おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
旅客機
タグ:旅客機
2022/7/27
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
ホテルでB737シミュレーターとMD-90キャビンを体験 シェラトン・グランデ・トーキョーベイにオープン
千葉県浦安市舞浜のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに、パイロットも訓練に使用するボーイング737のシミュレーター「SKY Experience」と、旧政府専用機と同仕様の座席を使ったMD-90のキャビンモックアップが2022年8月1日にオープン。滞在中に利用できる宿泊プランも販売を開始しました。MD-90のキャビンモックアップには旧政府専用機と同仕様の座席とカーペットを採用。
2021/6/4
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ユナイテッド航空が超音速旅客機50機発注 サステナブル燃料で飛行し2029年就航予定
ユナイテッド航空は2021年6月3日、アメリカの航空機メーカー、ブーム・スーパーソニック製の超音速旅客機「オバーチュア(Overture)」を発注したと発表しました。発注数は確定が15機、オプション35機の計50機で、サステナブルな燃料を使用して二酸化炭素排出量を差し引きゼロにし、2029年就航予定としています。
2020/9/10
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
中部国際空港でチャイナエアライン台北線の運航再開 国内線ハッシュタグキャンペーンも
中部国際空港(セントレア)で2020年9月10日、台湾の航空会社チャイナエアラインが台北線の運航を再開しました。中部国際空港でのチャイナエアラインの旅客便運航は、およそ5か月ぶり。このほか、国内線就航航空会社や中部国際空港利用促進協議会と共同で、旅の素敵な思い出を共有するハッシュタグキャンペーンもスタートしています。
2020/5/20
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
エアバスA220ファミリー増産用大規模工場がアメリカに完成
エアバスは2020年5月19日(アメリカ中部時間)、アラバマ州モビールに建設していたA220の最終組み立てラインが完成し、正式にオープンしたと発表しました。およそ2.5ヘクタールの敷地に、初期組み立て工場と最終組み立てラインがあり、一貫生産が可能となっていま…
2020/2/18
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
エアバス最新モデルA330-800 欧米の型式証明を取得
エアバスは2020年2月13日(現地時間)、A330ファミリーの最新モデルであるA330-800が欧州航空安全機関(EASA)とアメリカ連邦航空局(FAA)の型式証明を取得したと発表しました。新型エンジンでより低燃費を実現したA330-800は、今年中の就航…
2020/2/12
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
エアバス 次世代旅客機をイメージしたモデル機「MAVERIC」公開
エアバスは2020年2月11日(現地時間)、この日開幕したシンガポール・エアショウで、次世代の旅客機のありようを検討するためのモデル機「MAVERIC(マヴェリック)」を公開しました。翼と胴体が一体化した、エイのような姿の飛行機です。 (さらに&he…
2020/1/4
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ロシアのイリューシン 最新ターボプロップ旅客機Il-114-300試作機を公開
ロシアの航空機メーカー、イリューシン(UAC傘下)は2019年12月30日(現地時間)、ターボプロップ旅客機Il-114の最新型であるIl-114-300の試作機を公開しました。2020年終わりごろから飛行試験に供される予定です。 (さらに&hell…
2019/12/18
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
エアバスA321XLR 発表半年で450機以上の受注達成
エアバスは2019年12月17日(現地時間)、エアバスA321neoファミリーの最長距離モデルA321XLRが、6月17日の開発発表から6か月間で、450機以上の受注を達成したと発表しました。A321XLR初号機の納入は2023年からを予定しています。 …
2019/7/9
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
エンブラエルE195-E2の世界デモツアー 中国からスタート
ブラジルの航空機メーカー、エンブラエルは最新の旅客機E195-E2のデモンストレーションを行う世界ツアーをスタート。2019年7月8日(現地時間)、最初の寄港地となる中国の廈門(アモイ)空港に到着しました。 (さらに…)…
2019/5/28
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
スカンジナビア航空とエアバスがハイブリッド・電動航空機の共同研究に合意
化石燃料を大きく消費するジェット旅客機。航空会社も二酸化炭素排出量を削減するため、バイオ燃料を混合するなど、様々な取り組みをしています。北欧3国(スウェーデン、デンマーク、ノルウェー)が共同で運航する航空会社、スカンジナビア航空(SAS)は2019年5月22…
2019/4/2
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
クチコミで選ぶ「世界の人気エアライン2019」トリップアドバイザーが発表
旅の情報サイト「TripAdviser(トリップアドバイザー)」は、世界中から寄せられたユーザーのクチコミをもとに、旅行者に高く評価されたエアラインを表彰する「トラベラーズチョイス(TM) 世界の人気エアライン2019」を発表しました。1位に輝いたのは201…
2018/12/13
