おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
過去の記事一覧
2011/4/6
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第五十九回 ウルトラマン/野原正光
「うちの本棚」、今回はウルトラマンコミックの中でもあまり知られていない野原正光版『ウルトラマン』です。人気怪獣が多数登場するオリジナルウルトラコミック。 第一話と第二話は直接続いたエピソード、第三話は同じ流れの別のエピソードという三話から構成されたウルト…
2011/4/4
コラム
| writer:
おたくま編集部
【建物萌の世界】第4回 ザ・ビヤホール
こんにちは、咲村珠樹です。「建物萌の世界」通称「たてもえ」ですが、前回の予告通り、今回も昭和初期の建物をご紹介したいと思います。 建物(街並み)散歩をしていると、お腹もすくし、喉も渇きます……ということで、ちょっとお店に入りましょう。 (さらに&he…
2011/4/1
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.59 透明人間
「特撮映像館」、今回は東宝が『ゴジラ』に続いて制作した『透明人間』です。「変身人間シリーズ」の先駆として知られながら、なかなか鑑賞の機会のなかった本作も、いまではDVDで楽しむことができるようになりました。映画としても名作といっていい仕上がりの本作、ぜひご鑑賞…
2011/3/30
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第五十八回 時元忍風帳/石川 賢
「うちの本棚」、前回に続いて石川賢のSF時代劇を取り上げます。時間を漂う「抜け人」と伊賀忍者の過酷な運命から逃れようとする「抜け忍」を描いた『時元忍風帳』です。 石川 賢は時代物とSFをミックスさせた作品がわりと多いが、本書はその中でも忍者ものとSFをミ…
2011/3/29
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】第28戦 震災チャリティサバイバルゲームをレポート
ミリタリーな話題をお届けしている、鉄砲蔵の「ミリタリー魂」。 前回に続き今回も東北地方太平洋沖地震以降に開催されたサバイバルゲームをレポートいたします。 私、鉄砲蔵は3月11日の大震災でも幸いにして周辺にダメージを受けることなく、こうして趣味を楽しんだ…
2011/3/25
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.58 昆虫大戦争
「特撮映像館」、今回は松竹映画の『昆虫大戦争』を取り上げます。タイトルなどからイメージするパニック映画的な印象とは裏腹に、思いテーマを含んだシリアスな作品です。衝撃のラストにも注目。 宇宙怪獣 ギララ』の二本松監督によるSFパニック(?)映画。 猛毒を…
2011/3/24
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】第27戦 東北地方太平洋沖大震災後のサバゲー
ミリタリーな話題をお届けしている、鉄砲蔵の「ミリタリー魂」。まずは、東北地方太平洋沖大震災にて被災され、命を落とされた方々に哀悼の意を表するとともに遺族の方々、住居や職場、財産を失われた方々の一刻も早い復興を願ってやみません。 さて、今回の大震災、僕の場…
2011/3/24
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】第27話 フィルムカメラのお話
毎度風水的にはきっとダメダメなお話をおとどけしています不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。27回目は「愛用のカメラ」について語ってみようかと思います。 これまで紹介させていただいた鉄道ネタの回の写真の多くは、ずっと以前に写したものがほとんどで…
2011/3/23
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第6回 「東京とびもの学会2011」レポート
こんにちは、咲村珠樹です。今回の「宙(そら)にあこがれて」はイベントレポ。さる3月20日に開催された航空宇宙ジャンルのイベント「東京とびもの学会2011」についてご紹介します。 コミケットなど、大規模な総合イベントにおいては「メカ・ミリタリー系」ジャンル…
2011/3/23
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第五十七回 時空間風雲録/石川 賢
「うちの本棚」、今回は石川 賢のSFアクション作品から『時空間風雲録』を取り上げます。未来世界に放り込まれた過去の人間たちの運命は!? 29世紀のタイムマシンが原因不明の故障を起こし、過去の人間を巻き込んで29世紀に送り込んでしまった。戦国時代の無武士や…
2011/3/22
ユニーク
| writer:
おたくま編集部
【ゆるりと鉄】第九回 鉄ヲタの誰もが通る「収集」の王道!
