おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:宙にあこがれて
2011/12/29
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第18回 落ちませんように……
こんにちは、咲村珠樹です。いよいよ今年もあともう少し。年が明ければ初詣に、本格的な受験シーズンの幕開けです。 受験生であるが故に「クリスマスも正月も関係ねぇや!」って方も結構いらっしゃることと思いますが、今回は初詣や受験にちなんで、空に関わる神社仏閣につ…
2011/12/6
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第17回 世界初就航・ボーイング787(2)
こんにちは、咲村珠樹です。前回に引き続き、ボーイング787(B787)についてのお話です。今回は機体の技術的な特色について。ちょっとややこしい用語が色々出てきますが、なるべく平易に書いていきますので、ついてきてくれると嬉しく思います……。 B787が世界…
2011/11/25
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第16回 世界初就航・ボーイング787(1)
こんにちは、咲村珠樹です。今月から日本の空に新型機、ボーイング787が定期便として飛び始めました。「宙にあこがれて」では、このボーイング787(B787)について、3回にわたってご紹介していきます。まず今回は、話題を呼んだB787の概略と、今までの関連イベント…
2011/11/10
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第15回 入間基地航空祭レポート
こんにちは、咲村珠樹です。さる11月3日に、埼玉県の航空自衛隊入間基地で恒例の航空祭が開催されました。今回の「宙にあこがれて」は、この航空祭の様子をお届けします。 (さらに…)…
2011/10/27
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第14回 JAXA筑波宇宙センター特別公開レポート
こんにちは、咲村珠樹です。さる10月15日に、茨城県つくば市にあるJAXA(宇宙航空研究開発機構)筑波宇宙センターで特別公開が実施されました。 今回の「宙にあこがれて」は、この特別公開の様子をリポートします。 (さらに…)…
2011/10/4
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第13回 下総基地開設記念行事レポート
10月1日に「おたくま経済新聞」の地元(!?)にある、海上自衛隊下総航空基地(以下、下総基地)で第52回開設記念行事(航空祭)が開催されました。今回はそのイベントの様子をご紹介しましょう。 下総基地は、千葉県柏市と鎌ヶ谷市にまたがる海上自衛隊の航空基地で…
2011/9/20
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第12回 厚木CVW-5フレンドシップデイレポート
9月10日、神奈川県にあるアメリカ海軍厚木航空施設(NAF厚木)にて「CVW-5フレンドシップデイ」が開催されました。今回の「宙にあこがれて」は、このフレンドシップデイのレポートをお送りします。 アメリカ海軍第7艦隊に所属する空母ジョージ・ワシントン(C…
2011/8/11
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第11回 宇宙飛行士の放射線被曝
JAXAの宇宙飛行士、古川聡さんが国際宇宙ステーションでの長期滞在を開始して2ヶ月が経過しました。 日本の実験棟「きぼう」にグッドデザイン賞のシールを貼付したり(きぼうは2010年度グッドデザイン賞を受賞しています)、きぼうに設置されている親子式ロボットアー…
2011/7/8
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第10回 ミッションポスターの遊び心
こんにちは、咲村珠樹です。今回の「宙(そら)にあこがれて」は、この7月で最後の飛行となるスペースシャトルにちなんで、あまり知られていない「ミッションポスター」というものについて、少々ご紹介しようと思います。 NASAでは、スペースシャトルなどの有人宇宙飛…
2011/6/9
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第9回 ソユーズ打ち上げパブリックビューイングレポート
こんにちは、咲村珠樹です。今回の「宙(そら)にあこがれて」は、JAXAの宇宙飛行士、古川聡さんが乗ったソユーズ宇宙船打ち上げのパブリックビューイングレポートをお届けします。 現地でレポートしたいのはやまやまですが、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地はあま…
2011/5/10
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第8回 2・3・4の符号(コード)
こんにちは。咲村珠樹です。今回の「宙にあこがれて」は、航空にかかわる英数字の符号(コード)についてのお話です。 飛行機に乗る際、空港で手荷物を預けると、手荷物には札(バゲージタグ)が付けられ、引換証(クレームタグ)が渡されますね。手荷物に付けられた札に、…
2011/4/11
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第7回 東日本大震災における航空宇宙関係の被害
まず初めに、このたびの東日本大震災および、長野県北部を震源とする地震、静岡県東部を震源とする地震において被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早く皆様の心に安寧と、いつも通りの日常がやってきますよう、お祈り申し上げます。 さて、地震…
2011/3/23
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第6回 「東京とびもの学会2011」レポート
こんにちは、咲村珠樹です。今回の「宙(そら)にあこがれて」はイベントレポ。さる3月20日に開催された航空宇宙ジャンルのイベント「東京とびもの学会2011」についてご紹介します。 コミケットなど、大規模な総合イベントにおいては「メカ・ミリタリー系」ジャンル…
2011/3/10
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第5回 船と飛行機の深い関係
こんにちは、咲村珠樹です。今回の「宙(そら)にあこがれて」は、船と飛行機の面白い関係についてお話しようと思います。 飛行機には船を語源とする言葉が非常に多く使われています。そもそも乗る場所が「空港(Airport)」と、港(Port)という文字がついてま…
2011/2/17
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第4回 さらば日航ジャンボ
皆さんこんにちは、咲村珠樹です。いよいよ3月1日を最後に、日本航空からジャンボ(B747-400)が姿を消します。1970(昭和45)年に導入以来、一時期は世界で最も多く保有していたほど、日本航空の象徴となっていたジャンボ。経営破綻からの再建過程で、全機退役が…
2011/2/1
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】 第3回 航空・宇宙ファンの生態
みなさんこんにちは。咲村珠樹です。今回の「宙(そら)にあこがれて」は、航空・宇宙ファンの活動について、独自の分類にもとづいてジャンル分けし、ご紹介しようと思います。 これらの活動ジャンルについては、のちのち個別にご紹介していこうと思いますので、今回はサラッと…
2011/1/5
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第2回 新田原航空祭2010レポート
みなさま明けましておめでとうございます。一緒に母親の喪も明けた咲村珠樹です。「宙(そら)にあこがれて」今年の初めは、2010年最後の航空祭として、12月19日に宮崎県の航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地で行われた「新田原航空祭2010」のレポートをお届けした…
2010/12/23
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第1回 記念の年
みなさん初めまして。咲村珠樹と申します。このたびこちらで、航空宇宙に関する趣味の紹介や、イベントなどの話題を連載することになりました。タイトルは「そらにあこがれて」と読みます。言わずもがなですが、ユーミンの「ひこうき雲」が元ネタです(^^; 小さい頃から…
PAGE NAVI
«
1
2
3
トピックス
夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯
毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴
あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ
株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…
編集部おすすめ
防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に
防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/1
「コクーン アクターズ スタジオ」第3期生(2026年度)募集に合わせ、レッスン見学会を実施!
2025/8/1
ACE代表・岩附が外務省主催「ビジネスと人権円卓会議」に出席し市民社会の声を提言
2025/8/1
「魅力ジナン、泉が世界博を映す」2025年大阪万博中国館山東活動週間「ジナンデー」開幕
2025/8/1
【野口観光グループ】社内プロジェクト「モルック大会」を実施いたします。
2025/8/1
最大5,000円おトク!8月1日から泉大津市プレミアム付デジタル商品券の申し込みが始まります!!
more
↑