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
三菱MRJ用エンジン国内組み立て1号機が完成
日本初のジェット旅客機として、現在型式認定を目指して試験が続けられている三菱MRJ。そのエンジンであるPW1200Gギアードターボファンエンジンの国内組み立て1号機が2018年12月12日、愛知県小牧市にある三菱重工航空エンジン株式会社(MHIAEL)の事業…
2018/3/30
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
99年前の旅客機、リモワの手で復活再生産開始
2018年3月28日(欧州中央時間)、驚くべき発表がなされました。1919年に初飛行した旅客機が、現代の技術によってよみがえり、再び生産を始めるための型式証明を取得したというのです。仕掛け人は、スーツケースで知られるリモワ(RIMOWA)の社長です。 …
2018/3/14
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ボーイング737通算1万機生産達成・あわせてギネス世界新記録に認定
2018年3月12日(アメリカ時間)、アメリカのワシントン州にあるボーイング社レントン工場で、通算1万機目となるボーイング737(B737)がロールアウトし、記念式典が行われました。あわせて、従来からB737が持っていた「最も大量に生産された民間旅客機」の記…
2018/3/2
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
エンブラエルE190-E2がアメリカ、ヨーロッパ、ブラジルの型式証明を取得
2018年2月28日(現地時間)、ブラジルの航空機メーカー、エンブラエル社は新型ジェット旅客機E190-E2がアメリカ(FAA)、ヨーロッパ(EASA)、ブラジル(ANAC)の各航空当局から型式証明を取得したと発表しました。 (さらに……
2017/4/14
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
約半世紀ぶりにDC-3が日本の空を飛ぶ!ブライトリングDC-3ワールドツアー
かつて世界中の空を飛んだ名旅客機、ダグラスDC-3。実質的に世界で初めての本格的な旅客機であり、日本でも日本航空や全日空が草創期に使用していたことでも知られています。現在スイスの時計メーカー、ブライトリングのDC-3が世界一周ツアーを実施しており、その一環とし…
2014/4/8
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第41回 飛行機の単位いろいろ
飛行機に関係する様々な数値。そこには我々が普段使っている単位の他、独特のものもあります。中には同じものをはかるのに複数の単位を使っていたり。ちょっと混乱してしまうこともあるのですが、今回はそんな「飛行機にまつわる単位のいろいろ」についてご紹介しましょう。 …
2013/1/8
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第30回 猫もいる!? 飛行機を悩ます乱気流の話
こんにちは、咲村珠樹です。年末年始の帰省で、飛行機を利用された方も多かったでしょうね。揺れましたか? 「全然揺れなくて快適だったよ!」という方もいれば「揺れて酔った」とか「揺れで子供がぐずって大変だった」という方もいるかと思います。 (さらに&he…
2012/1/17
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第19回 世界初就航・ボーイング787(3)
こんにちは、咲村珠樹です。季節ネタを挟んだ為に1回お休みになってしまいましたが、新型旅客機ボーイング787(B787)をご紹介するコラムの完結編をお送りします。 前回までは開発の経緯と就航イベント、そして機体構造などの技術的な部分をご紹介してきましたが、…
2011/5/10
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第8回 2・3・4の符号(コード)
こんにちは。咲村珠樹です。今回の「宙にあこがれて」は、航空にかかわる英数字の符号(コード)についてのお話です。 飛行機に乗る際、空港で手荷物を預けると、手荷物には札(バゲージタグ)が付けられ、引換証(クレームタグ)が渡されますね。手荷物に付けられた札に、…
トップページに戻る
トピックス
目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕
海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間
一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
編集部おすすめ
カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声
2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表
ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場
株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か
電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催
東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/10/25
国内トップクラスのeスポーツチーム<DetonatioN FocusMe>と睡眠サポートスポンサー契約を締結
2025/10/25
Keeper Security、Microsoft Sentinelとの新たな連携で急増するID悪用と特権乱用に対応
2025/10/25
自治体の文書校正業務を効率化。「第5回 デジタル化・DX推進展(ODEX)大阪」に2025年10月30日(木) – 31日(金)出展
2025/10/25
【新サービス】営業人材のアサインメントサービス「Assign Biz」をリリース
2025/10/25
日鉄物産グループ「エムエムアイ」のワークライフバランスの好事例を紹介
more
↑