの歴史が幕を下ろしました。陸上自衛隊北宇都宮駐屯地に所在する、航空学校宇都宮校の教官パイロットで編成されるヘリコプター展示飛行チーム「スカイホーネット」が、1974(昭和49)年より続けてきた活動を終えたのです。最後のショウとなった…
2014/4/22
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第42回 宇宙だけじゃないJAXA。JAXA調布航空宇宙センター公開
「科学技術週間」に合わせて4月20日、JAXA調布航空宇宙センター(東京都調布市)が一般公開されました。JAXAといえば「宇宙」を想像することが多いのですが、あまり知られていない航空部門(航空本部)の様子を知る貴重な機会です。 調布航空宇宙センターの前身…
2014/4/8
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第41回 飛行機の単位いろいろ
飛行機に関係する様々な数値。そこには我々が普段使っている単位の他、独特のものもあります。中には同じものをはかるのに複数の単位を使っていたり。ちょっと混乱してしまうこともあるのですが、今回はそんな「飛行機にまつわる単位のいろいろ」についてご紹介しましょう。 …
2014/3/17
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第40回 航空機じゃない!? 知られざる無人機の世界
2013年12月に策定された防衛計画大綱や中期防衛力整備計画において、無人偵察機の導入が検討されたり、2014年度にアメリカ空軍の無人偵察機RQ-4グローバルホークが、青森県の三沢基地に一時配備されるなど、無人機に対する世間の関心が高まっている昨今。ここで無人…
2013/11/7
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第39回 コミケを超えた!? 入間航空祭
11月3日、埼玉県の航空自衛隊入間基地で「第45回入間航空祭」が開催されました。 日本で一番多くの人が訪れることで知られる入間航空祭ですが、今回は連休の中日、そしてドラマ『空飛ぶ広報室』の人気を反映して、なんと会期1日となった中では過去最高である、32万…
PAGE NAVI
1
2
3
»
トピックス
ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー
湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた
8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…
編集部おすすめ
ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか
インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”
マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題
大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/18
マルチチャネル触覚提示システムHaptoScala(R)シリーズの開発者・デザイナー用ツールキットをリリース
2025/8/18
自律航行が日常となった未来の離島交通。人と人をつなぐ新しい価値をアートコンテンツ「run_future(ship)」で表現
2025/8/18
株式会社ログラス、4,657名申込!「Loglass経営企画サミット2025」のアーカイブ動画を期間限定で公開~AI時代の経営企画のあり方やFP&A、事業ポートフォリオ変革などをテーマに講演~
2025/8/18
RightTouch、プロダクトブランドを「QANT」へ刷新
2025/8/18
「#話そうワクチン」プロジェクト
more
↑