皆様、お久しぶりです。ひろっぴの「ゆるりと鉄で参ろうか」のひろっぴでございます。 まずは、3月11日14時46分頃に発生した平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震で罹災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。 で、「ゆるりと鉄」ですが、またもや筆者…
2011/3/18
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.57 幽霊屋敷の恐怖・血を吸う人形
「特撮映像館」、今回は「血を吸う」シリーズ第1作の『血を吸う人形』です。不気味な雰囲気の漂う洋館を舞台にした和製ショックスリラー。まさに異色と言っていいでしょう。 「血を吸う」シリーズの第一作。監督はシリーズの中ではこれが一番好きだという。このシリーズで…
2011/3/16
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第五十六回 ルート・ゼロ/松森 正(原作・但馬弘介)
「うちの本棚」第五十六回は、松森 正の『ルート・ゼロ』です。とあるレストランを舞台にしたヒューマンドラマの秀作。松森 正の代表作のひとつと言っていいでしょう。 「ルート・ゼロ」というレストラン(というかファミレス的な店)とその経営者夫婦を中心にしたシリー…
2011/3/15
コラム
| writer:
おたくま編集部
【おたく温故知新】第三回 戦隊ヒーローのルーツ
ごぶさたしております。のんびり、まったりとしたペースで、現在のおたく表現に関するルーツ等に考察を加える「おたく温故知新」、3回目にしてようやくタイトル画像が登場です。例によって自作ですが、お気に召したら幸いです。 さて今回は、2月に第35作記念作と銘打っ…
2011/3/12
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第33回 放浪息子
皆様、こんにちは。連載シリーズ「新作アニメ捜査網」では今回、テレビアニメ『放浪息子』を取り上げたいと思います。この番組はフジテレビ系列の深夜アニメ枠「ノイタミナ」で放送されている作品で、原作はエンターブレインの雑誌『月刊コミックビーム』に連載されている志村貴子…
2011/3/11
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.56 呪いの館・血を吸う眼
「特撮映像館」、今回は岸田 森の吸血鬼が初めて登場する『血を吸う眼』です。正統派の和製吸血鬼映画をぜひ観賞してみてください。 同監督による「血を吸う」シリーズの第2作目。本作で岸田の吸血鬼が登場し、3作目の『血を吸う薔薇』とともに岸田の吸血鬼俳優としての…
2011/3/10
宙にあこがれて
| writer:
おたくま編集部
【宙にあこがれて】第5回 船と飛行機の深い関係
こんにちは、咲村珠樹です。今回の「宙(そら)にあこがれて」は、船と飛行機の面白い関係についてお話しようと思います。 飛行機には船を語源とする言葉が非常に多く使われています。そもそも乗る場所が「空港(Airport)」と、港(Port)という文字がついてま…
2011/3/9
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第五十五回 愛の伝説/松森 正(原作・神保史郎)
「うちの本棚」、今回も松森 正の作品を紹介します。古書店でもなかなか見かけることの少ない『愛の伝説』。原作は神保史郎です。 神保史郎原作による「愛」をテーマにした連作シリーズ。単行本に収録された6話は、大きく前半3話ではアンハッピーな結末、後半3話では将…
2011/3/8
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】第26話 花柄物語
毎度ニッチなお話を読んでくださいましてありがとうございます「無所可用、安所困苦哉」でございます。ふと気がつけば開始から一年。どうもありがとうございます。 今回は地味なほうのニッチではなく派手なほうのニッチ「柄シャツ」、中でも度々ツッコミどころになっており…
2011/3/4
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.55 血を吸う薔薇
「特撮映像館」、今回は国産の正統派な吸血鬼映画『血を吸う薔薇』です。岸田 森演じる吸血鬼がトラウマになったという人もいるのでは? 「血を吸う」シリーズの3作目であり、正統派な吸血鬼映画。 岸田演じる吸血鬼は、ハマーフィルムの『ドラキュラ』を意識したもの…
PAGE NAVI
«
1
…
1,237
1,238
1,239
1,240
1,241
1,242
1,243
1,244
1,245
1,246
1,247
…
1,254
»
トピックス
目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕
海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間
一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
編集部おすすめ
職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催
株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声
2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表
ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場
株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か
電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/10/28
運送業向け特定技能人材育成プロジェクト、ウズベキスタン共和国と国際労働協定を9月に締結
2025/10/28
日本発・投資型エンタメSNS『JET』、ローンチに向けて本格始動!!
2025/10/28
講談社、プロサッカー選手・遠藤航による育成プロジェクト 「SEKAI NI WATARU」にパートナーとして参画
2025/10/28
【4人で入れる特大寝袋】家族の安心感と毛布の温もりに包まれて眠れる冬用シュラフ「わがやのシュラフRICH」発売
2025/10/28
パーパスを採用に活用することで、採用人数の満足度は3割も変わる
more
↑