おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:宙にあこがれて
2013/10/22
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第38回 JAXAはじまった!? アニメで話題の「DPR」ってなんだ?
今、ネットで「JAXAはじまった!」と話題を集めてる動画があります。それはJAXAが公開した、ある人工衛星を紹介したアニメ。今年度(2014年1月以降)にH-IIAロケットによって、種子島から打ち上げられる予定です。 【関連:第14回 JAXA筑波宇宙セ…
2013/9/19
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第37回 雨の百里航空祭
こんにちは、咲村珠樹です。9月8日、航空自衛隊百里基地で第29回航空祭が開催されました。今回はその模様をお届けします。 【関連:第35回 脚なんて飾りです!?】 (さらに…)…
2013/9/5
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第36回 「風の谷のナウシカ」のメーヴェ作ってみた ~OpenSky 3.0~
アニメやまんがに登場する飛行機に乗ってみたい、と思ったことはありませんか?そんな夢を現実のものとした展覧会が開かれています。今回はその展覧会「OpenSky 3.0」をご紹介します。展示されているのは、『風の谷のナウシカ』に登場するメーヴェに着想を得た飛行機。八谷和彦さんによる「自分が乗ってみたいと思う飛行機を作って空を飛ぶ」というプロジェクト「OpenSky」によって生み出された機体です。
2013/8/22
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第35回 脚なんて飾りです!?
こんにちは、咲村珠樹です。飛んでいる飛行機にとって「必要ないけど必要なもの」って何でしょう? ……というなぞなぞが成立するほど二律背反するもの、それが降着装置です。今回はこの降着装置についてのお話です。 【関連:第34回 救難飛行艇US-2の実力】 …
2013/7/12
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第34回 救難飛行艇US-2の実力
こんにちは、咲村珠樹です。先日、ヨットによる太平洋横断中に遭難した、ブラインドセーラーとテレビキャスターを救助した海上自衛隊の救難飛行艇、US-2。改めて「海上自衛隊は救難用に飛行艇を持っている」ことが知られるようになった訳ですが、今回はこのUS-2について少…
2013/5/17
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第33回 対戦車道、やってます!~第41回・木更津航空祭~
こんにちは、咲村珠樹です。さる5月12日、千葉県木更津市にある陸上自衛隊木更津駐屯地で、駐屯地創立45周年記念行事・第41回木更津航空祭が行われました。今回は見どころいっぱいのイベントの様子をご紹介しましょう。 (さらに…)…
2013/5/7
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第32回 今年唯一の米軍航空イベント!? NAF厚木・日米親善春祭り
こんにちは、咲村珠樹です。ゴールデンウィーク最初の土曜となる4月27日、神奈川県にあるアメリカ海軍厚木航空施設(NAF厚木・通称:厚木基地)で「日米親善春祭り」が開催されました。今回はその様子をリポートします。 (さらに…)…
2013/3/14
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第31回 航空機の「速度」いろいろ
こんにちは、咲村珠樹です。今回の「宙にあこがれて」は、航空機の速度について。一般に「速度」というと我々はひとつしか思い浮かばないんですが、航空の分野では日常的に様々な速度を使っているんですよ、というお話です。 (さらに…)…
2013/1/8
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第30回 猫もいる!? 飛行機を悩ます乱気流の話
こんにちは、咲村珠樹です。年末年始の帰省で、飛行機を利用された方も多かったでしょうね。揺れましたか? 「全然揺れなくて快適だったよ!」という方もいれば「揺れて酔った」とか「揺れで子供がぐずって大変だった」という方もいるかと思います。 (さらに&he…
2012/12/28
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第29回 YS-11の半世紀
今年、2012年は戦後初の国産旅客機YS-11の初飛行から50年という記念すべき年でした。ですが日本の航空会社から姿を消していることもあってか、航空ファンの間では、ちょっと取り上げられ方が地味だったような気がします。今回はこの「YS-11の50周年」について、…
2012/12/21
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第28回 零戦、最後の里帰り
スタジオジブリ、宮崎駿監督の新作劇場アニメが、自身のコミックを原作とした『風立ちぬ』と発表されました。零戦の設計者、堀越二郎を描いた作品です。堀辰雄の作品と同名ですが、堀越も堀辰雄の『風立ちぬ』主人公と同様、太平洋戦争開戦前後に過労から胸を患い、群馬県藤岡市の…
2012/11/8
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第27回 日本のファントム40年・百里基地航空祭
さる10月21日、茨城県にある航空自衛隊百里基地で航空祭が開催され、およそ6万人(基地発表)が訪れました。今回はその様子をご紹介します。 (さらに…)…
2012/9/20
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第26回 乗れたらラッキー!? スペシャルマーキング
9月20日は「空の日」。お盆の帰省ラッシュも終わり、今度は秋の行楽シーズン。今年は連休も結構あるので、遠出しやすい年と言えそうです。飛行機に乗って旅行する方も多いかもしれませんね。そんな訳で、今回の「宙にあこがれて」は、乗れたらラッキーな「特別な飛行機」のお話…
2012/8/21
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第25回 消える飛行機雲……
こんにちは、咲村珠樹です。今回の「宙にあこがれて」は、このコラムのタイトルの元ネタ(ユーミンの「ひこうき雲」)でもある、飛行機雲についてのお話です。 (さらに…)…
2012/7/27
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第24回 航空祭に行こう!
夏休みに入り、各地で様々なイベントが開かれていますね。実は航空関係も、これからが本格的な航空祭シーズンに突入します。秋にかけて、各地で様々なイベントが開催されるので、これを機会に皆さんもお出かけになってみてはいかがでしょうか。 (さらに…)…
2012/6/11
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第23回 ヘリコプターざんまい・陸上自衛隊北宇都宮駐屯地創立記念行事
5月27日、栃木県宇都宮市にある陸上自衛隊北宇都宮駐屯地で創立記念行事が行われました。今回の「宙にあこがれて」は、その様子をご紹介しましょう。 (さらに…)…
2012/5/22
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第22回 打ち上げ成功!「しずく」がみつめるもの
5月18日の午前1時39分、種子島宇宙センターからH-IIAロケット21号機(H-IIA 202)が打ち上げられました。このロケットの主たるペイロードは、第一期水循環変動観測衛星(GCOM-W1)「しずく」です。 (さらに…)…
2012/4/6
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第21回 まるで「野鳥の会」? スポッターと呼ばれる人々
乗り鉄、撮り鉄と、鉄道ファンには様々なジャンルがありますが、航空ファンにも様々なジャンルがあります。今回はそのうちのひとつをご紹介しましょう。 空港の見学デッキに行ってみると、飛行機を見送る人や写真を撮ったりしてる人がいますね。このうちの一部は「常連さん…
2012/2/7
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第20回 雪道ドライブと宇宙の共通点
こんにちは、咲村珠樹です。立春を迎えつつも、厳しい寒さが続いてます。しかも数年ぶりの大雪。普段雪の少ないところも、かなり降って大変なことになってますね。雪道での交通事故も増加傾向だそうです。 雪道ドライブの鉄則といえば、急発進・急ハンドル・急ブレーキなど…
2012/1/17
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第19回 世界初就航・ボーイング787(3)
こんにちは、咲村珠樹です。季節ネタを挟んだ為に1回お休みになってしまいましたが、新型旅客機ボーイング787(B787)をご紹介するコラムの完結編をお送りします。 前回までは開発の経緯と就航イベント、そして機体構造などの技術的な部分をご紹介してきましたが、…
PAGE NAVI
«
1
2
3
»
トピックス
その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風
レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”
コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋
趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…
編集部おすすめ
ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更
三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売
マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/10/17
【イベントレポート】北浜蚤の市で「10gから量れる化粧品」体験。Kayohi合同会社、量り売り什器“通ヒ_弐号機”を初披露
2025/10/17
極上ステーキが食べ放題!『匠肉祭り』10月29日(水)あさくま八王子店、四日市店、宮竹店の3店舗で同時開催!― 小学生未満は無料
2025/10/17
「TikTok Autumn Fest」、集英社の人気マンガに登場する料理を堪能できる、集英社「漫ぷくメシ!」ブースや、人気クリエイターによる楽曲クイズ企画など、追加の注目コンテンツが決定!
2025/10/17
SCSKがIDC MarketScape の国内マネージドハイブリッド/マルチパブリッククラウドサービスにおいて「リーダー」に選出
2025/10/17
カットカラー専門店 チョキペタ 喜連瓜破店が10月18日(土)オープン
more
↑