おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【宙にあこがれて】第41回 飛行機の単位いろいろ

【宙にあこがれて】飛行機の単位いろいろ飛行機に関係する様々な数値。そこには我々が普段使っている単位の他、独特のものもあります。中には同じものをはかるのに複数の単位を使っていたり。ちょっと混乱してしまうこともあるのですが、今回はそんな「飛行機にまつわる単位のいろいろ」についてご紹介しましょう。

まずは空気(風)の力によって飛ぶ飛行機にとって欠かせない風速。天気予報など、一般にはメートル(m/秒)を使っていますが、飛行機ではノット(knot=kt。海里/時)を使います。これは航空の世界ではありがちな、船の用語をそのまま持ってきたようです。帆船の時代、風速はそのまま船の速度に直結します。そんな訳で、船の世界では風速も船の速度も同じ単位を使っているんですね。

飛行機でも、飛行に必要な「対気速度(Air Speed)」はノットを使っています。翼にどれだけの風が当たっているか、の目安が対気速度ですから、風速と同じ単位を使う方が判りやすいからですね。……もっとも、旧日本陸軍の飛行機では、陸の単位を基準としていたのか、それともメートル法のふるさとであるフランスを手本にしたせいか、km/時を用いていたようです。旧日本海軍では、船の速度単位であるノットを使っていました。

  • 【関連:第40回 航空機じゃない!? 知られざる無人機の世界】

    ノット表記の対気速度計

    ノットは「1時間に何海里進むか」という単位なので、距離を示す際も海里(nautical mile=nm。約1.8km)を使っています。通常「マイル」という時は、この海里(ノーティカルマイル)を指しているのですが、アメリカのパイロットなど、時々陸のマイル(約1.6km)を使って話をしてくるので、微妙に誤差が出てきます。あれ? と思った時は「land mile」か「nauticai mile」なのか、確認が必要です。ちなみに航空会社のマイレージは、陸のマイルを基準にしています。

    船の基準を航空に応用した、という点では、他に針路を表す方位があります。船の航法では、北を基準(0/360度)として時計回りに何度ズレるか……という形で針路を表します。飛行機でも同じで、航空管制では「針路を090に(本来は英語です)」と言われると、それは「真東(北から時計回りに90度ズレた方向)へ機首を向けなさい」という意味になります。これは飛行場で吹いている風の方角も示す際も同様。滑走路の伸びる方角と風の方角が異なっている場合、自分の速度と風速によって、パイロットは機体がどれだけ流されるのか、という計算をすることになります。

    また、これとは別に、相対的な方角を示すものとして「時(o’clock)」も使います。これは進行方向正面を時計の文字盤の12時として、どの方角に他の飛行機や目標物があるかを指し示すものです。「3時」と言えば右の真横、「6時」と言えば真後ろに当たります。戦闘機では、真後ろに回り込まれることは撃墜の危険を意味するので「チェック・シックス(6時方向注意)」というのが合い言葉。

    ちょっと複雑なのが、燃料をはかる単位。飛行機を運用する時には、燃料は重さで表現します。通常はポンド(lbs)を使いますが、キログラム(kg)やトン(t)を使う時も。

    燃料補給のタンクローリーと旅客機

    これにはちょっとした理由が。液体である燃料は、温度によって体積(密度)が変化します。それに対し発生する熱量は、燃料に含まれる炭化水素の分子量(質量)に比例します。炭化水素が燃焼し、発生したガスの力(量)が推力となる飛行機の場合、重要なのは燃料の体積ではなく、炭化水素の分子量(質量)なので、重量を基準としているのです。

    また、燃料や積み荷を合計した機体の全重量によって離陸重量は決まりますし、同時に離陸決心速度(V1)や機首引き起こし速度(VR)などが算出されるので、運用上、燃料は重量で表現した方が都合がいいんですね。

    貨物を積み込む旅客機

    しかし、石油会社からの請求書は「給油量(体積)」で計算されるので、そちらではリットル(キロリットル)やガロンといった単位が使われています。機体設計上の燃料タンク容量も同様です。体積が小さくなる寒い場所で給油した方がお得なのですが、世界中を飛び回るエアラインでは、そうもいかないのがつらいところ。結局、トータルで見ると体積と重さは平均化されているようです。

    タンクローリーと燃料タンク

    飛んでいる高度(フライトレベル)を表すのはフィート(ft。約0.3m)。これも航空管制では単位を省略して話すので、暗黙の了解になっています。これは航空機の気圧高度計を使った値で、気圧29.92水銀柱インチ(inHg)/1013.2ヘクトパスカル(hPa)を高度0として換算したもの。厳密な海抜高度とは違いますが、飛行中は気圧高度計で高度を見ているので、これを基準として採用しているという訳です。離着陸時は、滑走路の海抜高度との誤差を修正する為、必ず飛行場管制から現在の気圧の値から算出された高度規正値(QNH)を取得することになっています。この規正値はinHg(水銀柱インチ)で表現されるのが一般的です。

    ただし、この単位も中国やモンゴルなど、旧ソ連の影響を受けた国ではメートル法を採用しており、航空管制でも飛行高度をメートルで指定されます。フィートとはズレが出るので、これらの国の管制圏に入る時は若干の上昇・降下をして、飛行高度がメートル単位になるよう高度調整をしています。

    航空の分野ではイギリスやアメリカが主導的な役割を担ってきたせいか、日本で一般的に用いられるメートル法でなく、ヤード・ポンド法の単位系が一般的。なので、パイロットら航空関係者は、機内アナウンスなど一般の人に話す時、ヤード・ポンド法の単位系から、判りやすいようにメートル法の単位系に換算しています。地味に暗算能力も必要なんですね。

    (文・写真:咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋
    インターネット, びっくり・驚き

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

  • 手荷物検査で係員から声かけ……引っかかったのは「鬼滅の刃」フィギュア!?
    インターネット, びっくり・驚き

    手荷物検査で係員から声かけ……引っかかったのは「鬼滅の刃」フィギュア!?

  • 飛行機の中の暇つぶしアイデア8選!フライト時間を楽しく過ごそう
    ライフ, 雑学

    飛行機の中の暇つぶしアイデア8選!フライト時間を楽しく過ごそう

  • 紅白の信号旗を掲揚して接岸作業中の護衛艦あぶくま
    宇宙・航空

    実はこっちが元祖! 港を知り尽くした海の「パイロット(水先人)」とは

  • 画像提供:葛屋カツキさん(@S9992020)
    インターネット, おもしろ

    水で地面に「鹿児島にまた来てね」 整備士による心のこもったサービスに感激

  • ぼくは航空管制官4成田パッケージ
    ゲーム, ニュース・話題

    待望の「成田国際空港」が登場!「ぼくは航空管制官4 成田」が11月17日リリース…

  • 羽田エクセルホテル東急でANA機内食ルームサービス付プランを発売
    宇宙・航空

    ANA国際線の機内食を提供 羽田エクセルホテル東急が宿泊プラン発売&ランチタイム…

  • B737フライトシミュレータ「SKY Experience」内部
    企業・サービス, 経済

    ホテルでB737シミュレーターとMD-90キャビンを体験 シェラトン・グランデ・…

  • 東京ベイ東急ホテルの「ウイングルーム」
    宇宙・航空

    ホテルにB777の客室がやってきた!東京ベイ東急ホテル「ウイングルーム」内覧会に…

  • 雪の羽田空港へ進入する前面展望モニター画面(大学でのまつもとさん提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    機内モニターで見ると画面が真っ白!雪の羽田空港への着陸

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト